スロットなんJ

2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/28(火) 21:57:19.79 ID:nlhWjbVT0 BE:478973293-2BP(1501)
 漁連や漁協が販売する「のり」1枚あたりの平均単価は、2020年度は10.48円でしたが、今年度は31.01円と3倍近くに高騰。(全国漁連のり事業推進協議会 1月15日時点)
2月2日の節分の“縁起物”にも、異変が起きています。毎年、豪華な海鮮を入れた「恵方巻」を販売してきたすし店では…

栄寿し総本店 和栗良文店長(東京・世田谷区)
「去年は1本1000円。それがあまりよくなかったので、今年はのりの高騰とともに、だいたい1本2000円程度にしようかなと」
去年は“1000円の壁”を意識しましたが、今年は「のり」にこだわり、倍近くに値上げすることに。

栄寿し総本店 和栗良文店長(東京・世田谷区)
「あまり値をあげたくないけど、今回はしょうがないかなと」
帝国データバンクによると、今年の恵方巻の平均価格は去年より136円あがり、初めて1000円を突破しました。






24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/28(火) 22:43:00.81 ID:Oyfynm240
この間久しぶりに海苔買ったら高すぎてびっくりした
もう高級品だな

14: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/01/28(火) 22:08:11.48 ID:9EWaE32J0
もう恵方巻の時期か
米もノリも高いんじゃもう食えないな

21: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/01/28(火) 22:26:46.03 ID:LuxibKpC0
どうりでコンビニおにぎりのノリが韓国海苔に代わってた訳だ

85: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PK] 2025/01/29(水) 08:40:24.40 ID:dXkN4LyQ0
またスーパーの助六寿司が小さくなるのかよ

5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/01/28(火) 21:59:39.10 ID:69Hi/NIq0
定年退職ジジババの年金貯蓄の目減りが凄いな
頑張って働けよ

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/28(火) 21:59:09.72 ID:qa8hlvnz0
ふるさと納税で160枚海苔もらっといてよかったわ。

8: 警備員[Lv.4][新芽](大阪府) [ニダ] 2025/01/28(火) 22:01:14.66 ID:fUGXwoFt0
恵方巻きなんか食品ロスにしかならんのだから止めとけばいいのに

16: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2025/01/28(火) 22:13:50.44 ID:Se8dkUBJ0
恵方巻き自体が飲食業が金儲けのために広めた風習だし
伝統的にやってた地方以外いらんわ

11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [UA] 2025/01/28(火) 22:06:30.78 ID:+ejKItVi0
不作ばっかだな
豊作で値下げはないくせに

35: 赤いきつね(愛知県) [US] 2025/01/28(火) 23:04:36.36 ID:6yoC9FAR0
>>11
それよ
サンマ豊漁!安くなる!→お値段そのまま!

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/01/28(火) 22:07:49.06 ID:69Hi/NIq0
>>11
生産者には生活あるからな

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/01/28(火) 22:09:49.55 ID:EYgmos8i0
海が綺麗になったからなのかクロダイが増えすぎたからなのか

51: 警備員[Lv.51](みかか) [ニダ] 2025/01/29(水) 02:24:12.82 ID:1oFOFnDW0
海に流れる栄養素が川が綺麗になったんで減ったって話あったな

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/28(火) 22:50:43.54 ID:wexYmPc50
ガンガゼ取りまくれよ

22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/28(火) 22:28:00.72 ID:9O7PPIts0
記録的な不作だろうが何だろうが売れる価格ってのあるからな

ニッポン安いです~の人達に高く売れるから上げてるだけだ

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/28(火) 22:54:56.34 ID:9wrG1bbW0
恵方巻きなんて急に出て来た習慣だろ

31: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2025/01/28(火) 22:57:37.92 ID:GFi91C8u0
海苔がないならロールケーキを食べればいいではないか

32: 赤いきつね(愛知県) [US] 2025/01/28(火) 23:01:35.79 ID:6yoC9FAR0
お前ら細巻きじゃん

30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH] 2025/01/28(火) 22:55:23.77 ID:UwML8zKV0
のり弁すら高くなるとか

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2025/01/28(火) 23:57:52.18 ID:S8wwH0Z50
海苔なんてなくてもこまらないからなあ

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2025/01/28(火) 23:01:51.72 ID:NHhvn4iU0
ごはんですよ どうなるのー

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/29(水) 00:27:32.51 ID:xtZub+jX0
海苔も外国に流して国内品薄価格高騰パターン?

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/01/29(水) 00:16:09.34 ID:gV+7sMs20
国産の海苔は円安で輸出しまくってるからな

43: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] 2025/01/29(水) 00:28:37.62 ID:xJc7mbSm0
海苔好きだけど高くてあんまり買えなくなった

44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/29(水) 00:33:59.71 ID:yI6YS74K0
コンビニがフィルムに海苔プリントおにぎりとか出しそう

47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/29(水) 01:15:24.23 ID:OqSpcLoV0
>>44
既に出てたよね
https://biz-journal.jp/company/post_355215.html

46: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2025/01/29(水) 01:07:14.50 ID:70hvMLdp0
なんでもかんでも値上げするのは構わんが
そもそもそこまで需要あるもんじゃないんだから
後々自分達の首締めるだけだぞ
調子に乗ってると…

54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/29(水) 02:30:20.60 ID:9V0LAYzY0
それっぽい代替品ができたら廃れそう

56: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/29(水) 02:32:59.36 ID:2D2yye+k0
>>54
その昔、緑色のビニールをワカメと称して売った国があってだなあ

53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/29(水) 02:30:08.10 ID:2D2yye+k0
中国産で乗り切るらしいぞ
中国地方とちゃうで、中国やで

58: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2025/01/29(水) 02:53:26.68 ID:RXugZQ5F0
何もかもが値上がりだねぇ

89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/29(水) 09:07:31.91 ID:EZ6AdFIj0
海苔マジでくそ高くなった

100: 名無しさん@涙目です。(北海道) [BR] 2025/01/29(水) 14:26:01.83 ID:J2lKXG1W0
海苔の厚さを⅓にすればよい

104: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2025/01/29(水) 22:26:09.51 ID:0NcLaYbl0
何もかもが値上がりだ
貧乏人は生存戦略を立てられる絶好の機会だば (泣)



西部海苔店 たっぷり業務用 味付のり 12切5枚 100袋入り(チャック付き袋)

◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738069030/

この記事↓読んだっけ?🤔