
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/17(火) 16:56:55.95 ID:NaJ+Gwop0 BE:595582602-2BP(3745)
斎藤健経済産業大臣は17日、閣議後の記者会見で、2025年4月に行われる大阪・関西万博で「世界最大級の火星の石を展示する予定だ」と発表した。
この「火星の石」は2000年11月に日本の南極観測越冬隊によって、昭和基地周辺で採取されたもので、世界最大級の「火星から飛来した隕石」だという。
大きさはラグビーボールほど、重さは約13キロある。
隕石の内部には、水と反応して生成される粘土鉱物が含まれていることが確認されていて、火星に水が存在していた証拠や「生命の起源」に関わる重要な手がかりだとしている。
斉藤大臣は会見で、今回の展示について「万博のテーマである『いのち』に深く関わる展示だ」と述べた上で、「月を経て火星を目指す人類の挑戦の方向性を象徴的に示すものだ」と強調した。・・・(記事の続き・詳細は引用元にて👇)
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/17(火) 16:58:12.06 ID:oBvDfyNI0
火星から飛来した隕石
※証拠はありません
※証拠はありません
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/17(火) 17:03:33.62 ID:QV1+g/wK0
>>3
「消防署の方から来ました」と同じノリ?
「消防署の方から来ました」と同じノリ?
23: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/09/17(火) 17:21:28.36 ID:d5RS3p4K0
>>3
だよな
火星から来たと推測される石
なら分かるけど
だよな
火星から来たと推測される石
なら分かるけど
26: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/09/17(火) 17:26:01.84 ID:6qbzPInZ0
>>23
確かさ具合の話だよな
そういう風にいちゃもんつけようと思えば月の石も月で拾ったと推測される石に出来ちゃうし
確かさ具合の話だよな
そういう風にいちゃもんつけようと思えば月の石も月で拾ったと推測される石に出来ちゃうし
17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/17(火) 17:08:50.84 ID:+7ddIqi20
まあ見てもよくわからんだろ
6: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/09/17(火) 17:01:15.79 ID:7aqxZcGQ0
これは大阪万博大成功間違いなし有難う維新。。
47: 名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [BR] 2024/09/17(火) 19:30:10.74 ID:JCXsCef20
それって上野の科学博物館にでも展示してそうなもんだろ
7: 警備員[Lv.10](みかか) [GB] 2024/09/17(火) 17:01:43.55 ID:z8SF+JjZ0
火星の石を貸せぇ~なんつってwwwwwwww
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/17(火) 17:02:28.38 ID:QV1+g/wK0
「月の石」に対抗して「火星の石」か・・・
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/09/17(火) 17:27:30.06 ID:RLOsW0xI0
昭和かよ
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/09/17(火) 17:03:25.79 ID:82yCioeG0
例の石の罠で吊るそう
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/17(火) 17:04:06.83 ID:QV1+g/wK0
>>10
アレも事故を起こしそうで怖い
アレも事故を起こしそうで怖い
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/17(火) 17:10:14.14 ID:qkWuhGPm0
>>10
あれ絶対ぶら下がる馬鹿が出てきて事故起きると思う
あれ絶対ぶら下がる馬鹿が出てきて事故起きると思う
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/17(火) 17:32:33.92 ID:qrGA2wrf0
>>18
そんな事しなくても強風で落ちそう
そんな事しなくても強風で落ちそう
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/17(火) 17:23:08.74 ID:B2K2khtD0
アレ?
砂粒くらいしか採取できなかったんじゃなかったっけ
砂粒くらいしか採取できなかったんじゃなかったっけ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/17(火) 17:26:06.65 ID:AcdFOLwY0
>>24
南極に埋まってたやつだろ
南極に埋まってたやつだろ
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/09/17(火) 17:06:03.44 ID:Y9kx3ujH0
なんで火星から石が飛び出してきたの?
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/17(火) 17:17:55.49 ID:h+NZksdB0
>>16
火星に隕石が衝突した衝撃だろう
火星に隕石が衝突した衝撃だろう
19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/09/17(火) 17:11:44.73 ID:X/HYXW5U0
火星からサンプルリターンしてる訳じゃないんだから誇大表記もいい加減にしろと…
大げさ、紛らわしいを実践してどーすんだよ…
火星(から来たと推定されてる)石
ぐらいにしとけよ…
大げさ、紛らわしいを実践してどーすんだよ…
火星(から来たと推定されてる)石
ぐらいにしとけよ…
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/17(火) 17:14:26.20 ID:2l11sgMU0
テーマは「嘘」でいいだろ
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/17(火) 17:29:32.44 ID:2jbRmA/c0
火星(の方)から来ました
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AM] 2024/09/17(火) 17:38:16.26 ID:c4Z+nBlD0
テレビで見たからもういい
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/17(火) 20:11:26.33 ID:sUKk7JRk0
>>33
俺もそれで終わった
俺もそれで終わった
❗️中間オススメ記事❗️
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/17(火) 17:40:13.74 ID:cvL71fvs0
南極の石と言うだけでも価値ありそうなのに
わざわざあやふやな火星を持ち出さなくても
わざわざあやふやな火星を持ち出さなくても
36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/09/17(火) 17:46:10.76 ID:dFBi06GY0
月の石は有人探査機で取ってきたから凄いんであって地球に落ちてる石なんかどうでいいわ
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2024/09/17(火) 18:34:10.02 ID:xl6R4JVB0
月の石みたいに採取したやつじゃなくてただの隕石かよ
44: 十勝三股(庭) [JP] 2024/09/17(火) 18:39:57.17 ID:ukuJsnC+0
また石コロ見せられるのか?
全然進歩してねえじゃねえか
全然進歩してねえじゃねえか
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/17(火) 19:45:29.34 ID:34+rLmY40
>>44
本当に火星の石とは限らないし誰にも区別はつかないと思う。
月の石も、そこらに転がってる石と同じにしか見えなかった。
本当に火星の石とは限らないし誰にも区別はつかないと思う。
月の石も、そこらに転がってる石と同じにしか見えなかった。
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/17(火) 19:33:09.08 ID:Woea4ZDO0
ネタ枠ならロンギヌスの槍とか展示しろよ
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/17(火) 18:43:40.73 ID:/MNQCpDc0
>>1
かつて「月の石」を売る怪しげな連中がいたのを今の世代は知らない
今度はmade in Chinaかな
かつて「月の石」を売る怪しげな連中がいたのを今の世代は知らない
今度はmade in Chinaかな
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/17(火) 19:44:38.18 ID:34+rLmY40
昭和の大阪万博で月の石を見に行ったわ。
ただの石にしか見えなかった。
ただの石にしか見えなかった。
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/09/17(火) 19:52:28.36 ID:roCXx8Su0
火星から飛んできた
言ったもん勝ちか
言ったもん勝ちか
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2024/09/17(火) 20:00:25.01 ID:dRnsE28F0
どうせこの石も捏造がバレるだろ。
◆鈴木さん速報をブクマしてね😊
元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726559815/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (13)
どうせ火星と木星の間の小惑星帯から飛来したおなじみの隕石やろ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
行った事がないのに何を根拠に火星の石だといってんだ?
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
むしろそんなのなら、もっと遠い星のヤツ置けよ。
近けりゃ近いほどありがたみ少ないだろ。相変わらずのセンスだな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする