スロットなんJ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:25:51.060 ID:rFQ2mqi50
もう10ヶ月なるんだけど習字の練習苦になってきた
毎月進級はあって段は欲しいけど練習は苦になってきた





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:26:16.053 ID:s48yFuWX0
何のためにやってるの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:27:25.665 ID:rFQ2mqi50
>>2
趣味

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:26:55.209 ID:xyYO6W040
ユーキャンのペン習字ぐらいにしとけって

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:27:19.943 ID:6O0BlTRid
趣味で苦痛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ねえなんでやってんの?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:28:26.248 ID:s48yFuWX0
何しても続かなそうだね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:29:15.390 ID:rFQ2mqi50
>>7
仕事は10年目

12: 警備員[Lv.22] 2024/06/09(日) 10:32:49.762 ID:hWUtLvz00
どんな趣味でも苦になる時期はあるよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:34:22.223 ID:rFQ2mqi50
>>12
そう言うもんだよね

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:35:55.575 ID:/CnY91P40
趣味でも嫌な作業や練習はあるものだし、苦痛になったり、何のためにやってんだろって思ったりすることはあるよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:37:00.427 ID:rFQ2mqi50
>>14
結果につながると苦であった時があっても後で嬉しいよね

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:36:50.068 ID:Ja78Mexw0
うp

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:37:36.163 ID:rFQ2mqi50
>>15
何書く?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:40:53.440 ID:G0vJP4R3a
>>18
まかせる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:42:13.335 ID:rFQ2mqi50
今やってるやつなら…
どれがいいと思う?
★画像説明★

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:45:44.401 ID:RweKKesr0
>>20
すごい!
めちゃくちゃ上手いじゃないですか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:45:37.502 ID:/CnY91P40
当たり前だけどうまいね

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:47:32.147 ID:rFQ2mqi50
>>22,23
ありがとうございます
そう言ってもらいたいがためにやっている理由の一つかも知れない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:46:45.448 ID:RweKKesr0
五がカッコいいな
五がうまい

書はちょっと自信無さそう

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:47:29.090 ID:78KXerxS0
書の字は苦手なのか?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:49:16.363 ID:rFQ2mqi50
書の字むずいの
全部同じ間隔にしなきゃならないから…
あと手本が何故か一画目右下がりなんだよねそのせいで自信ない書になるんだよなぁ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:52:56.302 ID:RweKKesr0
>>30
難しい漢字ってありますね
仕事柄「電」の字をよく書くけどめちゃくちゃ書きづらくて大っ嫌い

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:55:23.370 ID:rFQ2mqi50
>>34
電たしかに難しいね
どれちょっと書いてみようか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:51:14.789 ID:rFQ2mqi50
でもやっぱ手本は凄い上手く見える

★画像説明★

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:53:16.259 ID:ZosaAuax0
>>32
お前の書は一角目の角がしょっぱいから自信なさげに見えるんじゃないか?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:56:06.546 ID:rFQ2mqi50
>>35
確かにしょっぱいね
ぐってやってるつもりでもなかなかそう見せるのも難しいもんだ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:51:38.997 ID:ZosaAuax0
お手本とかガン無視でいいだろ!

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:55:00.211 ID:rFQ2mqi50
>>33
そうなんだけど…それで進級されなかったら嫌だしなぁ…

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:55:05.766 ID:ZosaAuax0
あと筆の入りも弱い気がする
線に緩急がないから弱そうに見える

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:57:42.644 ID:ZosaAuax0
俺はダイナミックな書き方が好きだからいつもお手本ガン無視でリズムや緩急を大げさに主張した書き方してたわ
それでも段取れるからいけるって!
気持ちよくのびのびと書いた方が人を惹きつけるよ!知らんけど

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:00:22.591 ID:rFQ2mqi50
>>42
小学生の時はひたすらでかく太く書いてたら進級できるって言うコツを掴んだから五段まで行ったんだけど
大人習字はまた勝手が違くて太く書いて出すと普通に細く滑らかに、とかって注意入れられたりしたw

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:01:55.216 ID:ZosaAuax0
>>50
緩急ってすげぇ太く書くというわけでは無いぞw

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:03:11.380 ID:rFQ2mqi50
>>53
俺なりに太く行きたいって部分だったんだよ…
そこの否定はされたけど進級はできたから良かったけどね


中間おすすめ記事


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:58:22.296 ID:V4bHsdL00
御朱印帳みたいなのにサラサラっと書く人とかかっこいいよな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:59:26.149 ID:RweKKesr0
>>43
わかる

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:03:01.579 ID:RweKKesr0
職場で賞状とか書くときに頼りにされている人カッコいい
特に偉い人から「アイツじゃないと」って御指名されているくらいの人

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:59:03.465 ID:rFQ2mqi50
筆洗っちゃったから筆ペンだけど
なかなかむずい電
★画像説明★

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:00:04.079 ID:ZosaAuax0
>>45
お手本ない方がやっぱ綺麗じゃね?
型にハマろうとしてる印象が消えた

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:02:07.914 ID:rFQ2mqi50
>>48
何も見ないで書いたからなぁ
手本あるとどうしてもやっぱそっち側に行くよね当たり前だけどw

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:00:36.311 ID:RweKKesr0
>>45
そーなんだよね!
バランス取るのが難しくて細長くなっちゃう
でも上手いと思うよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:58:44.674 ID:FNDTWiUB0
うまいなw

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 10:59:29.229 ID:V4bHsdL00
月額いくら?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:01:31.333 ID:rFQ2mqi50
>>47
年間で12000程度だったかな
小筆使うかな書道ってやつもやってて合わせて2万弱くらい

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:04:46.138 ID:V4bHsdL00
年間12000円で添削つきならいいな
というか採算取れるんかねw

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:07:22.006 ID:rFQ2mqi50
>>57
添削だけだからね
教室に通うとかじゃなくただ手本送られてきて
それを自分で練習して日本習字に送ってってだけで
その場で教えてもらうことは一切ないんだ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:06:47.341 ID:V4bHsdL00
ペン字だとどんな感じなの

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:07:43.700 ID:rFQ2mqi50
>>58
俺の技量てきに?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:10:18.650 ID:V4bHsdL00
>>60
どんな字書くんかなという
よかったら本州梅雨入り確定っぽいって書いてみて

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:11:33.094 ID:rFQ2mqi50
>>61
こんな感じかな
★画像説明★

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:13:39.881 ID:rFQ2mqi50
州とか何十年ぶりに書いたろう
★画像説明★

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:17:23.440 ID:V4bHsdL00
州難しいよなw
指定がなかったら縦書きするところがいいw

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:18:54.592 ID:rFQ2mqi50
>>67
確かに!無意識に縦書きになってた

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:15:16.742 ID:pM1vzBdI0
ガキの頃書道通ってたわ
何年も続けてたけど何もかもうまくいかないし嫌になって、2~3ヶ月休んでから筆持ったらスラスラかけるようになったし、字も休む前より安定してた
休むのも大事

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 11:16:46.328 ID:rFQ2mqi50
>>64
大事だよね
先々月提出もサボって金はもったいないけど休んで
先月やり出したら結構上手く行った気がするから
休んでいいんだ!ってなったね



美しく正しい字が書けるペン字練習帳

◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717896351/

この記事↓読んだっけ?🤔