
2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:24:45.77 ID:ovlcJTopH
はよやらんと
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:26:04.90 ID:yDa/iY0a0
これからやんけ😡
3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:25:04.51 ID:IHxMRJ8j0
びっくりさせるな😡
63: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:37:36.31 ID:qXmShs+v0
心臓がキュッてなったぞボケ
6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:27:54.04 ID:zushum7E0
胸クソ悪いスレ
3月17までやぞしばくぞ
3月17までやぞしばくぞ
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:29:06.38 ID:vKlrBfx30
3月入ってもあと2週間あるし余裕や!
これがいつものワイ
これがいつものワイ
17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:38:11.00 ID:HarkeQWS0
電子やったらもうできるんやっけ?
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:25:58.62 ID:gM8i1TAw0
ワイは1月中に初e-taxを税務署で教わりながら終わらせたで
25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:50:46.84 ID:OSmJ5BSH0
>>4
e-taxで途中再開するときに
xmlファイルを読みたいならこちらから途中再開して下さい
読まないならこちらから途中再開して下さいと
ゲートが2つあるのは罠やろと思った
何故、2つに分けるのかと
e-taxで途中再開するときに
xmlファイルを読みたいならこちらから途中再開して下さい
読まないならこちらから途中再開して下さいと
ゲートが2つあるのは罠やろと思った
何故、2つに分けるのかと
19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:40:35.09 ID:ovlcJTopH
警告スレや
本当はもうちょっと先や
本当はもうちょっと先や
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:42:39.55 ID:jxib6qSF0
これからやろ
焦ったわ👹👹👹👹
焦ったわ👹👹👹👹
20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:42:34.27 ID:ovlcJTopH
もうすぐってのは1ヶ月ちょいしか無いってことやで
22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:48:38.27 ID:yCac1U6o0
心臓止まりかけたわ😡
31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:58:00.00 ID:/YCWK/7H0
気をつけないとあと1ヶ月ちょいで締め切りだからな
24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:50:17.38 ID:gY/gfCRv0
別に12月くらいまでは受け付けてくれるで
28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:54:21.60 ID:OSmJ5BSH0
>>24
還付金貰うのであれば数年は大丈夫とか聞いた
けど納付しなきゃいけないなら期日までにやらないとアカンとか
還付金貰うのであれば数年は大丈夫とか聞いた
けど納付しなきゃいけないなら期日までにやらないとアカンとか
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:55:11.55 ID:aCk64vQ00
去年あたりから株や先物を個人事業として認めてくれるようになったらしいな
30: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 15:56:03.76 ID:fn+PvUa30
損益繰越ししても意味なかったンゴ
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:15:41.30 ID:+tIGuRIB0
>>30
今年+になれば意味なくないやろ
一昨年200万やられて、去年200万買ったんでやっといて良かったわ
今年+になれば意味なくないやろ
一昨年200万やられて、去年200万買ったんでやっといて良かったわ
33: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:00:39.40 ID:tKgA6Idf0
入力するだけやん
/
— 国税庁 (@NTA_Japan) February 10, 2025
会社員の方必見#確定申告 はマイナポータル連携でさらに簡単に💡
\
一定の条件に該当し、事前準備を行っている方は、給与所得の源泉徴収票情報が取得できます✨
給与や医療費の情報を申告書に自動入力でき、手間いらず🙌
▼ご利用条件や事前準備方法など詳しくはこちらhttps://t.co/QmNptpHp8N pic.twitter.com/cZ9I0OzZQT
34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:06:11.99 ID:fPsB8l000
ちょっとずつちょーっとずつだけetaxも改良されてるのはまあまあようやっとる税務署行く手間に比べれば圧倒的や
申告システムの案件はるか昔少し関わってたけどあの古いソースまだ使ってるんだろうか
申告システムの案件はるか昔少し関わってたけどあの古いソースまだ使ってるんだろうか
37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:12:05.11 ID:IHxMRJ8j0
いっぱい経費にするンゴ✊😳
40: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:13:38.18 ID:LpulQITwM
年末調整したけど確定申告するつもりだが、やったらかえってくるのか?
もう何でもかんでも経費にしたろうかと
もう何でもかんでも経費にしたろうかと
57: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:33:32.21 ID:2IHmuuJL0
ワイは会計事務所勤務やけど明らかに夕飯の買い物なスーパーのレシートとか大量に押し付けるのは勘弁やで
経費に入れんけど領収証分けるだけでも手間かかる
経費に入れんけど領収証分けるだけでも手間かかる
42: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:16:03.59 ID:NSIAmBsp0
わいニート1年生
去年の1~3月働いてた時の収入100万と仮想通貨売った利益50万あるんやが確定申告したほうがええの?
去年の1~3月働いてた時の収入100万と仮想通貨売った利益50万あるんやが確定申告したほうがええの?
44: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:17:47.55 ID:C7hhKwoC0
>>42
雑所得あるならやらなきゃだめだろ
雑所得あるならやらなきゃだめだろ
46: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:18:58.72 ID:NSIAmBsp0
>>44
めんどくさ
めんどくさ
48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:20:57.43 ID:C7hhKwoC0
>>46
面倒な上に金まで取られるからな
面倒な上に金まで取られるからな
47: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:20:00.13 ID:K2CAtNmN0
そんな時期か
もう会計事務所に任せたわ
職種によるけどあんなもん自分でやるもんじゃないわ
もう会計事務所に任せたわ
職種によるけどあんなもん自分でやるもんじゃないわ
52: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:28:00.58 ID:DRtVL7990
インボイスさん、あなたはクソだ
50: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:24:00.11 ID:2IHmuuJL0
ワイはもう申告したで
令和5年に作った株の損失70万を6年で無事相○したで
令和5年に作った株の損失70万を6年で無事相○したで
53: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:29:53.07 ID:adkCcA530
まだ手つけとらん奴はどうせキワキワになるんやから警鐘鳴らしてくれるイッチに感謝せい
54: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:31:22.80 ID:DRtVL7990
敵「普段から記帳しないのが悪いよね」
55: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:31:41.42 ID:yoopRwfZ0
先送りにすると気になるから
クレカの明細揃ったら毎年さっさとやってるわ
クレカの明細揃ったら毎年さっさとやってるわ
58: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:34:03.50 ID:tKqT1Oh90
etaxにしろしろ鬱陶しいわ
今年から控えの捺印なくなるから尚の事ポストに入れるだけやからやらんでええわ
控除10万増えるだけやし
今年から控えの捺印なくなるから尚の事ポストに入れるだけやからやらんでええわ
控除10万増えるだけやし
60: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:34:34.39 ID:e02jU4YLd
マイナ関連の数少ない利点だ
確定申告の手間が少なくなった
確定申告の手間が少なくなった
68: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:44:24.34 ID:UE3bbVa+0
>>60
ふるさと納税も紐づけとけば勝手に入力されるしな
ふるさと納税も紐づけとけば勝手に入力されるしな
69: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:44:59.43 ID:2IHmuuJL0
会社員の確定ではマイナポータルはマジ便利やね
保険料の控除、ふるさと納税、株の譲渡損益と配当は取り込めるかららくちんや
あとは外国税額控除も完璧にカバーしてくれればええな
保険料の控除、ふるさと納税、株の譲渡損益と配当は取り込めるかららくちんや
あとは外国税額控除も完璧にカバーしてくれればええな
61: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:35:42.44 ID:IHxMRJ8j0
本当に合ってるのか分からないね🥺
何も言ってこないからええんかな
何も言ってこないからええんかな
65: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:42:57.84 ID:nje5XbID0
記憶を忘れて毎年新たな気持ちでプレイできるクソゲー
◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊マイナポータル連携
— 国税庁 (@NTA_Japan) February 6, 2025
利用する方、増えてます!
給与、年金、医療費、ふるさと納税などの情報を申告書に自動入力💡
申告書の作成時間がグッと短縮♪
〇初めてご利用される方
〇取得する証明書等がふえる方
は事前準備が必要です👀
▼マイナポータル連携の事前準備はこちらhttps://t.co/H24qdhuYCQ pic.twitter.com/t78cxp8VVT
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739255073/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (45)
鈴木さん速報
が
しました
e-Taxも10回以上使ってるけど、毎年ワケワカランままでナムサンと唱えてコミットしとる
鈴木さん速報
が
しました
役所行くの面倒だから紙を郵送するわクソ
鈴木さん速報
が
しました
なにやってんだ俺は
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ここの管理人が酷い目に遭いますように
鈴木さん速報
が
しました
せめてタイトルは変えろや
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
まじで心臓きゅっとなったわwwwww
鈴木さん速報
が
しました
それに10年以上やってるけどあってんのかどうかさえ
わからんし税務調査とかほんとにあんのかよ
同じ人7人いるけど今まで30年やってる人も一度もないって言ってるし
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
連携いらないor即登録完了の場合もあるのかしら
鈴木さん速報
が
しました
クッソビビったわ
鈴木さん速報
が
しました
どうも新人税務署員の練習台にされてるみたい
たまに頭おかしいのくるけどさすがに先輩職員からあとで言い聞かせて調整しますみたいなこと言ってくる始末w
まぁ生かさず殺さずだから別にいいけどね
鈴木さん速報
が
しました
データ連携時間かかるし、手で書くほうが早くて楽なのを何とかしてくれ
鈴木さん速報
が
しました
振り込みは来週かな
鈴木さん速報
が
しました
というか、市の税務課の方で収入分かるのに何で毎年確定申告を紙で出して、その控えを郵送もしくは市(出張所課)へ毎年持ってかなきゃならんのだ?と毎年思ってる……
鈴木さん速報
が
しました
ほんとめんどくさい
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
株の損益通算やらんといけんがめんどい
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
着実に進化してるわ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
>もう何でもかんでも経費にしたろうかと
こういうバカが一定数いるから税務署の職員は大変やね
鈴木さん速報
が
しました
コメントする