イラストと音楽はもう人力である必要無くなってるやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/09(水) 01:57:43.09 ID:keU7i0Ne0
予想外だったな確かに
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/09(水) 01:58:17.68 ID:c9Epqqnk0
なんでもいいから仕事奪いまくってほしい
仕事の絶対量が減ればそれだけ働かずに済む人が増えるわけで
仕事の絶対量が減ればそれだけ働かずに済む人が増えるわけで
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/09(水) 01:52:41.42 ID:UrwwJ9e+0
AIなんか良い感じの絵描いて
AI「はい」
おっ、いいやん!これパクッて絵描いたろ
こんな使い方もされてそう
AI「はい」
おっ、いいやん!これパクッて絵描いたろ
こんな使い方もされてそう
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 04:58:22.46 ID:D9R7zhRV0
>>2
その使い方 が 多いかもね
その使い方 が 多いかもね
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/09(水) 02:01:49.07 ID:cYqP56RD0
無数に失敗を生み出すけど一つ当たればええみたいな感じやしな
失敗を許さない単純労働は逆にむいとらんのかも
失敗を許さない単純労働は逆にむいとらんのかも
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/10/09(水) 02:01:06.33 ID:hbD36SmKa
士業は責任を取る人が必要なのでAIに完全置換することはできなそう
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/09(水) 02:03:52.45 ID:Y1tW+W1D0
>>6
あー
確かに完全にってのは難しいのかもな
イラストや音楽は所詮娯楽やしな
あー
確かに完全にってのは難しいのかもな
イラストや音楽は所詮娯楽やしな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/09(水) 02:06:06.64 ID:bYY4Mon80
マジで無能
夢を奪うだけのゴミ
夢を奪うだけのゴミ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 02:07:51.44 ID:U/4VKA5q0
>>1みたいや才能ない奴が「奪われてくれー」って言ってるだけで>>1が何かできるようになったわけじゃないのって可哀想だけど笑えるよな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/09(水) 02:35:36.74 ID:8n3I5Z1O0
NHKでアメリカの銃器EXPOやってたけどスナイパーの弾道計算も全部やってくれるから
的合わせて引き金引いて待って当たる確率100%なったら勝手に発射するそうな
的合わせて引き金引いて待って当たる確率100%なったら勝手に発射するそうな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/09(水) 02:56:05.29 ID:M0iYSbPN0
>>23
あかんやつや
スナイパーだらけになってしまう
あかんやつや
スナイパーだらけになってしまう
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/09(水) 02:58:00.68 ID:8n3I5Z1O0
>>32
レティクル内に収めてたら当たるオートエイムやでたまげたわ
レティクル内に収めてたら当たるオートエイムやでたまげたわ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/09(水) 02:11:40.48 ID:MEzDZriyd
声優お前…逝くんか?
s://i.imgur.com/tgUTamL.jpeg
s://i.imgur.com/tgUTamL.jpeg
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/09(水) 03:22:24.21 ID:F0rtDz6p0
>>13
実情は知らんけど事務所に金払えばこのAI使えますよって契約なら普通に商売やろ
カーナビとかいちいち録音させんなって話やし
あとどうせ企業間の契約になるやろうからどうせ個人利用はできひんのやないか?
実情は知らんけど事務所に金払えばこのAI使えますよって契約なら普通に商売やろ
カーナビとかいちいち録音させんなって話やし
あとどうせ企業間の契約になるやろうからどうせ個人利用はできひんのやないか?
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/09(水) 02:17:52.78 ID:TyvaMcvO0
pix ai やってみたけど
絵心ないと思った絵に作れないやろ
なんとなく偶然の産物で良ければいいけど
絵心ないと思った絵に作れないやろ
なんとなく偶然の産物で良ければいいけど
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/09(水) 02:37:03.10 ID:m32Vu3/Y0
>>16
絵心ないならNovelAIの方が使い勝手は良い
pix aiはLORA次第やから一々カスタムしないといけないし基本、ハンコ絵やからな
絵心ないならNovelAIの方が使い勝手は良い
pix aiはLORA次第やから一々カスタムしないといけないし基本、ハンコ絵やからな
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 02:21:01.06 ID:QgoTSg1O0
スマホアプリで手軽に画像加工できるのとAIが無料で使えるのとでグラフィックデザインの仕事がマジで無くなった
副業だったから良かったが本業もいつかとって代わられるやろなと思ってる
副業だったから良かったが本業もいつかとって代わられるやろなと思ってる
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/09(水) 02:26:14.63 ID:zaO0xn1m0
音にしろ絵にしろデジタルだけで完結できてまうからな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/10/09(水) 02:31:52.19 ID:Tg8GRy6d0
ガチのクリエイティブは奪われてないやろ
個展開くレベルでもなく美大卒でもなく背景、自然、建造物、無機物、アニメ絵美少女以外の老若男女もまともに描けないで
他人の絵やキャラ真似してクリエイター気取ってたアホらが終わっただけや
個展開くレベルでもなく美大卒でもなく背景、自然、建造物、無機物、アニメ絵美少女以外の老若男女もまともに描けないで
他人の絵やキャラ真似してクリエイター気取ってたアホらが終わっただけや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/09(水) 02:29:33.59 ID:x0v3nDxP0
真っ先に奪われるのは責任が曖昧な仕事やね
❗️中間オススメ記事❗️
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/09(水) 02:22:19.15 ID:/19T3r4C0
士業がAIっていうのがまず無理じゃね?
加害者側が示談交渉に弁護士じゃんくてペッパー君連れて来て杓子定規に条件だけ出してきても誠意感じないよ
加害者側が示談交渉に弁護士じゃんくてペッパー君連れて来て杓子定規に条件だけ出してきても誠意感じないよ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/09(水) 02:34:59.23 ID:mat1nCLn0
そもそも士業がAIに奪われたらこの世のほとんどの仕事奪われることにならんか?
事務。会計士。公務員。薬剤師。80%くらい消えそう
事務。会計士。公務員。薬剤師。80%くらい消えそう
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/09(水) 02:36:38.21 ID:DMm1lZ4i0
テレビのフリップやポスターのイラストは
AIの前にいらすとやに壊滅的にされてた気がする
AIの前にいらすとやに壊滅的にされてた気がする
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/09(水) 02:47:46.19 ID:MXEMZ1890
絵じゃん側の人間にとっては「こんなんいらすとやでええのに」と内心歯軋りしながら発注してたのがタダで済むねんから
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/09(水) 03:18:32.25 ID:++UiOB/40
カメラマン、モデル、スタジオ使わなくても生成AIで済んでしまう
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/09(水) 02:51:17.29 ID:/1yIccds0
大体予想はされてただろ
AIが土木工事や大工仕事出来るわけない
AIが土木工事や大工仕事出来るわけない
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/09(水) 02:53:24.63 ID:FTRScJzm0
仕事の内容じゃなく政治力に比例する
利権が強い仕事ほど残る
利権が強い仕事ほど残る
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/10/09(水) 02:56:55.53 ID:oS44Im6N0
確定申告の資料とかスケジュールとか適当に投げてまとめてくれるAI便利やわ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/09(水) 03:00:25.74 ID:8n3I5Z1O0
確定申告はレシート全部撮ったら勝手に項目やら日時読んでくれるから現金収入記載したら終わるとこまでは来てるな毎年助かってる
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/10/09(水) 03:07:33.77 ID:oS44Im6N0
あとAIの台頭でググる頻度がかなり少なくなった
Google検索がポンコツ化してるせいってのがでかいけど
Google検索がポンコツ化してるせいってのがでかいけど
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/09(水) 03:28:13.81 ID:bYY4Mon80
誰も頼んでねえ仕事ばっかり奪って
俺たちはなんの楽にもならねえ
俺たちはなんの楽にもならねえ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/09(水) 03:10:35.90 ID:K9JSy0aM0
何年後か分からんけどAIに職追われる人大量に出てくるんやろな
なんなら新卒の募集も減らされそう
そういったあぶれた人たちの受け皿はどこになるんや
なんなら新卒の募集も減らされそう
そういったあぶれた人たちの受け皿はどこになるんや
42: 警備員[Lv.10][苗] 2024/10/09(水) 03:13:30.58 ID:bY1rlZ1v0
単純作業はむしろ人力の方が安いからなぁ
だから何時までもライン工場が有る
だから何時までもライン工場が有る
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/09(水) 03:24:17.18 ID:F0rtDz6p0
とりあえずAIには早くエッセンシャルワーカーの仕事を奪ってほしいわ
本来逆やろ創作やないねんAIに期待している分野は
本来逆やろ創作やないねんAIに期待している分野は
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 03:28:45.33 ID:r4n8a/lk0
最後に残るのは肉体労働だけや
肉体労働を奪うのはAIじゃなくてロボット工学やしな
肉体労働を奪うのはAIじゃなくてロボット工学やしな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/09(水) 03:37:19.47 ID:GaAaHLc20
>>49
既に神経伝達操作できるんで身体が勝手に働かせられるようにできるよ
既に神経伝達操作できるんで身体が勝手に働かせられるようにできるよ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/09(水) 03:39:12.46 ID:DQv/QdrZ0
ロボットは金かかるからな
技術的に可能になっても採算面で普及しないことが多々ある
AIはコピーして大量に販売することが可能やからコストはなんぼでも下げられる
MicrosoftのOSのように、まぁ高いけどギリ買った方が得みたいな値段設定で売って暴利を得るだろう
技術的に可能になっても採算面で普及しないことが多々ある
AIはコピーして大量に販売することが可能やからコストはなんぼでも下げられる
MicrosoftのOSのように、まぁ高いけどギリ買った方が得みたいな値段設定で売って暴利を得るだろう
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 04:07:55.95 ID:K9JSy0aM0
今のうちに公務員なっとくのが正解なんかね
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 04:26:21.10 ID:Si9KnfnT0
AIはまだまだ人間に追い付けないとか言ってる連中が
10年後にどうなってるか興味ある
10年後にどうなってるか興味ある
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/09(水) 04:35:58.22 ID:iQyyK0aB0
実際に奪われたやつなんていないだろ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水) 05:00:24.19 ID:89sFnwe60
完全オリジナルの絵柄を生み出せたら嬉しいね
いつか来るといいな
いつか来るといいな
◆鈴木さん速報をブクマしてね😊
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728406288/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (30)
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
資格さえ取ればAI使って大量の仕事こなせるようになると思う
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
職が無くなるなんて言ってんのはただの幻想で現実が見えていない。
AIが出た所でAIを管理する仕事に変わるだけの話。
鈴木さん速報
がしました
考えるなら土方は
素晴らしい職業なんだよ。
なんでも効率化やコスパなんて考える人間が長生きするとは思えない。
鈴木さん速報
がしました
AIが描いた絵の手足を修正するだけしか仕事がないとか言われとるしな
鈴木さん速報
がしました
クリエイティブとか言ってる虚業に何の力も無いの当たり前だわ
鈴木さん速報
がしました
何も驚かんわ
鈴木さん速報
がしました
ロボットが活躍しだして土方家業が廃業に成ると本格的なAI社会だ
鈴木さん速報
がしました
全然クリエイティブじゃない工場土方なのに
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
これで美術系の仕事が完全に取られるというのなら、
それは人間の感性が終わってるだけだよ
鈴木さん速報
がしました
3Dプリンターが職人芸を奪い
大規模無人工場が単純労働を奪う
ま、そんな社会は100年経っても来ないだろ
たかが鉄くずに人間様の真似事はできない
所詮ロボットは鉄の塊だ
鈴木さん速報
がしました
AIは抽出に苦労してるしな
鈴木さん速報
がしました
何の為にお仕事頑張って世の中を良くしてるんや
いい加減に労働が至高みたいな風潮変えて働かなくてもそこそこ贅沢できる世界目指そうや
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
コメントする