スロットなんJ

1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] 2024/12/21(土) 16:54:04.88 ID:piLRdO5a0● BE:582792952-PLT(13000)
 梶原一騎さん(高森朝雄、1936~87年)が原作を手がけ、ちばてつやさん(85)が作画をした漫画「あしたのジョー」が英訳され、「Ashita no Joe: Fighting for Tomorrow」として、24日(米国現地時間)から販売される。同作が英訳されるのは初めて。

 刊行する講談社の関連会社「Kodansha USA Publishing」や講談社によると、アメリカなどで漫画市場が急拡大し、英訳への期待が高まっていることから、連載終了50年を機に刊行準備を始めたという。全8巻で、24日はまず1巻が販売される。価格は59・95米ドルで、電子書籍版が14・99米ドル。作品はフランス語やスペイン語、韓国語など7か国語に翻訳されている。

 海外の漫画事情に詳しいフランス語翻訳者の原正人さん(50)は「アメリカでも今、漫画の裾野が広がっている印象で、古典も含め多様な作品が翻訳されている。『あしたのジョー』は日本の漫画史の重要作品で、英訳されるのは喜ばしいことだ」と話す。

 ちばさんは「ボクシング一筋に生きた貧しい少年の生き様が、英語圏の皆さんの心にどのような感想を残すことができるのか……。少しの不安と大きな期待で胸が膨らみます。高森さんも喜んでくれていると思います」とコメントしている。
引用元

★画像説明★





18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:05:19.85 ID:Ph6ebfVQ0
英題かっこええなw

14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:02:57.38 ID:NOUkxvTI0
今までなかったのが逆に不思議

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/21(土) 16:57:33.28 ID:vJsGl8XO0
今頃かよ
日本での名声とかあんまり意味ないんな

353: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2024/12/22(日) 04:51:00.97 ID:A3GZZ0TP0
>>5
ガンダムもそうだけど絵柄が古いと敬遠されるらしいな

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/21(土) 16:57:53.50 ID:FrdFlbn70
さすがに古臭すぎるだろ日本人でも読んでないのに

165: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/12/21(土) 19:04:35.55 ID:ppzJf7rX0
>>7
むしろアイツらにとっては新しいんだよ
シティポップが流行ってるのもそんな感覚なんだろう

320: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/21(土) 23:11:43.04 ID:qhnagCGf0
>>7
確かに若者は読んでないなあ。
ただ、パンチドランカーという言葉を一般的に認知させたのはこの作品だと思うし、多かれ少なかれ社会的な影響を与えた作品でもあると思うぞ。
昔の漫画やアニメは思い出補正で美化されてる事が多く、見直してみるとつまらない場合が多いが、あしたのジョーは今見ても面白いぞ。

375: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/12/22(日) 09:09:05.61 ID:OwF5AEIQ0
>>7
内容はジョーと大谷に通じるものがある程ストイックだから刺されば面白いと思うだろうね

8: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2024/12/21(土) 16:58:58.95 ID:sAxwpzy80
ちばさん元気だったんだな
ミポリンもナベツネも谷川俊太郎も
もうアッチなのに

107: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/21(土) 18:30:37.97 ID:7myVwlF80
>>8
この人は満州から家族で徒歩で帰国したぐらいだから

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/12/21(土) 16:59:41.19 ID:QTgMWLfa0
アメリカ人に
あの話は難しい
というか別な話になる

334: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] 2024/12/22(日) 00:14:20.35 ID:jErnxTUA0
>>9
ロッキー的な感じかな

33: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2024/12/21(土) 17:14:33.20 ID:HPypyj+r0
ハリマオとか大丈夫なのかね

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/21(土) 17:01:03.73 ID:3rcgaiqK0
カモン!
ジョー・ヤブキ🥊

335: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] 2024/12/22(日) 00:15:27.13 ID:jErnxTUA0
>>10
オーイエス!シーハーシーハーイエス!カモーン!

12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/21(土) 17:01:47.83 ID:2hekOGs40
貧困層にうけそう
「ジョーは黒い人!」とか言い出さなきゃいいけど

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/12/21(土) 17:02:44.22 ID:PNMOcMD60
アメリカの漫画ヲタを舐めないほうがいい下手な日本人より日本の漫画に造詣が深いからな

389: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/22(日) 10:34:55.74 ID:BbnTALeE0
>>13
日本のスポ根はガチの日本オリジナルだからアメリカ人には理解できんわ

55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:33:42.68 ID:thwOiMP00
おい、アメリカ
矢吹丈は戦災孤児やぞ(´・ω・`)

87: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/21(土) 18:20:16.88 ID:ru/ka9HS0
>>55
え?
そんな設定?

292: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/21(土) 22:15:53.84 ID:TjTlIKsR0
>>55
昭和40年前半くらいの東京下町(荒川区?泪目橋)が舞台だろ
初登場のジョーが13歳くらいとすると昭和30年生まれくらいだね

28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/21(土) 17:13:21.34 ID:e5vkLKTA0
泪橋近くのドヤも、外国人観光客の宿泊所になってるからな。
いろは商店街も賑やかになるかも。

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/12/21(土) 17:14:44.34 ID:/64C0dR50
今更って感じだけど
古典として勉強するのに必要になるの?

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/21(土) 17:16:45.93 ID:3AmhBaXB0
負けの美学とか滅びの美学みたいな要素も強いが雨校に受けるのか?

116: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/12/21(土) 18:37:51.66 ID:WMBwn5mo0
>>40
『明日に向かって撃て』なんて映画も昔ありました。

42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:17:53.58 ID:cDUA7n8U0
時代背景が理解されないだろ。

45: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2024/12/21(土) 17:20:30.35 ID:71EE34610
梶原一騎
大山倍達
この二人がアメリカに受け入れられるのだろうか

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/21(土) 17:18:38.05 ID:CrUyaK7a0
絵柄古いのは受けないんじゃないか?
せめて90年代以降の作品じゃないと

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/21(土) 18:06:37.12 ID:Roidy6W20
実際、このマンガで良くも悪くも多大な影響を受けてしまった人は多い
よど号ハイジャック事件とか、サッカーのカズとか、ついでに俺とか

78: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/21(土) 18:16:39.79 ID:yC9sFWgw0
ロッキーとかあったし、ウケる可能性あるだろ

81: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/21(土) 18:17:36.17 ID:0xxs03kg0
意外と外人も受け入れるんだよな

ハーロックとか何が面白いんだっておまえら思うかもしれんけど大人気だしな



◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734767644/

この記事↓読んだっけ?🤔