29: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:34:10.98 ID:MyJ2f4u80
庶民、焼きそばも食えない😭
2: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:05:07.22 ID:5KXau9LV0
大根安いな
4: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:06:38.87 ID:4QR6caXV0
代わりに大根10本買った方がええな
3: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:05:54.51 ID:Cy34X7x20
大根安すぎて農家が悲鳴
6: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:07:36.85 ID:X0djRWob0
冷蔵庫に入らないクソデカサイズの大根150円と
10kg800円の人参ひと袋買ったからしばらく野菜いらんわ
10kg800円の人参ひと袋買ったからしばらく野菜いらんわ
5: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:06:44.32 ID:3HsSkSkY0
大根買えよ
9: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:12:52.59 ID:wCdqQUpe0
キムチが作れないならたくあんを作ればいいじゃない
8: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:12:09.66 ID:+okJdUN+0
近くのラーメン屋が野菜からキャベツ抜いてもやしのみにしてた
16: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:22:30.63 ID:8kBBhEjD0
>>8
二郎は不味いから行かなくていい
二郎は不味いから行かなくていい
10: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:14:35.28 ID:BwI6/Q7d0
近所はだいたいキャベツ農家だから
ウハウハなんかな
もちろんコストも上がってるんだろうけど
ウハウハなんかな
もちろんコストも上がってるんだろうけど
11: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:14:45.22 ID:7r1+oFXa0
さっきスーパー行ったら700円やったわ
買えるか
買えるか
17: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:23:09.91 ID:fvqWE1qV0
もやし 18円
12: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:17:15.55 ID:X0djRWob0
キャベツはそのまま食うのは美味いけど
漬物にするとイマイチだしな
やっぱり大根、人参、白菜がいい
漬物にするとイマイチだしな
やっぱり大根、人参、白菜がいい
13: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:20:22.55 ID:BY46Dwcx0
キャベツより大根のが美味いし大根食えばええんよ
15: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:21:33.02 ID:SjlNUgP00
そんな値段で売ってるのは日本中で何店舗あるんだよ
10も無いだろ
800円前後がアベレージ
10も無いだろ
800円前後がアベレージ
18: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:23:52.96 ID:SQPDM1GR0
豊作貧乏とか言って潰してた罰や
19: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:26:00.23 ID:XH0i1uLC0
>>18
間に入る連中は決して傷つかない
間に入る連中は決して傷つかない
20: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:26:05.23 ID:4zxHujhG0
カットキャベツ食べてる
23: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:30:17.47 ID:X0djRWob0
>>20
次亜塩素とかで洗浄してるから避けてたけど
食いたかったら買うしかないな
次亜塩素とかで洗浄してるから避けてたけど
食いたかったら買うしかないな
24: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:31:10.81 ID:XWFBnw0/0
なんでこんなにキャベツだけ高いの??
30: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:35:16.09 ID:X0djRWob0
>>24
旬じゃないから仕方ないのもある
鹿児島だと春キャベツが出てきてるらしいけど
旬の野菜の方が安くて美味しいから無理に食べることはない
旬じゃないから仕方ないのもある
鹿児島だと春キャベツが出てきてるらしいけど
旬の野菜の方が安くて美味しいから無理に食べることはない
26: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:31:38.72 ID:FqUNPX730
でもさ もしお前らが農家やってて一生懸命育てたキャベツ一玉200円で売ってと言われたらキレるやろ?
27: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:33:37.97 ID:SPw+MM/T0
あるから食ってるだけで別にキャベツ食べたいと思ったこと無いよな
21: 警備員[Lv.7][芽] 2025/01/07(火) 13:27:52.24 ID:oBGfGh230
ちょっと待て大根安すぎやろ
22: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:29:23.58 ID:P1dcU7FE0
だいこん100円(迫真)
28: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:33:58.90 ID:81K8ccYn0
でも売れるんでしょ😒
31: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:35:22.06 ID:Z1MFV3Yt0
白菜美味いよね~
33: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:36:32.20 ID:gU4yXI+40
1000円の店は特別高くないか
35: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:38:01.83 ID:a2Hx8wbr0
農家的にはこれが適正価格らしいで
これがないと外車に乗って海外旅行いけんらしい
これがないと外車に乗って海外旅行いけんらしい
36: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:38:46.80 ID:LlzpAUA00
嬬恋村どうしたん?
34: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:37:21.69 ID:6xNFaI4E0
お好み焼き屋さん絶滅しちゃうの?
37: それでも動く名無し 2025/01/07(火) 13:39:13.54 ID:a2Hx8wbr0
機械代も上がってるから仕方ないらしい
効率も上がってるらしいけどそこは文明の進化やから仕方ないって
効率も上がってるらしいけどそこは文明の進化やから仕方ないって
◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736222667/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (17)
あくまで儲かってるやつは少数で近年の異常気象で栽培困難な状態なのとインフレが重なったからこの値段があるだけ。
鈴木さん速報
が
しました
スーパー入っても高過ぎて何も買わないってのが3日続いてる そろそろ普通に買い物して損した分は万引きで補うしかない
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
最低限必要な経費はわかるけど同情する気にはならないね
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
キャベツが高くなったらじゃあ買わんでいいかってなるだけなんだわ
だってキャベツだし。
鈴木さん速報
が
しました
今は白菜安かったぞ、半玉で150円だったわ。
でもデカ過ぎて使い切れるか怪しいけど
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする