普通世紀末つったらスチームパンクでそういう主人公を想定するだろうに
武器はメカメカしかったり、あの世界観でステゴロで勝負を挑みどの敵も拳法を使う使うって時点で普通からずれてるししかも人種もバラバラなのにみんな中華拳法で世紀末でなりあがった覇者は決まって中華拳法でのしあがったって冷静に考えて不思議な世界観
それでも絶妙にマッチしてて、そんな奇抜な設定をまだ物語の創作物を開拓していたあの時代にいきなりだすって革新的なとこも含めて凄いよな
あそこまで奇抜なの現代でもそうないのに、だからヒットしたのかしらんけど
武器はメカメカしかったり、あの世界観でステゴロで勝負を挑みどの敵も拳法を使う使うって時点で普通からずれてるししかも人種もバラバラなのにみんな中華拳法で世紀末でなりあがった覇者は決まって中華拳法でのしあがったって冷静に考えて不思議な世界観
それでも絶妙にマッチしてて、そんな奇抜な設定をまだ物語の創作物を開拓していたあの時代にいきなりだすって革新的なとこも含めて凄いよな
あそこまで奇抜なの現代でもそうないのに、だからヒットしたのかしらんけど
3: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:32:40.06 ID:nTZ79ngd0
まじでカッコイイこと言ってるのと勢いだけだよな
4: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:33:05.38 ID:fwazeF6+0
ライブ感で描いてそう
7: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:36:16.02 ID:NwaeMiHs0
>>4
トキ・アミバの件に代表されるように
走りながら考えてる典型例の漫画だな
トキ・アミバの件に代表されるように
走りながら考えてる典型例の漫画だな
5: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:33:45.48 ID:AqtheCCPM
マッドマックスとブルース・リー
6: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:35:12.66 ID:lazTjU0A0
>>5
それとスキャナーズ
それとスキャナーズ
12: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:41:36.29 ID:Po0uWDq10
キャラの魅力がありすぎる
8: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:37:17.81 ID:osks5ffVd
シリアス系シュールギャグ漫画の側面があるのも強み
10: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:40:32.01 ID:ketNvRgI0
定期的に読み直すけどやっぱりおもしろいよ
ラオウとの決戦がラスボスのお手本だと思う
黒王が迎えにくるとこからもう凄い
ラオウとの決戦がラスボスのお手本だと思う
黒王が迎えにくるとこからもう凄い
15: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:43:59.65 ID:kxqU3I/z0
見所多いのにテンポが速くて話がサクサク進む
今の漫画家には見習って欲しい
今の漫画家には見習って欲しい
18: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:46:58.78 ID:Tbj7svbq0
リュウガで迷走して失敗したあとに他に兄貴役がいましたってジュウザ出してきて
それで成功する大らかさもすごい
それで成功する大らかさもすごい
22: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:51:06.79 ID:rxWlwpqXx
>>18
リュウガ編ってマジで何だったんやろうな
リュウガ編ってマジで何だったんやろうな
19: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:48:13.05 ID:Y2kYAchh0
南斗が設定の割に貧弱なのがそこだけ残念やったな
というより北斗が性能つけすぎなのかもしれんけど
北斗だけ南斗も元斗の要素ももってて完全無敵やからなぁ
南斗が対となる憲法いうならそこは差別化しとけよ
というより北斗が性能つけすぎなのかもしれんけど
北斗だけ南斗も元斗の要素ももってて完全無敵やからなぁ
南斗が対となる憲法いうならそこは差別化しとけよ
46: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:22:49.15 ID:1jp/xKrC0
>>19
一子相伝でひたすら個の最強を追及する北斗に対して、集団として最強を目指すのが本来の南斗の在り方なんやないのかな
実際にはバラバラなんてもんじゃなかったけど
一子相伝でひたすら個の最強を追及する北斗に対して、集団として最強を目指すのが本来の南斗の在り方なんやないのかな
実際にはバラバラなんてもんじゃなかったけど
51: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:34:49.70 ID:qe/qfxXD0
>>46
まあ現代みたいな文明社会が続いてたと考えると最強1人しかおらん北斗と北斗には敵わんけど人外レベルが大量におる南斗やと南斗の方が役には立つわな
まあ現代みたいな文明社会が続いてたと考えると最強1人しかおらん北斗と北斗には敵わんけど人外レベルが大量におる南斗やと南斗の方が役には立つわな
67: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 02:08:28.98 ID:1jp/xKrC0
>>51
南斗が人格者揃いでユリアの下に統率が取れてたらあの世紀末に平和をもたらす事も不可能じゃなかったんやないか
そう考えると南斗のポテンシャルって高かったんやなって
南斗が人格者揃いでユリアの下に統率が取れてたらあの世紀末に平和をもたらす事も不可能じゃなかったんやないか
そう考えると南斗のポテンシャルって高かったんやなって
20: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:49:17.90 ID:Q7/YrFfe0
ヒョウの秘孔が点けないから肉体を壊す路線で戦えるならサウザーとかもそれでいけんかったんか
23: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:52:59.59 ID:Y2kYAchh0
>>20
サウザーは肉弾戦も屈指のレベルやから厳しいやろ
ぶっちゃけサウザーがケンシロウのほうが拳の勝負では上といったことが独り歩きして何故かサウザーは肉弾戦が弱いと思い込んでる読者いるけど普通に漫画読み直すとケンシロウと素の肉弾戦であそこまで戦えてるのサウザーだけやで
あの時点でのケンシロウはすでにラオウと血みどろの戦いできるまでに強いし
かつかつては肉弾戦でシンに敗北してるわけでシンの上位互換がサウザーなわけだからそら相当肉弾戦強い
あの時点でケンシロウのがんざんりょうだんとか奥義クラスの技を完全回避したりしてるのサウザーだけやしな
サウザーのあとのボスクラスみてもファルコやはんとかサウザーなみにケンシロウ相手に肉弾戦でマウント取れてない、
ひょう、カイオウはもう奥義の力やから除外として
サウザーは肉弾戦も屈指のレベルやから厳しいやろ
ぶっちゃけサウザーがケンシロウのほうが拳の勝負では上といったことが独り歩きして何故かサウザーは肉弾戦が弱いと思い込んでる読者いるけど普通に漫画読み直すとケンシロウと素の肉弾戦であそこまで戦えてるのサウザーだけやで
あの時点でのケンシロウはすでにラオウと血みどろの戦いできるまでに強いし
かつかつては肉弾戦でシンに敗北してるわけでシンの上位互換がサウザーなわけだからそら相当肉弾戦強い
あの時点でケンシロウのがんざんりょうだんとか奥義クラスの技を完全回避したりしてるのサウザーだけやしな
サウザーのあとのボスクラスみてもファルコやはんとかサウザーなみにケンシロウ相手に肉弾戦でマウント取れてない、
ひょう、カイオウはもう奥義の力やから除外として
31: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:01:58.62 ID:TyiZHJMp0
>>23
サウザーってパッシブスキル盛り盛りの上に初見○しアリで強いはずなのに
なんGだとBランク扱い
サウザーってパッシブスキル盛り盛りの上に初見○しアリで強いはずなのに
なんGだとBランク扱い
32: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:03:13.85 ID:Y2kYAchh0
>>31
なんG民があほなだけやん
いつもなにかにアンチしては負けてるアホの代名詞のなんGを例にしても意味ないやろ
なんG民があほなだけやん
いつもなにかにアンチしては負けてるアホの代名詞のなんGを例にしても意味ないやろ
21: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:50:40.48 ID:ipSXloSC0
サウザーには当たらんのと違うの?鳳凰拳だけ強過ぎだろ😅
36: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:07:16.82 ID:Y2kYAchh0
単純比較でも
サウザーのあとのぼす
ファルコ ケンシロウに奥義の1つすら使われず舐めプされて殴る蹴るの暴行だけで負ける、ファルコのほうは奥義ガンガン使ってるのに、負傷してるとは言えすなぐも程度に負ける
ハン 北斗の屑星の最下位、作者のあと出した設定とかじゃなく作中でも明確に下扱いされてる
ケンシロウの回想で過去の強敵の顔が浮かぶとき毎回サウザーはラオウクラスにでかくてハンやファルコとかは差別化されて扱われる
極めつけはそもそも作者が強さの序列を認定してる
明確にサウザーより上と言えるのはトキ、ラオウに○された北斗の師匠、ラオウ、カイオウ、ケンシロウだけ
サウザーのあとのぼす
ファルコ ケンシロウに奥義の1つすら使われず舐めプされて殴る蹴るの暴行だけで負ける、ファルコのほうは奥義ガンガン使ってるのに、負傷してるとは言えすなぐも程度に負ける
ハン 北斗の屑星の最下位、作者のあと出した設定とかじゃなく作中でも明確に下扱いされてる
ケンシロウの回想で過去の強敵の顔が浮かぶとき毎回サウザーはラオウクラスにでかくてハンやファルコとかは差別化されて扱われる
極めつけはそもそも作者が強さの序列を認定してる
明確にサウザーより上と言えるのはトキ、ラオウに○された北斗の師匠、ラオウ、カイオウ、ケンシロウだけ
39: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:08:52.72 ID:Y2kYAchh0
バッシブスキルがーとかいう以前最初の肉弾戦の時点でがんざんりょうだんとか完全回避したりしてるのはサウザーだけなんだって
24: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:53:41.21 ID:LVUPv6k/d
1番わからんのがユリアとケンシロウ合わす為に五車星使ったけどあの設定必要なのか
五車星無駄死にだよな
五車星無駄死にだよな
26: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 00:56:16.20 ID:VAN4Ceuu0
ヒットするには常識だったり辻褄が合ってたり理にかなってる必要がないって事やな
読者はそんなもん求めてない
読者はそんなもん求めてない
29: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:00:05.09 ID:qvdWbzGj0
>>26
昔は漫画を漫画として楽しんでた
今は考察や設定にうるさいアホが湧くから難しいだろな
昔は漫画を漫画として楽しんでた
今は考察や設定にうるさいアホが湧くから難しいだろな
34: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:05:04.04 ID:nTZ79ngd0
>>29
そうだよなあ子供向けフィクションなのに物理法則に反するとうるせえんだよな
そうだよなあ子供向けフィクションなのに物理法則に反するとうるせえんだよな
37: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:08:07.95 ID:ooe+PdRz0
>>34
それな漫画にマジレスするやつらホンマ嫌いだわ
それな漫画にマジレスするやつらホンマ嫌いだわ
43: 警備員[Lv.33] 2025/01/08(水) 01:16:16.13 ID:cOGKbRhT0
>>37
同じく
同じく
33: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:03:49.31 ID:m9XHl3Yv0
ガバガバでも勢いあれば面白いのは北斗と肉男塾で証明してるわ
55: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:51:28.80 ID:lD+edLqJ0
なんだかんだ原哲夫の絵のインパクトもでかい
30: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:00:52.80 ID:8N2ypg8c0
宮下あきらが原哲夫の絵は天才言うてたからな
それだけ当時のジャンプの中では絵が別格だったみたいだしな
原は北斗は色々な所から絵パクってるけどまぁ荒木も最初は原のパクリ絵だったしな
なんでもありだから出来た時代やな
それだけ当時のジャンプの中では絵が別格だったみたいだしな
原は北斗は色々な所から絵パクってるけどまぁ荒木も最初は原のパクリ絵だったしな
なんでもありだから出来た時代やな
44: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:22:30.09 ID:c6/qnu6f0
肩パッドとモヒカンを世紀末イメージにしたの普通にすごいよな
56: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:53:00.58 ID:fy8r72Cc0
言うてエヴァとバジリスクと同じでパチンコから人気になった漫画やろ?
58: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:58:29.89 ID:ketNvRgI0
>>56
全部元々有名だよ
全部元々有名だよ
61: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 01:59:57.43 ID:zkiVmrTw0
まあ昔出た漫画というだけでヒットさせやすい環境ではあった
64: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 02:03:53.85 ID:tXPOuehn0
北斗七星っていう遥か昔から実在するもんを完全に私物化したの凄いわ
◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736263873/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (13)
昔と違って設定やらストーリーを細かくやるせいで粗が目立つ漫画が増えた事にも気付かない馬鹿がなんか言ってるw
鈴木さん速報
がしました
世紀末=スチームパンク そんなの初めて聞いたわ
ノストラダムスの大予言がまずあって、世界が崩壊するのが核戦争っていうのがお約束で
当時の人間のほとんどが思考に刷り込まれていた世紀末のイメージ
勝手におかしな思い込みでスレ立てるんじゃねえよボケが
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
アンバランスだからこそ漫画やアニメっておもろいのに
バランスとか言っとるやつはただのバカや
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
読者、作者両方楽しんでた印象
今はSNSでフルボッコ 少しのミス、気に食わない展開でもクレームで作者が可哀想
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
んで北斗がそれを元にスロット出したら大好評ってコンテンツの力だよな
鈴木さん速報
がしました
小学生になった頃に病院の待ち時間で親に買ってもらった少年誌
そこであの劇画調で暴力的な描写に出会ったならそりゃ刺激的に映るだろうな
鈴木さん速報
がしました
鈴木さん速報
がしました
コメントする