
1: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:25:45.49 ID:gMBrWZTo0
4: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:27:23.76 ID:wy1xavud0
煮詰めるのもそうやが汁が少ないな
3: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:27:14.67 ID:Kb6zJEkb0
うまそう
8: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:29:23.29 ID:HnhpDC280
芋いらんな
10: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:30:08.89 ID:qlGZF6TO0
>>8
これはいってる?
これはいってる?
6: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:28:27.60 ID:J1DnhU6ea
玉子だけ食うわ
9: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:29:37.44 ID:qlGZF6TO0
>>1
味が微妙なん?
それとも食感?それによる
味が微妙なん?
それとも食感?それによる
12: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:30:34.61 ID:Gg5DWvc00
下茹でしまくったか?
13: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:31:13.60 ID:gMBrWZTo0
>>12
1時間ぐらい
1時間ぐらい
14: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:32:39.89 ID:RP934/qa0
1時間しか洗濯しないのか…最低3日やで
19: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:35:49.41 ID:gMBrWZTo0
>>14
まじ?
まじ?
25: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:38:06.05 ID:RP934/qa0
>>19
1時間とかクソ食べてますレベルよ
1時間とかクソ食べてますレベルよ
27: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:38:26.34 ID:gMBrWZTo0
>>25
クソたべないの?
クソたべないの?
36: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:45:10.60 ID:RP934/qa0
>>27
食感イマイチやろ
食感イマイチやろ
15: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:32:41.65 ID:SSkvV1HV0
牛すじ煮込みって美味いけど自分で作るのはクソだるいから食いに行ったほうがいい
20: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:36:23.77 ID:gMBrWZTo0
>>15
楽天のレビュー特典で貰ったからちょっと作ろうかと
楽天のレビュー特典で貰ったからちょっと作ろうかと
16: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:33:35.25 ID:21nGd2yF0
牛すじ煮るなら圧力鍋使え
21: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:36:41.94 ID:gMBrWZTo0
>>16
圧力鍋要るね、買おうかな
圧力鍋要るね、買おうかな
34: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:43:07.76 ID:rQqEEucA0
>>21
買えや
圧力かけないで作ろうとするとか舐めてるやろ
買えや
圧力かけないで作ろうとするとか舐めてるやろ
41: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:51:16.84 ID:gMBrWZTo0
>>34
なんかちょっと怖かったんや
なんかちょっと怖かったんや
44: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:53:38.72 ID:EyeBy4aJ0
>>41
扱い方さえ間違わなければなんの問題もないんやけどな
扱い方さえ間違わなければなんの問題もないんやけどな
48: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:54:50.12 ID:rQqEEucA0
>>41
使い方間違えると爆発するって聞くと怖いよな
手順間違えなければ大丈夫やで
使い方間違えると爆発するって聞くと怖いよな
手順間違えなければ大丈夫やで
51: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:56:43.01 ID:EyeBy4aJ0
>>48
圧力下がってから動かせばええだけなんやけどな
圧力下がってから動かせばええだけなんやけどな
52: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:57:05.23 ID:gMBrWZTo0
>>48
それでびびってたんや
それでびびってたんや
24: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:37:38.22 ID:wv0fHR790
長時間煮込む必要ある食材には圧力鍋必須なんやな
26: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:38:07.51 ID:gMBrWZTo0
>>24
ガス代もかかりそうやしな
ガス代もかかりそうやしな
31: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:39:33.86 ID:0hGDBuZz0
>>24
すんごく時短になるからな
電気圧力鍋とか便利よ
すんごく時短になるからな
電気圧力鍋とか便利よ
28: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:38:33.13 ID:wv0fHR790
モツ煮なんかも店で食うあの食感がなかなか出ないわ
29: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:39:14.05 ID:gMBrWZTo0
>>28
煮込み料理難しいな
煮込み料理難しいな
22: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:36:46.37 ID:4qPKR5SA0
店の牛すじはめちゃくちゃ濃い煮汁で炊いとるからな、家であの味付けは怖くてできんぞ
23: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:37:22.50 ID:gMBrWZTo0
>>22
やっぱそうなんやな、色から違うもんな
やっぱそうなんやな、色から違うもんな
30: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:39:19.57 ID:4qPKR5SA0
圧力鍋なら20分も火かけたらトロトロやで、カレーでもおでんでもスペアリブでもなんでもござれや
33: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:41:42.38 ID:wv0fHR790
>>30
20分でトロトロはすごいな
圧力鍋買うわ
20分でトロトロはすごいな
圧力鍋買うわ
35: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:44:50.15 ID:wv0fHR790
パール金属ってとこのが安いな
もっと高いやつやないとあかんのやろか
もっと高いやつやないとあかんのやろか
37: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:45:47.32 ID:0hGDBuZz0
>>35
高かろうが安かろうが機能は一緒や
高かろうが安かろうが機能は一緒や
38: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:48:00.99 ID:QAn8JEfJ0
>>35
ワイそれ使ってるけどパッキンが駄目になって圧力抜けたりすることある
ティファールとかの方が良い気がするわ
ワイそれ使ってるけどパッキンが駄目になって圧力抜けたりすることある
ティファールとかの方が良い気がするわ
42: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:52:22.07 ID:rQqEEucA0
>>38
パッキンは消耗品やからしゃーない
それか漏れてるの別の所からだったりしない?
長く使ってるとネジで固定してあるところとか緩んでそっから圧力抜けたりするぞ
ワイもパッキンかなって思ってネジ締め直したら治ったことあったし
パッキンは消耗品やからしゃーない
それか漏れてるの別の所からだったりしない?
長く使ってるとネジで固定してあるところとか緩んでそっから圧力抜けたりするぞ
ワイもパッキンかなって思ってネジ締め直したら治ったことあったし
49: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:55:14.21 ID:QAn8JEfJ0
>>42
サンガツ
次使う時見てみるわ
サンガツ
次使う時見てみるわ
57: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 00:04:03.53 ID:tVta868b0
>>49
締め直したらホンマにワイに感謝すると思うで
いい圧力鍋生活をな!
締め直したらホンマにワイに感謝すると思うで
いい圧力鍋生活をな!
43: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:53:29.17 ID:GFAwpZ5A0
今は電気の圧力鍋もあってそれもなかなか便利
46: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:54:01.36 ID:rQqEEucA0
圧力鍋使うと煮物もカレーも作るのやめられなくなるで
ワイなんか嫁に「カレーの頻度多くてイヤだ!」って言われたぐらいやし
ワイなんか嫁に「カレーの頻度多くてイヤだ!」って言われたぐらいやし
50: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 23:56:00.56 ID:wv0fHR790
豆煮てて爆発して顔に食い込んだ事故とか聞くと怖いけど
ちゃんと説明書読めばなんとかなりそうや
ちゃんと説明書読めばなんとかなりそうや
ここからコメント!
コメント一覧 (5)
100g70円程度で買えるから1キロくらい煮込んで小分け冷凍してれば便利
鈴木さん速報
が
しました
入手も難がある物を薦めたり自分とこのスーパーには普通に置いてると論点のすり替えをしたり
まあ楽して旨い物は作れないよ
10分湯がいた後水でしっかり洗い、その後3時間薄味で煮込み
味をつけて1時間煮込んで一度冷ますまでが基本
一度合計4時間煮込んで柔らかくなるのを経験する事からだな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
いや確かに脂とコラーゲンならそうなるんだけどさ
「そういうもの」と思って野菜入れて食べ切ったけど、もうちょい肉々しさも…
鈴木さん速報
が
しました
コメントする