きもちぇーwww
2: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:37:13.92 ID:ZpO7Q5Jq0
正解
4: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:37:48.55 ID:ijW6P3Epd
>>2
5chでこの話するとめっちゃ叩かれるで
まぁ辞める気ないけど
5chでこの話するとめっちゃ叩かれるで
まぁ辞める気ないけど
6: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:38:42.24 ID:ZpO7Q5Jq0
>>4
倫理的な問題はあるけど資産形成という意味では正解
倫理的な問題はあるけど資産形成という意味では正解
12: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:42:55.49 ID:ijW6P3Epd
>>6
借金で投資っていうイメージが悪いんやろな
利率考えればやり得やと思うけどな
まぁ確実に増える訳ではないが
借金で投資っていうイメージが悪いんやろな
利率考えればやり得やと思うけどな
まぁ確実に増える訳ではないが
38: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:54:39.65 ID:u8d4TRt80
賢い
3: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:37:27.22 ID:GWfHRCIa0
アップロード
10: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:41:28.03 ID:ijW6P3Epd
5: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:38:29.71 ID:OhJSspzg0
奨学金って返さなあかんのやろ?
しかも結構な利子付きで
しかも結構な利子付きで
7: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:39:39.17 ID:ijW6P3Epd
>>5
利子は相当低いで
利子は相当低いで
13: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:44:07.95 ID:VBvH6iafM
ワイらの税金やぞはざけんな
19: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:48:47.08 ID:ijW6P3Epd
>>13
どうせ利子付きで返すんやで?
なんか問題あるんか?
どうせ利子付きで返すんやで?
なんか問題あるんか?
27: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:51:35.69 ID:VBvH6iafM
>>19
今一気に同じことするやつ増え出したら今税金上がるやん
今一気に同じことするやつ増え出したら今税金上がるやん
30: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:52:33.94 ID:ijW6P3Epd
>>27
NISAが陰謀とか言われとる内は大丈夫やろ
日本人は投資に対して消極的やし、借金借りてまでやろうと思うやつそうそうおらんで
NISAが陰謀とか言われとる内は大丈夫やろ
日本人は投資に対して消極的やし、借金借りてまでやろうと思うやつそうそうおらんで
14: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:44:38.35 ID:QOYGCKa10
ワイは普通に賢いと思ってしまったんやが
超低金利、場合によっては無利子で借りられる金なんて借り得やし
超低金利、場合によっては無利子で借りられる金なんて借り得やし
15: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:45:04.93 ID:GWfHRCIa0
こちらのスレ内容を日本学生支援機構へ通報しました。使途にもんだいありです
28: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:52:04.87 ID:FUYD0mXm0
とりあえず通報からの開示やな
32: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:53:12.61 ID:ijW6P3Epd
>>28
匿名掲示板のこの程度の書き込みでいちいち調査入らんで
匿名掲示板のこの程度の書き込みでいちいち調査入らんで
16: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:46:02.88 ID:BFv9WCed0
ワイは給付型奨学金の200万全額オルカンに入れたわ
23: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:50:29.19 ID:ijW6P3Epd
>>16
オルカンは安定やね
奨学金でNISAオルカンは絶対やるべきや
オルカンは安定やね
奨学金でNISAオルカンは絶対やるべきや
21: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:49:57.30 ID:MGwawFwJ0
奨学金は何年後に返済なの?
26: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:51:32.13 ID:ijW6P3Epd
>>21
何年後に一気に返す訳では無いで
15〜20年かけて毎月定額払い続けるんや
何年後に一気に返す訳では無いで
15〜20年かけて毎月定額払い続けるんや
33: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:53:13.57 ID:SRBiwITD0
全額返金させられるでそれ
34: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 18:53:59.34 ID:ijW6P3Epd
>>33
もしバレてそうなったらなったで返すで
遊び感覚でやっとるだけやし奨学金外でも投資しとるしな
もしバレてそうなったらなったで返すで
遊び感覚でやっとるだけやし奨学金外でも投資しとるしな
43: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:01:38.98 ID:OnBRr1mR0
奨学金って使途指定されてるんか?
というかそもそも学費はどうしてるんや
というかそもそも学費はどうしてるんや
44: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:02:05.08 ID:ijW6P3Epd
>>43
学費は給付奨学金やで
学費は給付奨学金やで
46: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:03:29.09 ID:OnBRr1mR0
なるほど
給付受けた上で更に借りられるんやな
給付受けた上で更に借りられるんやな
49: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:05:02.63 ID:ijW6P3Epd
>>46
有利子はだいたい無条件で借りれるで
ただ無利子の方は給付受けてると借りにくい
有利子はだいたい無条件で借りれるで
ただ無利子の方は給付受けてると借りにくい
48: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:05:02.15 ID:Um6CXDbz0
かしこい、羨ましい
十年前のワイに教えたい
十年前のワイに教えたい
45: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:03:09.18 ID:/UOWdBnD0
卒業後に一括返済したとして何万プラスなん?
47: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:04:19.42 ID:ijW6P3Epd
>>45
その時の株価次第やからなんとも
今の調子で伸び続ければその時点で返しても100万くらいは残るんやないか
その時の株価次第やからなんとも
今の調子で伸び続ければその時点で返しても100万くらいは残るんやないか
54: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:11:59.96 ID:/UOWdBnD0
>>47
たった100万のために…?
たった100万のために…?
55: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:13:20.30 ID:ijW6P3Epd
>>54
あんた金持ちなんやな普通の人は100万をたったで済まさんで
あとワイ別に卒業後すぐに返すつもりないで
あんた金持ちなんやな普通の人は100万をたったで済まさんで
あとワイ別に卒業後すぐに返すつもりないで
52: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:08:20.77 ID:FQ8gSzT20
奨学金の用地は投資か遊ぶ金やで
こんな低金利の金貸し借りない方がアホや
こんな低金利の金貸し借りない方がアホや
53: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:09:45.03 ID:ijW6P3Epd
>>52
奨学金借りずに自動車ローン組んでる奴おったわ
勿体ないよなぁ
奨学金借りずに自動車ローン組んでる奴おったわ
勿体ないよなぁ
61: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:20:48.44 ID:srgq2hJua
海外は給付なのに比べて日本は...と良く言われるけど、こういう所で使えるのはいいね。
63: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:21:16.81 ID:ijW6P3Epd
>>61
通報されるらしいけどなwww
通報されるらしいけどなwww
64: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:21:51.53 ID:srgq2hJua
>>63
これだから日本は...
これだから日本は...
65: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:22:44.64 ID:ijW6P3Epd
>>64
草
草
66: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:24:25.98 ID:L/OxrUdG0
ルール違反を自慢げに語る価値観がワイには理解できない
この手の恥知らずが相応の報いを受ける社会であってほしい
この手の恥知らずが相応の報いを受ける社会であってほしい
69: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:26:36.50 ID:ijW6P3Epd
>>66
これ結構批判する人多いけど借りた分ちゃんと利息付きで返すのに何が不服なんや?
これ結構批判する人多いけど借りた分ちゃんと利息付きで返すのに何が不服なんや?
73: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:30:53.96 ID:L/OxrUdG0
>>69
イッチみたいなのが一人二人増えたところで何も変わらんよ
でもみんなが同じことしたらどうなるか考えれば分かるやろ
そもそも日本学生支援機構は営利組織じゃないんやで
みんなの善意のもと成り立ってて1人に支給するだけでもコストがかかる
奨学金受給者なんて少なければ少ない方がいいに決まっとる
イッチみたいなのが一人二人増えたところで何も変わらんよ
でもみんなが同じことしたらどうなるか考えれば分かるやろ
そもそも日本学生支援機構は営利組織じゃないんやで
みんなの善意のもと成り立ってて1人に支給するだけでもコストがかかる
奨学金受給者なんて少なければ少ない方がいいに決まっとる
79: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:36:15.20 ID:ijW6P3Epd
>>73
みんなが同じことしたらって言っても既にほとんどの学生が借りるだけ借りて遊んどるやろ
みんなが同じことしたらって言っても既にほとんどの学生が借りるだけ借りて遊んどるやろ
71: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:29:28.49 ID:3OmVRuH/a
これ支援機構に返すわけやから何の問題も無いで
2%の借金で5%のリターン得られるなら誰でもやるというか孫正義でさえやっている
2%の借金で5%のリターン得られるなら誰でもやるというか孫正義でさえやっている
74: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:31:25.63 ID:ijW6P3Epd
>>71
ちゃんと多めに借りた額返すのになんで嫌がる奴多いのかほんまに分からんわ
ちゃんと多めに借りた額返すのになんで嫌がる奴多いのかほんまに分からんわ
42: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:00:37.53 ID:K0HWBEvT0
賢いなぁ
72: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:30:09.94 ID:m5I3DeC90
借金して株式投資はマインドがあかんわ
金利考えてとか浅いよ
勝てるなら家族から借りればええやん
金利考えてとか浅いよ
勝てるなら家族から借りればええやん
77: 風吹けば名無し 2024/02/25(日) 19:35:00.12 ID:ijW6P3Epd
>>72
母子家庭やから借りれんで
だから給付奨学金出てる訳やしな
入学時納付金もバイト代から自分で出したレベルで家庭の経済状況悪いで
母子家庭やから借りれんで
だから給付奨学金出てる訳やしな
入学時納付金もバイト代から自分で出したレベルで家庭の経済状況悪いで
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708853787/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (17)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
こんなもん何年も前からある定石だろ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
勉強に集中できるようにと
善意で安く貸してくれたものを
申告した使途と違うものに使って
利益出なかったからって踏み倒したらゴミだけど
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
低金利に善意で抑えてくれてるシステムなのに
勝手に投資とかに使われるなら金利も10%くらいに
されても文句言えなくなるわ
鈴木さん速報
が
しました
日銀かFRBの金融政策が変わるタイミング。
NISAを使うならそこから崩れて底打ちを確認してからでもいい。
今がどこまで上がるかはわからんが高値掴みなのは間違いない
それまでは通常の取引で十分儲かる
鈴木さん速報
が
しました
元金が2,3000万あるなら話は別だけど
鈴木さん速報
が
しました
莫大な利息が付くとか言ってるのは返済期間を守らなかったり、返済の延長申請をしなかった奴か奨学金エアプくらい。
奨学金=悪と考えてる奴は奨学金破産してる連中の性質を理解しろ。
返済がキツイとか言ってる連中も、借りたくせにそれに見合った行動を取らずに惰性で就活した末路。
やる気のない連中の声だけ聞いて奨学金批判する奴は、奨学金を借りる意味を少しは考えたほうがいい。
鈴木さん速報
が
しました
ワイも会社がやってる従業員向けローン限界まで引っ張ったからな
年利1.5%とかいうバカみたいな利息やったから結構儲けさせてもらった
鈴木さん速報
が
しました
1億を1年で150万
1000万を10年で150万
そんなに儲かるんかいな??
鈴木さん速報
が
しました
コメントする