
1: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:19:41.44 ID:S2RCwmhUd
教えてくれ
2: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:20:10.40 ID:QeNqxF7F0
お前の直感が間違ってるからだろ
3: 警備員[Lv.33] 2025/02/03(月) 12:20:33.17 ID:E/YLU0He0
バカだからです
5: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:21:21.31 ID:S2RCwmhUd
コイントス30回して30回表の確率のほうが1000回して600回以上表が出る確率より高いっておかしくない?
12: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:23:48.51 ID:6WkwcO+e0
>>5
試行回数多ければ多いほど50%から離れる確率下がるのは何となくわかるけどな
試行回数多ければ多いほど50%から離れる確率下がるのは何となくわかるけどな
14: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:24:24.48 ID:S2RCwmhUd
>>12
それは理解できるし確率の計算の仕方も理解できる
それにしても急速に確率が下がるのが直感に反する
それは理解できるし確率の計算の仕方も理解できる
それにしても急速に確率が下がるのが直感に反する
25: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:32:20.82 ID:OP1+2/Oy0
>>5
まあそれはどっちかって言うと1000回の試行がリアルに想像できないって話やろ
まあそれはどっちかって言うと1000回の試行がリアルに想像できないって話やろ
7: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:21:46.07 ID:PJxcfd9y0
直感に反した確率のことばっかり印象に残ってるからだろ
コインを投げた時に表が出る確率とか完全に直感通りな訳で
コインを投げた時に表が出る確率とか完全に直感通りな訳で
6: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:21:44.46 ID:ZJjciX1x0
サイコロくらいなら大体直感と合ってる気もする
低くなるとあかんのやな
低くなるとあかんのやな
11: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:23:39.40 ID:S2RCwmhUd
>>6
コイントスやサイコロでも回数が増えてから表が出る確率や合計の出目を計算すると直感に反して中央から少し離れただけで確率が急速に低くなる
コイントスやサイコロでも回数が増えてから表が出る確率や合計の出目を計算すると直感に反して中央から少し離れただけで確率が急速に低くなる
8: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:22:38.87 ID:QeNqxF7F0
直感って言うかこうなればいいってお前の希望がふんだんに入ってる願いにも似た直感やろ
9: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:22:51.54 ID:ZJjciX1x0
パチンコとか損得絡むとあかんよね
15: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:25:15.97 ID:ZJjciX1x0
なんとかホール問題ってのも直感が邪魔するらしいな
16: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:26:59.91 ID:G5aPI5K70
未だに納得行かない排出率1%のガチャを100回回して出る確率は60%くらいのやつ
限りなく100%にならなきゃおかしくね?
限りなく100%にならなきゃおかしくね?
42: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:44:48.12 ID:vCCYjIo40
>>16
あんたいいカモだわ
あんたいいカモだわ
21: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:30:11.85 ID:wb603HOz0
>>16
2回3回と当たる奴が珍しくないことを考えたら直感的にもそんなもんやろ
2回3回と当たる奴が珍しくないことを考えたら直感的にもそんなもんやろ
20: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:29:46.37 ID:S2RCwmhUd
>>16
確率1%のガチャを100回回せば期待値は1回になるが少なくとも一回は出る確率ではない
なぜなら100回回したなら1回をこえて2~100回あたる確率があるから
期待値だと2~100回出たときは確率×個数で数えるから
確率1%のガチャを100回回せば期待値は1回になるが少なくとも一回は出る確率ではない
なぜなら100回回したなら1回をこえて2~100回あたる確率があるから
期待値だと2~100回出たときは確率×個数で数えるから
29: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:34:17.10 ID:8cS0hOHu0
>>20
1%って100回回した時に1回引くのが普通ですって感じだけど
当然2回3回と引くこともあれば引けない方にブレることもあるからそんなもんになる
1%って100回回した時に1回引くのが普通ですって感じだけど
当然2回3回と引くこともあれば引けない方にブレることもあるからそんなもんになる
17: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:27:13.32 ID:N0QAJFoY0
1%であたる確率のものを100回回すと当たる確率70%くらいなんだっけ
19: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:29:40.83 ID:OvEwT2hQ0
>>17
約63%
約63%
18: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:28:21.17 ID:ZJjciX1x0
確率の逆数試行して66パーくらいって聞いたわ
23: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:30:35.79 ID:ZJjciX1x0
六倍から七倍くらいでまあまあ100パーってことはレアケースでは完全に100はないんやな
サイコロでも数万回任意の目が出ないとこもありえるって怖いな
サイコロでも数万回任意の目が出ないとこもありえるって怖いな
26: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:32:37.67 ID:S2RCwmhUd
1-lim{n→∞}(1-1/n)^n=1-1/e
30: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:34:23.70 ID:kOqb9qOm0
司会者がドア開けるやつ未だに納得してないわ
33: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:36:44.20 ID:S2RCwmhUd
>>30
司会者はあたりの扉を知っているから
そして選んだ扉は絶対に選ばないことにより確率は変動しないから
開けたことにより変動した分が残りの扉の確率に加算される
司会者はあたりの扉を知っているから
そして選んだ扉は絶対に選ばないことにより確率は変動しないから
開けたことにより変動した分が残りの扉の確率に加算される
32: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:36:05.78 ID:m6P09D8Cd
パチンコの継続率95%がすぐ終わる理由は説明がつかない
35: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:39:01.72 ID:S2RCwmhUd
>>32
20回継続する確率すら36%だぞ
20回継続する確率すら36%だぞ
31: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:35:00.13 ID:OvEwT2hQ0
デジタルの乱数はなんらかの数字を元にプログラムで生成しとるから
そこにバグがありゃおかしなことになる可能性はある
昔携帯のチンチロリンのゲームで
出目が2と5だけ出まくるのがあった
そこにバグがありゃおかしなことになる可能性はある
昔携帯のチンチロリンのゲームで
出目が2と5だけ出まくるのがあった
34: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:37:56.76 ID:S2RCwmhUd
>>31
そもそも厳密な乱数を生成する機能がないものもあるからな
その場合乱数のように見えるものを使う
こうするとうまく乱数のように見えるものを解析できれば再現できる
そもそも厳密な乱数を生成する機能がないものもあるからな
その場合乱数のように見えるものを使う
こうするとうまく乱数のように見えるものを解析できれば再現できる
37: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:40:43.11 ID:S2RCwmhUd
計算の仕方もわかるし計算の結果も理解できるが直感的に納得できない
44: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:51:20.10 ID:cK2QVfqia
>>37
自分の直感を疑うことを覚えたら?
自分の直感を疑うことを覚えたら?
38: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:41:22.09 ID:S2RCwmhUd
あと直感が正しいといいはって計算した結果を否定する奴はさらに理解できない
39: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:42:47.27 ID:3QrhRz0w0
パチカス妄言スレかと思ったけど1は逆にパチとかやったことなさそう
41: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:43:36.71 ID:S2RCwmhUd
>>39
やったことないぞ
やったことないぞ
43: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:44:51.89 ID:ZVn0Rw220
確率は偏るのが当たり前
確率通りに決まるのは逆に疑った方がいい
確率通りに決まるのは逆に疑った方がいい
◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738552781/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (44)
間違った直感が生まれるのは理論や計算がわかってないせい、つまりばか
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
いかさまでも無くサイコロ降って1が6連続で出るとか普通にあるわけよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
凡人って事なのな
どんなスペックでも上振れで公表値大幅に超えてるとか
なった時ないわ
鈴木さん速報
が
しました
コイントス30回して30回表の確率のほうが1000回して600回以上表が出る確率より高いっておかしくない?
そりゃ600/1000で表が出る確率のほうが高いんだからおかしいに決まってるだろ
おかしいのはおまえの頭だ
鈴木さん速報
が
しました
論破してみろ
鈴木さん速報
が
しました
マジレスすると、6×6×6 やってみ? 要は456なんだけど、ゾロ目出そうと思って出せないと思ってるだろ? 216 回中、÷6 だから 36回に1回は出る。 456なんかは216回に1回しか出ないと思ってるだろ? 出そうと思って出せるんだよ。
鈴木さん速報
が
しました
その為10連1回で最高レア出た時は次の10連1回でも出る、逆に10連1回で出なかった時は200回回しても出ない等、偏りが激しくなることが珍しくない
※中には最高レア出た時点でテーブル変更を行っていると思われるゲームもある
鈴木さん速報
が
しました
今どんな事やってても不思議ではない
遠隔とかそういうことではなくてね
鈴木さん速報
が
しました
主みたいに偏った記憶で勘違いする人間が多い
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする