スロットなんJ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:00.796 ID:asUR5uiqM
利子いれるとすごい金額払ったと思う





3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:29.769 ID:cQLU2uFL0
やるじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:46.205 ID:2HnE+7Rad
ようやっとる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:17:44.427 ID:9Mk7K4uo0
おめでとう

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:50.743 ID:asUR5uiqM
12月のボーナスでプラスになりそう

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:57.546 ID:GOdfM50Fd
過払い金請求できるんじゃね
知らんけど

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:07:42.751 ID:asUR5uiqM
>>6
10年以上債務あるひとしか無理らしい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:06:23.606 ID:fSRp7CKV0
とりあえず弁護士に相談しよう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:07:30.397 ID:X4QCv9wX0
司法書士でも可

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:09:29.595 ID:cQLU2uFL0
リボってギリ過払いになってないとかで前に断られたことあるよ
過払い請求できるのって昔のバカみたいな金利で払ってたやつ限定っしょ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:07:15.257 ID:asUR5uiqM
3年かかったぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:07:49.593 ID:nZzW39/C0
利子だけでいくら払ったの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:09:27.311 ID:asUR5uiqM
>>12
多分100万は超えてると思う

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:09:59.882 ID:nZzW39/C0
>>15
リボ払いって悪だわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:08:53.367 ID:asUR5uiqM
給料貰っても毎月すぐに引き落とし口座に移してゼロになる状態を3年続けた

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:09:58.315 ID:96QcHH75d
あと200万弱あるわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:10:24.601 ID:yf1doOYf0
俺払い切れんで千二百万で破算こいたわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:10:22.543 ID:asUR5uiqM
クレカ怖いからもうデビットしか使わない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:11:08.453 ID:iS0DW6+B0
すげえな
リボ払いにハマるような人間が完済できたのか
いやマジですげえな、お前偉いよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:12:19.239 ID:asUR5uiqM
>>21
リボるくらいなら親とか兄弟から借りたほうがマシだった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:12:38.967 ID:8jHHmWd10
払い終わったのはすごいけど
リボ払いを選んでる時点はバカだよなと
ほんと利息どんだけ払ってんだよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:14:13.563 ID:IgvqUWoc0
周りにバレても良い人は破産でチャラに
そうでないなら債務整理でコツコツ返す
クレヒスに傷つけたくないやつは利子に苦しみながら延命

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:15:58.189 ID:IgvqUWoc0
リボにハマると言っても環境とかでやむを得ずが積み重なることもあるだろうしな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:16:10.248 ID:BXY8zcGu0
なんのために借金したの

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:53:20.197 ID:l5wBz+U80
>>28
彼女に貢いで逃げられたw

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:19:57.694 ID:IgvqUWoc0
バカというが自分は大丈夫と思い込んでいても歳とってからやらかす人間もいるし若いうちに経験してさらに克服もできたのならばそれは良い学びだと思うがなあ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:20:35.817 ID:6x4hb6Yi0
俺もそれでハマってた
ボーナス全額プラスおまけで完済した

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:21:41.737 ID:RFoDJ0sh0
若い頃はよくクレカのキャッシングやったわ
三十万くらいまで膨らんだけど返済までかなり時間掛かった記憶がある

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:22:47.374 ID:wvp/1qcb0
返済にかかる手間とか時間のが無駄だから結局トータルで損になると仕組み上わかるはずだが

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:32:13.093 ID:cFkuW+ML0
ホントに偉い
俺もリボ30万あってヒィヒィ言わされてる…

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:32:14.515 ID:DLRlhqa70
一人で悩むより債務整理したほうが良い

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:33:59.624 ID:zI73vMvE0
なぜリボという悲劇はなくならないのか

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:36:41.446 ID:IgvqUWoc0
>>45
「今」にこだわれば便利なシステムだからね
未来の自分に押し付けてるわけだけどそれこそ皮算用ってやつだね

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:43:14.876 ID:zI73vMvE0
>>48
つまり江戸っ子システムか!

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:46:13.173 ID:IgvqUWoc0
>>51
そうかもね
極論無敵なら借りるだけ借りてパンクしたらしたで構わないという人もいるわけだし
それで深刻に考えるかまあなんとかなると思うかも人それぞれ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:35:01.410 ID:LfzDcm0B0
任意整理して500万5年がかりで返した後にまた消費者金融に150万借りたバカは俺です
次は2年で返します…

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:46:00.998 ID:zAo2aF580
クレジット会社もカモる気マンマンだよな
面白そうなキャラのカードはリボ専用だったりするし、利用額がちょっと増えればリボ変更の案内ががんがんくるし

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:50:34.305 ID:IgvqUWoc0
>>52
商売だというのとリボ使う層って多数の庶民だから個々の利用額は多くない分、数と金利で稼がなきゃね

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 19:00:40.804 ID:zAo2aF580
>>57
クレカ会社からの案内メールは停止してるはずなのに、なぜかリボ変更案内は「大事な案内」扱いで止められねーのwwwwww
あいつら悪魔かよ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:51:35.387 ID:LfzDcm0B0
リボ払いって途中で支払えそうな時にバーンと返済するとか無理なんか?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:56:30.610 ID:IgvqUWoc0
>>58
できるとこが多いと思うよ
でも払えるキャッシュがあったとしても一括で払っちゃおうという人は稀とまではいかないまでもかなり少ないんじゃないかな
リボを使う時点で「だろう」や「かもしれない」が強いタイプだろうから「払えるだろう」でリボを使い、「必要になるかもしれない」で貯めるという意識になると思う

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 19:00:42.848 ID:LfzDcm0B0
>>61
なるほどなぁ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 18:57:35.583 ID:IgvqUWoc0
自分本位って事だね

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 19:13:49.280 ID:2lKYAQocM
クレカ会社のいいカモだったわ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/20(日) 19:17:50.558 ID:paDaN0Hf0
人の心理を上手い事利用してるんだな
俺は欲しいものは貯めて一括か分割3回くらいで買うけど少し物欲が強くて収入も少なかったら抗えないかもしれんわ



◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729415160/

この記事↓読んだっけ?🤔