スロットなんJ

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/05/03(金) 00:02:04.91 ID:3552MriQ0● BE:611241321-PLT(22000)
記事より

勝俣州和さんのチャンネルでこんな意味の指摘をされました。
「投資なんてギャンブルなんだから、それが失敗したからといって、あれこれいわれるのはおかしい。木本くんだって責任取る必要ないじゃん」

その言葉に、僕はハッとしました。そして思い知らされました。投資とギャンブルが傍からは同じように見えるのだと。

実際に儲かるか損するかわからんし「これなら儲かる」と見込んでカネを投じるんだから実際同じなんだよ

必死に否定したり誹謗中傷したりするのはカモ狙いの業者とその有償工作員だけ・・・(記事の続き・詳細は引用元にて👇)

引用元






3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/03(金) 00:04:40.70 ID:dT6zAwQv0
貯金は99.9%負けるギャンブルだって気付けない無能が投資を否定するんだよな

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/03(金) 00:11:32.16 ID:n7AheB3+0
ギャンブルと投資の区別がつかないのは明治維新前の化石

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/05/03(金) 00:17:53.72 ID:3552MriQ0
>>3>>13
さっそく

>必死に否定したり誹謗中傷したりするのはカモ狙いの業者とその有償工作員だけ

の通りな輩が湧いてて草

81: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/03(金) 01:12:00.43 ID:ooeBPa0g0
>>21
その通りでワロタ

5: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/05/03(金) 00:06:46.40 ID:5dVPM56T0
投資はギャンブルではないよ
だが投資をギャンブルとしてやるやつはいる

だが今やそのギャンブルの対戦相手はスーパーコンピューター
コンマ以下の判断と取引スピードで利益を確定させ抜き続ける
人間が勝てるような相手ではないよ

10: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/05/03(金) 00:10:04.92 ID:dAergWhZ0
投資でギャンブル並みのリターンを望んだ結果だろ

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/03(金) 00:06:47.53 ID:aPm3CKuv0
仮想通貨関係はギャンブルでしかない

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [MK] 2024/05/03(金) 00:09:35.93 ID:Cu4JwC9w0
なんでギャンブルじゃないと思えるのか不思議

7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SY] 2024/05/03(金) 00:07:26.49 ID:p2j7tRJg0
新NISAなんて「税制の優遇だけしてやるから商品は好きなの選べ」って神政策なのにバカが理解もせずに文句垂れてるよな

思考停止で自分で考えずに窓口で勧められたアクティブファンドとか買うんだろうな

19: 警備員[Lv.13][苗](やわらか銀行) [ID] 2024/05/03(金) 00:16:01.13 ID:ur7MAdzp0
>>7
それなんだよね
一部分無税にするから投資すれば?
ってだけなのにNISAはやめたほうがいいとか馬鹿
単に投資するならNISA枠は使った方が良いに決まってる

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/03(金) 00:10:55.46 ID:cEn8i2b40
投資を受ける側の話て聞かないな

15: 警備員[Lv.24][初](静岡県) [MX] 2024/05/03(金) 00:13:11.58 ID:4Qq5XWoa0
期待値を追い求め続ければ勝てるのがギャンブル
期待値なんて物が存在しないのが投資

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/03(金) 00:14:23.82 ID:2H1mL7Zm0
投機はギャンブル

18: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/05/03(金) 00:15:21.06 ID:yeE08O9B0
投資はちゃんと勉強すれば儲かると思ってる奴はいいカモだわ

62: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/05/03(金) 00:47:42.01 ID:3552MriQ0
>>18
それな
そもそも勉強を始める時点でカモになる気まんまんだよな

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/05/03(金) 00:18:14.43 ID:HLDdm01F0
今インフレ2%だから貯金は毎年約-2%資産が減っていくギャンブルなんだよね
期待値約-2%のゴミギャンブル、これやってるやつアホすぎるだろ

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/03(金) 00:29:33.15 ID:s4E2WbX50
>>23
今2パーって言ってるのに何で毎年2パーって言い切れるのか

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2024/05/03(金) 00:36:16.72 ID:Bdngw59F0
>>38
別に2%じゃなくてもいいけど日銀がインフレ年2%が目標って言ってるんだよ、つまり国の方針
そしてインフレは-方向に進むことは基本ありえないので貯金は毎年ほぼ確実に資産を減らしていく投資だと言うのが事実

アメリカなんてもっと酷いよ、一番ひどい時で8%くらい行ってるからね

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/03(金) 00:18:55.64 ID:ui/0CuHp0
投資と投機の区別がついてない時点でもうね
中間おすすめ記事


26: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/03(金) 00:20:33.10 ID:eFIC8M2F0
俺の40万の負けはNISAで取り返せるかな…

28: 警備員[Lv.44][苗](東京都) [FR] 2024/05/03(金) 00:22:19.54 ID:8C00rhXN0
>>26
年初に360万買ってりゃ+40万だぞ

29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR] 2024/05/03(金) 00:22:37.02 ID:3cKY289Z0
アメリカが10年近く上がり続けてるのにアメリカ最高レベルに権力持ってる人の娘か娘婿がHF破綻させてたのを見て気づいた
やらないのが一番だと
結局9割負けるみたいだが射幸心を煽られて身を滅ぼすのかね

30: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2024/05/03(金) 00:24:41.25 ID:3YbNaYqU0
個別株を自分で選ぶのはギャンブルそのもの

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/05/03(金) 00:25:50.61 ID:3552MriQ0
何度も言ってるだろ
投資なんて単なるギャンブルだと

煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル

家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
どうせなら商品やサービスにカネをかけよう
カネを手放すならマシな手放し方をしよう

何にもつかう事なくカネを捨てるだけなのが投資

そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」

いやいやギャンブルが一番のリスクですから~
ギャンブルで儲かるのは胴元だけ~

そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ!

#該当者が発狂

44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SY] 2024/05/03(金) 00:36:26.34 ID:p2j7tRJg0
>>33
投資はギャンブルではなく、リスク管理された資産配分の一形態
ギャンブルと投資は経済活動として根本から全く異なるもの

もちろん投資は経済の成長や企業の成功にも貢献する
投資を通じて企業が資金を調達し、新たな事業や製品を開発することが可能となり、雇用や経済活動の拡大につながることもある

ってここまで親切に言っても恐らく全く理解できないだろう

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/05/03(金) 00:40:58.74 ID:3552MriQ0
>>44
確実性がなく損するリスクがある時点でギャンブル確定

65: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2024/05/03(金) 00:48:01.40 ID:Bdngw59F0
>>50
ミスリードしてるのはお前なんだよなぁ
「ギャンブルで儲かるのは胴元だけ」と言ったのはお前だぞ
その定義だと株は胴元も投資家も両方儲かることが可能なのでギャンブルではなくなってしまう
俺は投資はギャンブルじゃないなんて思わないけどなw

36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/03(金) 00:28:37.54 ID:os4/Yp+l0
胴元しか儲からないって言ってる時点で投資の仕組みがわかってないじゃん
株はゼロサムゲームではない、FXとかはゼロサムゲームだけどね

37: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/05/03(金) 00:29:16.02 ID:190Q9Aqb0
投資は投資

39: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/03(金) 00:31:30.18 ID:FlhVxI4C0
100%儲かるもの以外はギャンブルだよ
そしてこの世に100%のものなんてないからすべての選択がギャンブル
働いて金もらうのですら3ヶ月分払われず終わったことがある俺からしたらパチンコや競馬のほうがよほど信用できる

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/05/03(金) 00:36:55.98 ID:azrGq6rF0
>>39
お前はそれでいいよ
俺は賛同しないだけ

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/03(金) 00:35:59.84 ID:hkGFNkxr0
投資はギャンブルじゃないよ
ギャンブルみたいな投資して損しただけだろ

52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/05/03(金) 00:41:39.34 ID:GtLqmo8U0
インデックス投資で積み立てればギャンブルでは無いだろ。個別株買ったり短期売買はギャンブルかもしれんが。

55: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/03(金) 00:43:15.49 ID:wor1FuQZ0
人によって言葉の定義はマチマチだから、投資だろうがギャンブルだろうが細かいことはどうでもいい
みんな勝つつもりで投資(ギャンブル)を始めるけど、全員は勝てないってのが真実

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/05/03(金) 00:43:41.61 ID:lKjRoZZ/0
投機しなきゃいいじゃん
勉強してからやらなきゃ何でもギャンブル性は上がるだろ

59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/03(金) 00:45:16.85 ID:n7AheB3+0
競馬やパチンコみたいに投資をやったら利益は出ない

74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/03(金) 00:59:47.60 ID:C1VbyIOC0
そもそも元本保証や必ず儲かるみたいなのを標榜したら出資法違反だから 騙される方にも大いに問題ありなんだよな。

76: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2024/05/03(金) 01:07:33.72 ID:BRuGJu1T0
投資と投機が分からない奴は
泥沼ですわな

真実を見た気がしたんだろう



おいしい話なんてこの世にはない どん底を見たベテラン芸人がいまさら気づいた56のこと

◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714662124/

この記事↓読んだっけ?🤔
このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事一覧

    ここからコメント!

     コメント一覧 (26)

      • 1. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 08:41
      • 損得があればギャンブルというなら、日常の買い物も全部ギャンブルだな
        店選びで値段が高い物を買ったら損だし、明日まで待ったら値上げするのを今日買えたら得だしな
        投資だって本質的には同じな訳でまさに「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」ってやつだ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 08:45
      • 投資はギャンブルではないが
        投機でギャンブルしてるやつにおいしいとこをほとんど持っていかれる現状
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 11:41
        • >>2
          何言ってるんや人生はギャンブルなんだから大体がギャンブル要素あるんやで
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 08:59
      • 投資はギャンブルではないが、ギャンブルを投資の一部と勘違いしてる奴はたくさんいる
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 09:00
      • 株式は、投資も投機も博打もできる
        本人が自覚しているならいいんだけど、
        つまんないやり方が投資、ドキドキするのが博打
        ドキドキするという楽しみにはリスクやコストがかかる
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 09:30
      • 「投資」はギャンブルじゃないね
        「投資家」はギャンブラーだけど
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 09:32
      • 貯金はインフレにより相対的に減ることは確定してるが
        勉強せず投資にして大損するなら最初からやらないほうがマシって話だよね
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 10:22
      • 株で儲けたヤツは

        買った事を忘れていたヤツと死んだヤツだけ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 11:02
        • >>7
          それは極論
          普通はインデックス運用してずっと持っておけば、経済が持続的に発展する限り必ずもうかる
          だから独裁者が思いつきの政策をとってて経済がやばそうな中国株を持ってたら完全に死ぬ
          日本株もずっとダメダメだったが外資がこぞって投資するくらい有望な国になってるから、
          いまは逆に日本株を持つ外国人が増えてる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 13:57
        • >>11
          日本株は円安のせいで円以外からしたら割安なんやない?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 17:19
        • >>19
          割安なのもあるし、東証の指導で各企業が自社の価値を上げようと取り組み始めたから、海外投資家も盛んに日本株のセミナーを開催してくれと要求してる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 10:23
      • FXにしても
        レバレッジかけなきゃ、投機(ギャンブル)では無く
        普通に投資だからね
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 10:53
      • その人にとってギャンブル、投資、投機が何か定義できていない限り言葉遊びにしかならない。
        境界があいまいなものも結構あるし。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 11:00
      • プリウスミサイルとかがある外を歩くのだってギャンブルだよ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 11:22
      • リスクがあるならギャンブルと変わらない
        それをネガティブに取るかポジティブに取るかの違いでは?
        どっちも本気でやらなきゃ大金を失うことには変わらない
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 11:40
      • 勝俣アホやろ
        それで周り巻き込みまくりだから言われてるんやで
        本人だけの金でやってる分には周りは困らん
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 11:50
      • 将来を見据えて今行動するのが投資
        壊れそうな屋根を直す
        GWに子供をアニメ映画に連れて行くとか
        木下のやってたことってパチカス俺らからしてもイミフなんだよな
        靴買って歩いたらお金貰えるってどゆこと?広告料?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 11:53
        • >>15
          木本だわ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しのギャンブラー
        • 2024年05月03日 17:21
        • >>15
          仮想通貨を利用して歩いた距離に応じて金がもらえるSTEPNってやつだろ
          くっそたかいNFTの靴を最初に買わないと割に合わなさそう
          しかもシナ人がGPSを悪用して歩いてもないのに金がもらえるようにしたせいで相場が暴落もしてる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 12:19
      • わかったわかった
        死ぬまで銀行に預けてゴミみたいな利子で満足しとけよマヌケ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 12:25
      • 人生は一度きり
        有り金全部競馬に突っ込もう
        家族と友達から借りて元気玉や!!
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 14:51
      • まとめサイトのコメント欄にまで業者が出張って恨み節や捨て台詞を書き込んでて草
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月03日 18:24
      • そら投資家言われてるのが数十年を目標に立ててる利益計画を1年、1ヶ月、1日と短くすればするほどギャンブルに近付くなんてお前に言われんでもわかる
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月04日 12:06
      • 短期はギャンブルだが長期なら違うよ
        プロだって初心者の指数積立に利益率負けることもあるくらいまさにタイム・イズ・マネーなのが投資
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しのギャンブラー
      • 2024年05月05日 15:21
      • 別に投資とギャンブルが同じでも良いじゃん
        インフレして困るのは俺じゃないしw
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 26. スリッピン
      • 2024年05月05日 23:08
      • 投資はべつにギャンブルではないが、ギャンブルというゲームとしてやっている人もいるということなのだろう。一攫千金を狙うという時点でもうギャンブルなんだよな。
        株なんて10年以上かけて儲けるべきもので、配当金という「複利の力」が10年後にモノを言うんよ。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    過激すぎるコメント・単語は稀に削除される場合がございます、予めご了承くださいm(__)m