29: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:36:59.50 ID:4hdN5w9K0
外国人にとってはリーズナブル😢
12: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:11.10 ID:z7/Scr1Td
やすいは草
4: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:32:31.75 ID:7MEVCMiNd
高すぎ
32: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:37:41.36 ID:1Y/2Wykx0
高いんじゃなくて日本人が貧乏なだけ
11: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:03.73 ID:kXvmvc0F0
日本は貧困国だからね
3: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:32:25.83 ID:kXvmvc0F0
日本人お断り
21: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:35:35.35 ID:FQSRzRW10
チョコレート食べたことないカカオ農園のガキの気持ちがわかった
7: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:33:46.42 ID:nJZliTqu0
終わりだよこの国
10: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:03.35 ID:ueJudRxe0
アベノミクスで日本が貧しくなるのを支持した結果やん
45: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:40:36.50 ID:+H9m5YA1d
パチンコ負けた丼じゃないのか…
26: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:36:38.08 ID:v3qpd0zTd
インバウン丼定期
14: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:27.18 ID:ofZlKRNr0
他のところだと3000円くらいで食えるだろ
22: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:35:52.69 ID:EO1nHOtH0
>>14
日本人観光客向けの値段設定でそんくらいやろな
日本人観光客向けの値段設定でそんくらいやろな
34: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:38:06.19 ID:ofZlKRNr0
>>22
小樽の寿司屋もアホみたいな値段だったけど
5000円とかだったかな
それが日本人の限界か
小樽の寿司屋もアホみたいな値段だったけど
5000円とかだったかな
それが日本人の限界か
31: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:37:09.68 ID:wR8ql2ZO0
平均時給5000円!?!?
16: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:39.04 ID:rUG/rfvbd
アメリカの平均時給5000円まじ?
77: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:49:09.34 ID:zCwQ/0sJ0
>>16
最低時給は2000円やぞ🥺
最低時給は2000円やぞ🥺
19: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:34:59.26 ID:n4QE8Moy0
外貨落としてくれて感謝しかないやん
35: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:38:13.48 ID:88AUvI0g0
日本円の価値を否定されてる気分
25: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:36:13.92 ID:tho93LTPH
バブルの頃の日本人も海外で観光客価格で飲み食いして現地民に冷笑されてたからイーブン
36: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:38:37.95 ID:05O03WVy0
ほんま一昔前に日本人が東南アジアに旅行行く感覚やな
屈辱的やぞ
屈辱的やぞ
28: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:36:45.86 ID:kOmYA8kS0
ええんちゃう
外国人から外貨をむしり取れ
外国人から外貨をむしり取れ
37: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:38:52.62 ID:hatX7WAC0
こんなん甘いわ
バカな外人観光客からはもっとむしり取れ
バカな外人観光客からはもっとむしり取れ
40: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:39:51.06 ID:kXvmvc0F0
>>37
バカにされてるのは日本だぞ
バカにされてるのは日本だぞ
43: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:40:05.55 ID:ChonWrYNd
フィリピーナより貧しい日本人
47: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:41:04.15 ID:wNdDRFe00
47ドルくらいやな
平均時給が27ドルだから1時間45分相当
海外旅行に来てるような中流層だと1時間は切るやろね
平均時給が27ドルだから1時間45分相当
海外旅行に来てるような中流層だと1時間は切るやろね
54: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:43:04.34 ID:RuJPUeaba
>>47
日本の平均時給換算だと2000円ちょい
まあ海外旅行に来て2000円のメシはケチらんわなぁ
そら飛ぶように売れるわけや
日本の平均時給換算だと2000円ちょい
まあ海外旅行に来て2000円のメシはケチらんわなぁ
そら飛ぶように売れるわけや
59: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:44:39.12 ID:TC9yBS/Ea
>>54
安い国になったなマジで😅
安い国になったなマジで😅
51: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:42:07.96 ID:nJZliTqu0
アベノミクスの果実
65: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:45:47.92 ID:TXiXWoEi0
日本の食が高く評価されてるのは誇らしいことや
今日も我々はTKG食いながら外国人様のために料理を作るんや
今日も我々はTKG食いながら外国人様のために料理を作るんや
61: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:44:58.03 ID:klH+u95F0
昔は日本人が発展途上国に行くとタクシー代ぼったくられたりしてたよな
今は日本が外国人からぼったくる側なんやな
今は日本が外国人からぼったくる側なんやな
58: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:44:04.29 ID:fLujvKbx0
もっと上げるべきだわ
安いって言ってるなら適正価格にすべき
安いって言ってるなら適正価格にすべき
64: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:45:35.35 ID:pKrvDnFr0
>>58
たしかに
既に日本人が食える値段じゃないしね
たしかに
既に日本人が食える値段じゃないしね
82: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:50:19.42 ID:3bBFrilw0
貧しい日本人は観光客の目障りになるから豊洲に近づくな
70: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:47:30.13 ID:aOEgh3sI0
豊洲も築地も今は外人狙いの商売だからな
しゃーない。日本人はもう近づけないよ
しゃーない。日本人はもう近づけないよ
92: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:54:31.34 ID:4Q06XxHn0
先進国の物価は日本の3倍やからなあ
円安も手伝って1万円とか日本人の2000円くらいの感覚やろな
円安も手伝って1万円とか日本人の2000円くらいの感覚やろな
104: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:59:42.83 ID:lgN8q9oo0
貧困日本人はお断りだよ
78: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 21:49:13.60 ID:obr1SizC0
日本のオワコンっぷりが隠し通せなくなってきとるな
110: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 22:01:47.53 ID:CeDxJ9PH0
今まで日本の景気が良かったのなんて戦後の特需みたいなもんやからな
あとは落ちていくだけや
あとは落ちていくだけや
オススメ記事一覧
ここからコメント!
コメント一覧 (28)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
寿司屋でちらしを頼んだ方が満足度が高いぞ
鈴木さん速報
が
しました
日本の市場で美味しくやすいもの食べようって感覚
全く違うやろ
単純に比較することがアホらしい
何よりあのどんぶりの内容は日本人的には無駄に豪華で食傷気味になるレベルだから価値を感じないしなおさら
日本人が貧乏になったと言う前に、ただ飛びついて騒ぎたいやつばかりの知性の劣化が進んだが正しい
鈴木さん速報
が
しました
円安怖えな。
鈴木さん速報
が
しました
海外の感覚が当たり前、つまりもっと値上げしろ
鈴木さん速報
が
しました
日本の時給では1500円程度の感覚で海鮮丼が食べられるという事か
それはリーズナブルやわ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
安くて美味いものは他にもたくさんあるからなぁ。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
自分は磯丸水産で株主優待を使って食べるから金はほぼかからない
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
フリーキャッシュフローなんて大して変わらんと思うよ下手したら日本人の方が多かったりしてw
少なくとも諸外国の家賃相場に比べて安いし、決して安くはないけど自己破産するレベルのことはない公的医療保険のあるしいきなりクビにはならない日本は安心して働くのに最適な国だと思うよ
鈴木さん速報
が
しました
コメントする