スロットなんJ

1: ハンター[Lv.119][苗](東京都) [ヌコ] 2024/11/02(土) 17:32:00.68 ID:P2kTHSQF0● BE:837857943-PLT(17930)
【30代に聞いた】「コスパが最高のメガネチェーン」ランキングTOP13! 第1位は「JINS」【2024年最新調査結果】

第1位:JINS
第2位:Zoff
第3位:眼鏡市場
第4位:メガネスーパー
第5位:パリミキ・メガネの三城
第6位:OWNDAYS
第6位:ベストメガネ
第8位:メガネのドクターアイズ
第9位:GLASSISM
第9位:キクチメガネ
第9位:メガネドラッグ
第9位:メガネの愛眼
第9位:メガネの田中

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d46ae2f220d182f2ada1cb3740a250b68ab8fda





6: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/11/02(土) 17:39:21.54 ID:S3teioZ80
昔はメガネに五、六万かかってたのに、今じゃ5000円くらいで充分使える

80: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/02(土) 18:53:53.03 ID:x4VERM7i0
>>6
でもレンズはプラスティックだよな
ガラスの方が見やすいんだよな 割れる可能性はあるけど

158: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/02(土) 20:50:52.34 ID:ijTSh+Mv0
>>6
どうせキズだらけにしちゃうものと割り切って5000円だわ
年イチで度数調整とイメチェン兼ねて買い換えるようにしたら気楽になった

15: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/11/02(土) 17:48:20.85 ID:qsQbopR20
たしかに安い商品もそれなりにしっかりしているんでJINSはコスパはいいと言えるんだろうね。

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/02(土) 17:41:09.56 ID:EC9saThr0
JINSは焦点がイマイチだった 二度と作らない
ZOFFは値段の割にいい 運転用、仕事用、レジャー用といろいろ作った

71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/02(土) 18:41:24.35 ID:yxGtsYCy0
>>9
両方使ってきたが、
JINSはアームが壊れたりし易い。ZOFFの方が何かと品質も良さそう

13: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/11/02(土) 17:46:21.83 ID:o5rS2VY50
安いから年に一本のペースで作ってしまうな
今年はサングラスも作ったぞ

14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/11/02(土) 17:47:27.57 ID:mQ5BSwnC0
メガネ屋は多少高くてもフィッティングの腕で選べ

12: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] 2024/11/02(土) 17:46:18.58 ID:p1j7sgt20
個人店でいつも買ってる
顔も覚えてくれてるし話が早い

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/02(土) 17:52:41.96 ID:EyJ9MTKG0
個人経営で資格持ちの店
日本製と中国製をちゃんと説明してくれるし
調整も細かくやってくれる

19: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2024/11/02(土) 17:53:16.61 ID:CsQEUONs0
眼鏡市場かな
サポートが手厚い

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/02(土) 17:57:36.04 ID:EA5ylVAy0
眼科で検眼してもらってお店で好きなの買えばおk

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/11/02(土) 18:00:45.76 ID:YPKWV52d0
>>24
処方箋作ってもらったけど、メガネ屋行くの面倒で通販で3000円のメガネ作った。

29: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2024/11/02(土) 18:01:10.67 ID:b+Y8V56n0
やっぱり高いレンズはいいわ
透明感が全然違う
キズもつかないし

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/11/02(土) 18:09:56.19 ID:rgx1D7Nh0
眼鏡市場
近場に店舗があってその日のうちに入手出来る。
うっかり眼鏡したまま寝ちゃって朝起きたら布団の下でレンズが片方なくなってたとかピンチな時に買うので。

残念なポイントは下フレームのやつが欲しいのになんか、ない(上フレームはある)

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/02(土) 18:11:45.86 ID:M3eNF1CJ0
OWNDAYSのフレームが好きで4本持ってる
1~2万くらいで買えるからコスパもいい

5万くらいするブランドメガネも
使ったことあるけど
フレームの塗装が剥げてきて萎えた

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/11/02(土) 18:13:24.25 ID:I+WamZib0
老眼鏡だから安いのでいいや
ということでゾヌにした

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [SI] 2024/11/02(土) 18:13:43.41 ID:Q1xk4No80
かけててずり落ちにくいのが欲しいんだけどモメンのオススメある?

132: 名無しさん@涙目です。(福島県) [GB] 2024/11/02(土) 20:06:01.11 ID:gjVwJh9s0
>>38
ジンズの鼻のとこがシリコンのやつ

39: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/11/02(土) 18:14:00.76 ID:eLBJr7zJ0
ジンズは鼻あてのシリコン?のうらの金属から緑錆出てから買わない様にしてる

121: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/02(土) 19:54:20.95 ID:f38wyG8W0
>>39
どこのメガネでも出る

111: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/02(土) 19:45:57.63 ID:o+h04Mi40
>>39
換えの鼻パッドネットでいくらでも売ってるぞ

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/11/02(土) 18:18:40.32 ID:m6Lz3XkT0
サトーメガネ、まぁ知らんよねw

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/02(土) 18:20:55.79 ID:VxACoJn50
本舗やね

68: 警備員[Lv.6][芽](やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/02(土) 18:40:00.88 ID:chd9QtRn0
モンスターなんちゃらだっけ
金子眼鏡

49: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2024/11/02(土) 18:19:38.35 ID:D4xuLa7K0
愛眼と眼鏡市場は悪くはないな
コミコミ10000円みたいなところはバイトがテキトーな作業するから終わってる

65: 警備員[Lv.49](茸) [SC] 2024/11/02(土) 18:38:43.30 ID:xSHnbu6B0
Zoffの跳ね上げ式使ってるが
重宝してる

64: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/11/02(土) 18:36:55.75 ID:+DqHHq5F0
普段そこそこのしてるけど、jinsの度付きサングラスには運転時めっちゃ世話になってる

72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/02(土) 18:43:47.37 ID:aQNM0F7M0
安いのは家用に買ってるけどレンズがすぐ傷つくな
外用は鯖江の職人のセルフレームだけど10年近く使ってもフレーム全然歪まない

201: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/03(日) 00:33:02.86 ID:q7gw6HOP0
>>72
確かにね
999.9で買ったメガネ、10年くらい経つけど全く傷もコーティング剥げもない

76: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KW] 2024/11/02(土) 18:49:02.80 ID:brQeMe2d0
Zoffの度無し伊達メガネは10年使ってるが
長持ちの部類なのだろうか
この前初めて鼻のパットを交換した程度

82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/02(土) 18:55:57.75 ID:Ybw99CPP0
店によってそんなに変わるもんなのか?
単純に店員に声掛けられたり入りづらい店は買わないな。ジンズは比較的入りやすい、眼鏡市場は声掛けがダルかった

85: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/11/02(土) 18:58:19.31 ID:ZNCT1C250
ダイソーの+1.50の老眼鏡

73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/02(土) 18:44:12.89 ID:df4h0PSc0
100均の老眼鏡はある日折れるからやめとけ

91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/11/02(土) 19:03:00.85 ID:/DKLvDqS0
コストコ

183: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/11/02(土) 22:03:48.30 ID:D3XQKvBP0
>>91
コストコはないわ
レンズ高いしなんか押し売りがましいし
量販店とはクオリティが違うと言いつつどのあたりがどう違うのか突っ込んだら、全然違いますよ!と
量販店で買ったことあるのかと聞いたら無いと
は?

89: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/02(土) 19:00:20.63 ID:Mfi2wHn00
zofは良かったな (-⊡ω⊡)
フレームが軽い

94: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/02(土) 19:05:40.44 ID:EeNKGy920
テレホンメガネ

もうないのかな

93: ハンター[Lv.188][苗](みょ) [JP] 2024/11/02(土) 19:05:23.99 ID:4s/Zp44c0
眼鏡スーパーは高いレンズが高いまま
近所の個人経営の眼鏡屋は
有名メーカーのレンズが7掛けで買える

106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/02(土) 19:38:45.42 ID:o+h04Mi40
あ…赤札堂…!

100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/02(土) 19:12:19.95 ID:fYvPXZcl0
JINS
普段コンタクトなので自宅でPC使う時や外出の際だけかけてる
なんの不満もない
ただ眼鏡市場だかの遠近両用のやつ良さげなんで興味あるわ

98: 名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [JP] 2024/11/02(土) 19:07:09.35 ID:OpBhW9DJ0
安いとこは同じレンズ加工会社使ってるからどこでも一緒

99: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/02(土) 19:08:46.75 ID:XW+7bzJZ0
JINSで良い
十分な性能に見合わぬ低価格よ
これ以上に求めること無い



◆鈴木さん速報をブクマしてね😊

元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730536320/

この記事↓読んだっけ?🤔