ブームに乗せられて、道具揃えて挑戦はしたけど・・・
DQNが騒いでて寝られない、落ち着けないで即辞めた
DQNが騒いでて寝られない、落ち着けないで即辞めた
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:22 ID:l3dv
サウナと同じでわざわざする奴の気が知れない
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:36 ID:mIvc
意味のないおままごと
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:24 ID:Pqq5
>>3
手段としてやるならいいけど、目的としてやるには魅力が薄い
手段としてやるならいいけど、目的としてやるには魅力が薄い
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:29 ID:x48F
虫だらけ地獄
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:48 ID:Pqq5
>>2
冬に行ったからそこは問題なかった
冬に行ったからそこは問題なかった
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:39 ID:T6lV
1人は寂しい
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:45 ID:PBnz
片付けクソだるい
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:03 ID:6WNz
熊に襲われそう
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:48 ID:BZB9
最近カメラ趣味になったから
天の川撮影するためにキャンプしたいわ
天の川撮影するためにキャンプしたいわ
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:38 ID:t1Wm
1回はやっときたい
非常時に避難する想定のアレで
非常時に避難する想定のアレで
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:46:10 ID:Pqq5
>>13
よくそれ言われるけど、災害時にテント張れる場所ないと思うで
よくそれ言われるけど、災害時にテント張れる場所ないと思うで
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:47:03 ID:t1Wm
>>15
学校の体育館とか普通にはれるやろ
学校の体育館とか普通にはれるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:47:57 ID:Pqq5
>>16
と、思うじゃん?
ダメなんだよな~
それと、便利そうなもの持ってるの見つかるとエライことになるから、避難所に持って行ってもダメだで
と、思うじゃん?
ダメなんだよな~
それと、便利そうなもの持ってるの見つかるとエライことになるから、避難所に持って行ってもダメだで
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:47:05 ID:JitO
ワアはサバイバルの妄想しながら最小限の道具買ってる
災害起きたら役立つやろし
災害起きたら役立つやろし
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:50:58 ID:EAds
とりあえず何も燃料ない状態でも火起こせるようになったし
ワイのサバイバルレベルは常人よりも上
ワイのサバイバルレベルは常人よりも上
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:51:21 ID:JitO
>>21
木をクルクルするんか?
木をクルクルするんか?
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:52:43 ID:EAds
>>22
火打ち石みたいなのがあるんよ
火打ち石みたいなのがあるんよ
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:53:25 ID:JitO
>>27
なんかあの棒みたいなやつか
なんかあの棒みたいなやつか
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:53:50 ID:Pqq5
>>28
それはたぶんマグネシウムのファイアースターターやね
それはたぶんマグネシウムのファイアースターターやね
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:54:59 ID:dpuN
>>27
これいつも思うんやけど、そこらへんの石拾ってきて火を起こせる技術があるなら実用的やと思うけど結局火打石も着火するための綿みたいなやつも買うんやろ?
それならはじめからライター買っとけばいいのでは?って思ってしまうわ
これいつも思うんやけど、そこらへんの石拾ってきて火を起こせる技術があるなら実用的やと思うけど結局火打石も着火するための綿みたいなやつも買うんやろ?
それならはじめからライター買っとけばいいのでは?って思ってしまうわ
32: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:55:21 ID:mIvc
>>31
核心ついちゃったね…
核心ついちゃったね…
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:01:40 ID:EAds
>>31
ライターで木に着火させるのって結構難しいと思うで
ライターで木に着火させるのって結構難しいと思うで
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:05:02 ID:dpuN
>>38
ライターで着火するのが難しいものに火打石で火をつけられると思ってる?
はじめの種火にするのは新聞紙とか枯れた松葉とか薪を細く切った奴とかやぞ
火打石ならもっと火のつきやすい綿みたいなものや
ライターで着火するのが難しいものに火打石で火をつけられると思ってる?
はじめの種火にするのは新聞紙とか枯れた松葉とか薪を細く切った奴とかやぞ
火打石ならもっと火のつきやすい綿みたいなものや
48: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:07:32 ID:EAds
>>41
それもそうか
まあ火打ち石は無限やから
無限のロマンだよ
それもそうか
まあ火打ち石は無限やから
無限のロマンだよ
49: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:09:19 ID:dpuN
>>48
ロマンなのは分かるしそれを大事にすることもええことやとは思うで
ロマンなのは分かるしそれを大事にすることもええことやとは思うで
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:54:11 ID:mIvc
登山でテント泊したほうが経験値あがるよ
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:06:29 ID:SiFv
テントじゃなくてログハウスみたいなのに泊まるやつがええわ
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:59:30 ID:cxnV
ガスがなかった時代の人のように
その辺のもので火を起こせないとな
その辺のもので火を起こせないとな
37: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:00:28 ID:cxnV
そう考えると
原始自体のやつらは
当たり前のように火を起こしてたんだよな
原始自体のやつらは
当たり前のように火を起こしてたんだよな
40: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:04:16 ID:JitO
アウトドア系でガチで役立つスキルってどれや
42: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:05:32 ID:8EL5
>>40
ロープワーク
知ってれば1人で3人分くらいの能力出せるやろ
ロープワーク
知ってれば1人で3人分くらいの能力出せるやろ
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:05:37 ID:mIvc
>>40
ロープワーク
洗濯干し場とか作れる
ロープワーク
洗濯干し場とか作れる
47: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:07:08 ID:dpuN
ロープワークは知ってたらほんま便利やと思うわ
ワイは我流で試行錯誤してロープ縛ったりするけどやっぱ知識あった方が便利やと思う
ワイは我流で試行錯誤してロープ縛ったりするけどやっぱ知識あった方が便利やと思う
50: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:10:59 ID:mIvc
>>47
自在結びは捗るからおすすめ
自在結びは捗るからおすすめ
52: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:17:22 ID:dpuN
>>50
サンガツ
それだけでも覚えるわ
サンガツ
それだけでも覚えるわ
53: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:36:28 ID:JitO
ロープワーク人気やな
確かにいろんなとこで役立ちそう
確かにいろんなとこで役立ちそう
オススメ記事一覧
ここからコメント!
コメント一覧 (21)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
夜起きてるやつはうるさいし夏暑く冬寒いしみんな朝ぐったりしてるし、百歩譲って星空を眺めながらっていうならわかるけどテントの中で寝るくらいならコテージ、なんなら車中泊の方がマシだろ
鈴木さん速報
が
しました
ってのはやっぱ限界があるな
ギアでマウント民のほうがまだ健全か
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
夏は暑い、虫多いで地獄
冬は寒くて地獄
っぱ秋やな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
自分でやりたいとは思わんが他人に迷惑をかけないならお好きにどうぞって感じ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする