スロットなんJ

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 22:55:27.50 ID:CPrDbvmk0
教えてくれ





16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/21(月) 22:59:53.70 ID:2n2iFg3h0
700万か700億かで話がちがってくる

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 23:00:42.82 ID:CPrDbvmk0
>>16
億ならマンション建てるわ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/21(月) 22:56:20.39 ID:S8v8925l0
いくら貯めたいかやで
ワイはガッツリ貯めたいから年収1000万超えてもこどおじしとる

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新] 2024/10/21(月) 22:56:43.50 ID:q1vx55+tx
賃貸なら10万出しても違和感はないな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/21(月) 22:56:38.57 ID:6r62/cgg0
ワイは年収750万で6万のお部屋🤗
お金貯まるで

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 22:57:17.44 ID:CPrDbvmk0
>>4
たしかにそういう手もありやね

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/21(月) 22:57:38.23 ID:tLhf+Zo60
7万が限度

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/21(月) 22:57:26.35 ID:Up1miugFH
贅沢せずに管理費込みで10万円ならFIREできるで

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 22:58:26.71 ID:CPrDbvmk0
>>7
10万でもFIRE狙えるんか?

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/21(月) 22:58:56.82 ID:Up1miugFH
>>11
車とか買わなければな

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/21(月) 22:58:05.45 ID:xudxah4B0
住むところなんて贅沢する必要ないで
独身ならワンルームで十分や

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/21(月) 22:58:08.03 ID:8QcldAi60
友達呼びたいなら10万くらい出してもええけど一人メインならドラム式洗濯機おけるスペースのある洗濯機置き場あれば十分や

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 23:02:02.66 ID:CPrDbvmk0
>>10
ちなみにそれくらいの想定ならいくらくらい?

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/21(月) 23:03:43.26 ID:8QcldAi60
>>22
地方なら5万、福岡、名古屋、大阪なら6万、東京なら8万

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/21(月) 23:06:08.46 ID:6r62/cgg0
>>24
ワイちょうど大阪市内の新築1DKで6万
会社にも梅田にも30分以内🤗

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 23:06:17.83 ID:CPrDbvmk0
>>24
ありがとうやで
東京やし8万~10万くらいが目安っぽいね

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/21(月) 22:58:34.39 ID:ZfUNNnZC0
もう買えよ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 22:59:17.54 ID:CPrDbvmk0
>>12
独り身で彼女もおらんのにか😢

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新] 2024/10/21(月) 23:00:25.25 ID:q1vx55+tx
>>14
一人暮らし一軒家って全然エエけどちょっと管理大変やで

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/21(月) 23:04:10.28 ID:6r62/cgg0
>>19
5年ぐらい3階建の実家で独り暮らししてたけど2階3階が埃だらけでカビ臭くなったわ
独身なら平屋か狭小2階建てがええと思った😥

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 22:59:58.20 ID:CPrDbvmk0
貯金はあるし生活環境にこだわろうかな

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/21(月) 23:01:58.06 ID:IaFA6taN0
家賃6万でuberとかネットスーパーに使いまくる方が
時間的には良さそう

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/10/21(月) 23:07:39.51 ID:qSlcbV7v0
家賃てよく月収の3分の1て言われるじゃん
それで良いんじゃね

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/21(月) 23:13:28.47 ID:/a+Grsyl0
>>30
高すぎやろ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/21(月) 23:05:21.64 ID:K8f9PdTN0
ちな不動産やけど家賃の4倍=手取りが目安

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 23:09:05.10 ID:CPrDbvmk0
現状があんまりええ地域やないから多少金払っても民度の高いとこに行きたい

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/21(月) 23:18:41.75 ID:bnEykpNg0
家賃20万の壁ってのがあって
20万以下は隣近所地雷が多いけど
20万以上になると途端にまともな奴しかいなくなる

家賃ケチると隣が騒音バカ、外人、変態老人とか引く割合クソ高くなるわ💩

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/21(月) 23:09:48.48 ID:GjTyYV4O0
女呼ぶなら都心で12万の綺麗な1LDKは最低欲しい
徹底して相手の家かラブなホテルにするなら何でもええよ
こどおじして犬でも飼え

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/21(月) 23:11:00.47 ID:CPrDbvmk0
>>33
そら東京は少子化するわけや

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/21(月) 23:19:51.02 ID:tnYjjNbP0
ほんま東京だと話にならんなw
山奥の研究所に突っ込まれたときは通帳見るの楽しかったわ

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/21(月) 23:14:42.00 ID:IhgENkW30
年収700ってオッサンのくせにクソ底辺やな

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/21(月) 23:15:48.35 ID:CPrDbvmk0
>>36
そんなキツいこと言わないで😫

49: 警備員[Lv.25] 2024/10/21(月) 23:20:50.94 ID:Jx+oMWYs0
イッチ何歳なんや?

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/21(月) 23:21:46.40 ID:CPrDbvmk0
>>49
33やで

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/21(月) 23:15:53.64 ID:tnYjjNbP0
月収の3割とかいっとるけど安ければ安いほどええねん
子供いるなら話は変わってくるけど

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/21(月) 23:17:00.12 ID:CPrDbvmk0
>>39
そのとおりやけど安くても通勤に片道2時間とかになってくるとさすがにね

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/21(月) 23:18:00.99 ID:uY0PvuYZ0
安ければ安いほど良い
住むところに金かけるとかアホだぞ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/21(月) 23:20:02.73 ID:6rzv3px10
ワイは年収750万で家賃15万の貸家住んどるで🏠

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/21(月) 23:21:13.21 ID:CPrDbvmk0
>>46
生活の具合はどうや?
色々我慢する感じか?

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/21(月) 23:23:15.39 ID:6rzv3px10
>>50
妻子ありお小遣い月2万やから我慢しとるんやけど
独り身ならこの家賃でも十分贅沢できると思うで

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/21(月) 23:26:37.50 ID:CPrDbvmk0
>>52
サンキューやで
もうちょい上限あげても良さげやな

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/21(月) 23:20:23.53 ID:sFqyubLG0
年収増えたからといって現在住んでる家を変える意味はないだろもっと自由に金使えるし

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/21(月) 23:20:42.93 ID:OhlBUPmrd
結婚してるかにもよるやろ
1人なら5万とかで余裕やけど

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/21(月) 23:25:23.84 ID:CctRDV5Q0
貧困層の陰キャチー牛「安ければ安いほど良い
住むところに金かけるとかアホだぞ」

なお現実は家賃に金かけられない貧困層ほど幸福度低い模様w

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/21(月) 23:26:43.09 ID:bnEykpNg0
>>54
弱者男性バカにしたるなよ(笑)

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/21(月) 23:32:58.73 ID:39EJh1T70
夜の店ギャンブル大好きで年収700万で家賃85000で借金440万

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/21(月) 23:27:14.64 ID:tnYjjNbP0
そもそも論で言うと一人の場合だと寝に帰るくらいで丁度ええねん
シェアハウスとか検討してみるのもありかもな

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/21(月) 23:25:23.39 ID:NvP+xyOa0
ワイは都内そこそこのところに社宅で3万円や

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/21(月) 23:04:24.69 ID:dvO0MY670
社宅最高や!



バブ 【大容量】6種類の香りセレクトBOX 薬用 56錠 炭酸 入浴剤 詰め合わせ [医薬部外品]

◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729518927/

この記事↓読んだっけ?🤔
このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事一覧

    ここからコメント!

     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 18:42
      • 独身なら固定費は安く済ませた方がいい
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 18:52
      • 年収700で都内なら15万が上限くらいやろ
        べつに安いとこでも不満がなければ問題ないが
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 19:19
      • 8.9万くらいがいいんじゃね
        一人暮らしで金貯めたいなら6万くらい
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 19:23
      • 神奈川、同じぐらいの年収で駐車場入れて8万やなぁ
        まぁ場所やら趣味趣向でだいぶ変わってくるわな
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 20:36
      • 年収700なら手取り600前後はあるし1/4ベースの12万上限に他の支出に合わせて上下すればいいと思うけどな
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しのギャンブラー
        • 2024年10月24日 15:58
        • >>5
          これ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月23日 21:47
      • むしろ家にこそ金かけるべきだろ
        手取り55万で14万のマンション住んでるけどQOL爆上がりだわ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月24日 06:04
      • 高い家買って経済回して
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月24日 12:04
      • 都内で15万以下なんて快適には住めないだろ
        上京カッペぐらいしか住まねえぞ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しのギャンブラー
        • 2024年10月24日 15:59
        • >>8
          そうなんだよかったね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しのギャンブラー
      • 2024年10月24日 15:59
      • どんなとこでも平気なやつは安いに越したことはない
        居住にこだわりあるならば1/4までを目安
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    過激すぎるコメント・単語は稀に削除される場合がございます、予めご了承くださいm(__)m