B級グルメ

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/07/20(土) 14:32:41.06 ID:QWme9EA80● BE:237216734-2BP(2000)
 メニューを見ると、ウナギの分量が違う「うな重」松竹梅と、ご飯大盛り(100円)だけと実にシンプルな構成だ。真ん中の価格帯である「うな重 竹」は、ウナギ4分の3尾分がのって2200円。老舗ウナギ店の相場と比べると「価格は半額程度で、量は1.5倍」というおトク感が際立つ。

では、どのようにして「鰻の成瀬」は、値上がりが止まらないウナギをリーズナブルに提供できているのか。外食専門コンサルタントの永田雅乙氏が解説する、

「『鰻の成瀬』で使われているウナギは、昔から親しまれている品種・ニホンウナギですが、中国の養鰻場から仕入れています。これは山本社長が以前お世話になっていた、ウナギ専門店『うなたん』を運営するutechnologies社と同じルート。両社が手を組む形で供給を受けており、安定かつ安価で仕入れることができているわけです」

また、高級店では骨の軟らかい若いウナギを仕入れることが多いのに対し、「鰻の成瀬」では、成長し、脂の乗った大き目のウナギを調達しているという。こうすることで、ウナギ1匹からより多くの可食部を得ており、ムダなくボリュームを高めることにつながっているのだ。

さらに、他の店舗と比べて運営にかかる固定費を抑えているのも、低価格につながる秘密だ。永田氏が続ける。

「ウナギは蒲焼きに加工された状態で各店に運ばれ、あとは独自開発のウナギ焼き機を使うことで、ボタンひとつで蒸しと焼き調理が行われます。そのため、職人を置く必要はなく、アルバイトスタッフだけで営業できてしまうので、人件費が抑えられます。
引用元






311: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/07/21(日) 00:44:54.98 ID:HHD7pPa20
職人(笑い)

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/07/20(土) 14:32:47.35 ID:QWme9EA80 BE:237216734-2BP(1000)
─うな重 竹 ─¥2,200



6: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/07/20(土) 14:37:25.96 ID:O0bJL7CD0
>>2
いま鰻重なんて食おうとしたらランチで1万円はするよな
何でこんなに安いんだ??

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/20(土) 14:40:33.32 ID:YSAjYJfm0
中国産だから安いんだよ
スーパーでも同価格で売ってるけど家で温めて食っても不味い
美味しくなるように調理できるならすごいね

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/07/20(土) 14:34:19.79 ID:S1AYTosl0
スーパーで買えばよくね?

172: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/20(土) 18:05:06.16 ID:xOH8D8ds0
>>4
今どきはスーパーでも3千円程度はするけど

146: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2024/07/20(土) 16:52:19.64 ID:LGuf3TKP0
スーパーの安いうなぎ食ったら食感が悪くて食ってて気持ち悪くなった
捌いた人の力量にもよるんだろうけど

9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/07/20(土) 14:38:26.36 ID:DpclUoLP0
中国産は油が乗って柔らかい
年齢的に油がきついから日本産の方が好きだな


❗️中間オススメ記事❗️

14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/07/20(土) 14:41:27.96 ID:+RDX2pov0
ここで何度も食ってるけどマジで美味い

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/20(土) 14:52:04.34 ID:j+g28diK0
この値段なら食べてもいいな

8: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] 2024/07/20(土) 14:38:16.61 ID:P5YLaNUR0
ユッケでやらかした金沢の焼き肉屋みたいなコトにならないように衛生面だけは注意しておけよ。同業他社に妬まれてるかもしれねぇからな

155: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [ニダ] 2024/07/20(土) 17:15:50.94 ID:t+IZfoxe0
ここのウナギにワサビで食べたけど、合うんだな
美味かったぞ

30: 警備員[Lv.14](庭) [FR] 2024/07/20(土) 14:48:43.35 ID:6QA+URyt0
うちの近所にもあるじゃん
明日の昼飯にしよう

152: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/20(土) 17:08:10.34 ID:t+IZfoxe0
工場による大量生産なら、味と品質が担保できるのは当たり前
うなぎの成瀬はよくやってると思うよ

そもそも、ウナギが高すぎるのが問題だよ
そんな高級な食べ物にしちゃダメだろ
値段が上がりすぎる物には、誰かがブレーキ掛けなきゃ市場が狂うぞ

163: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/07/20(土) 17:39:48.14 ID:1gsvyawD0
飲食店のFC事業で味の保証や指導はしないんだから楽だよね。全てはオーナーの責任
ただ質の悪い店舗が増えると巻き添えを食らってしまうリスクはある。
店舗毎に違うという認識が広まれば何とかなるのでうなぎ界のラーメンショップや餃子の王将になれるか。

179: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/20(土) 18:28:04.00 ID:EQQuZMaZ0
セントラルキッチンのラーメン屋でも店によって良し悪しあるからな
うちの最寄りは当たりだよ

173: 警備員[Lv.10][新芽](大阪府) [UA] 2024/07/20(土) 18:06:41.52 ID:NUajIn0j0
宇奈ととでいいよ

186: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2024/07/20(土) 18:42:37.58 ID:NMh2/ULY0
ググってみたらうちの市内にも2件もあったわ鰻の成瀬
いつも真空パックの冷凍のを冷凍庫に常備して食ってたんだが、覚えておいてそのうち行ってみたくなった

251: 名無しさん@涙日です。(茸) [NL] 2024/07/20(土) 22:09:57.47 ID:GClTxRod0
アメリカナマズで十分です

252: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/07/20(土) 22:12:28.44 ID:dxpaQJ250
鰻は食べていいけどさ土用丑の日に鰻食べるのだけは辞めるべき

306: 警備員[Lv.46](埼玉県) [US] 2024/07/21(日) 00:30:31.02 ID:jcyqYeMS0
レビュー見る限りだと東京チカラめしと同じニオイがする
あと、ここまで落とすなら牛丼チェーンのうなぎでいいかって気もする
でもまあ興味はあるw

303: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/21(日) 00:26:16.62 ID:p0xmO4ac0
よく見かけるけど数年後には無くなってそう

342: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/21(日) 06:03:48.93 ID:tPIqk7iK0
スレ見てググったら近隣にもめっちゃ進出しててワロタ。最寄りだとまだ現存してるいきなり!ステーキの並びにできてるわ


❗️中間オススメ記事❗️

348: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/07/21(日) 06:54:58.21 ID:h/sVsnQQ0
そんなことより俺のウナギを見てくれ!

354: 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US] 2024/07/21(日) 07:33:11.49 ID:Kc9Af6zL0
>>348
一生稚魚のままの鰻とは珍しい
何かの病気かな?

359: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/07/21(日) 08:04:56.32 ID:2nZn1SJl0
流石にうなぎは4000円台くらいからじゃないと食われへん
それより安かったら品質を疑う

362: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/07/21(日) 08:22:40.20 ID:KKZk15fD0
このチェーン店増えてるね
うちの周りにも結構できていて驚いた

368: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/21(日) 09:41:55.69 ID:FyAGREph0
検索したら近所に二軒あった
知らなかった

おたからやぐらい増えてる

377: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/07/21(日) 10:26:36.62 ID:r93r/T6+0
一回行ったけど、オーブンみたいのでチンしてるだけなんだろうな
中国産でも炭火で焼いたやつの方がええわ

376: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2024/07/21(日) 10:24:45.95 ID:JwflhgGj0
味なんかどうでもいい
追及するのはコスパだけ
これが流行るんだもの世も末



◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721453561/

この記事↓読んだっけ?🤔