スロットなんJ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:32:59.420 ID:7C6rj+7kd
デカすぎてナイフが入らねぇ
★画像説明★

★画像説明★





11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:35:31.524 ID:lX5qfbGc0
パンパンだな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:33:40.388 ID:O4gT8AEx0
鱗が硬そう

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:33:46.895 ID:HUOPNdXr0
鯉なんか食うのは中国人だけだぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:34:11.425 ID:oJyEv7ck0
>>3
滋賀では高級食材やぞ

10: フランソワ・チュパカブラ ◆893LQ46G7o 警備員[Lv.19][N武][N防] 2024/12/21(土) 03:35:30.358 ID:GUqJ68iN0
>>6
嘘つくを拡散するなですわ!

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:36:23.522 ID:oJyEv7ck0
>>10
知らんのかクソコテ
滋賀で鯉のあらい調べてみろ

16: フランソワ・チュパカブラ ◆893LQ46G7o 警備員[Lv.19][N武][N防] 2024/12/21(土) 03:37:02.166 ID:GUqJ68iN0
>>13
わたくしが滋賀県民だから言ってんですわクソ野郎

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:33:47.200 ID:hBKH72k60
持って帰ってきたの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:35:26.849 ID:7C6rj+7kd
>>4
現地で焚き火して焼いて食おうとしたけど捌けなかった
キツネが持ってった

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:33:48.233 ID:oJyEv7ck0
ナイフの問題ちゃうやろこれ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:34:31.849 ID:7C6rj+7kd
鱗硬すぎ無理

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:34:55.757 ID:ijbga86x0
出刃庖丁じゃないと無理だぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:36:28.449 ID:7C6rj+7kd
>>8
まじで普通の刃物では不可能だった
ぶっ叩いてもびくともしない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:35:51.833 ID:oJyEv7ck0
最低3日、余裕あったら1週間は泥抜きしてからじゃないと食えたもんちゃうやろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:40:23.019 ID:hhllGsZY0
太ってるのはうまい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:37:08.297 ID:hBKH72k60
美味いけど骨が多い印象

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:41:11.318 ID:ijbga86x0
琵琶湖沿いの店で洗いとか鯉こく出してる店何件もあるやん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:42:21.039 ID:88Id/F/50
琵琶湖ならビワマスとか鰻もいいしイワトコナマズも刺身で食えるとこある

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:00:52.604 ID:ZgPuqWCFr
>>26
琵琶湖ならブラックバスだろ
ブラックバスバーガー美味いぞ
リリ禁だしみんな食ってる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:42:26.650 ID:dmSZUwAh0
野生の鯉なんて絶対に食わない方がいい

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:44:33.923 ID:ijbga86x0
筋肉質で身がコリコリしてて旨いよ

31: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/21(土) 03:47:55.560 ID:i03VTpJK0
淡水魚は無いわ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:52:45.630 ID:YGj/XklE0
どっかのつべerがゆってたけどクリスマスに東欧は恋食うらしいじゃない🎏

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:02:25.987 ID:9n0WbcjXr
>>32
ヨーロッパこそ鯉釣りの本場らしいね
日本は吸い込みのぶっこみが昔ながらの鯉釣りらしい

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:59:47.218 ID:2y0nmP5ud
ヨーロッパは泥抜きしたあとフライにするらしいな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:47:51.807 ID:U16p4d9f0
その辺に泳いでる鯉とか寄生虫の宝庫じゃね?
よく食べようと思えるな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:55:54.309 ID:HUOPNdXr0
淡水でもイワナやヤマメやみんな大好きサーモントラウトなら構わないんだけどね
ナマズやアユも食べるとこは食べるしフナを寿司にする地方もある
そんな中でも鯉は気軽に釣って食べたりお勧めするものではないよ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:57:49.401 ID:88Id/F/50
>>33
長野県や埼玉県や福岡県全否定だな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:03:47.741 ID:88Id/F/50
養殖フナも今シーズンだから刺身で食ってみたい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:57:16.950 ID:MNoN5Yle0
うま煮も良い

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:33:14.679 ID:d0+Q3JrQ0
鯉釣りたまにやるけど食おうとは思わないなあ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:14:28.755 ID:CqxgllRm0
鯉の洗い美味しかったけど専門店じゃなかったら怖くて食えんな
ツベで河の鯉食ってるのみたけどガッツリ焼いてたわ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:36:03.025 ID:ijbga86x0
でかいバケツかタライ用意して泥吐かせるの大変だしな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 04:36:21.157 ID:r7F/3Bgh0
鯉のあらいはマジでうまいけど野生は怖いし綺麗なとこのじゃないとそもそも美味しくなさそう
骨も鱗も硬くて捌く手間かかるから高いのはそこもあるだろうな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 03:59:45.143 ID:dmSZUwAh0
普通に寄生虫怖いからちゃんとした店でしか食えんわ



◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734719579/

この記事↓読んだっけ?🤔