実際、統計だと、貯金2000万以上の貯金がある人が、100人中10人前後しかいないのに、5ちゃんねるなどの匿名掲示板だと、貯金2000万以上ある人がわんさか登場してくる(笑)
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:57:04.254 ID:UDZLLZKx0
vipの場合独身が多いからじゃね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:56:33.865 ID:VcSZvJ6t0
実家暮らし独身ばかりだから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:05:49.423 ID:ejAyVg6X0
>>2だろ
加えてvipperは贅沢しないから2000万ぐらい貯まるだろ
加えてvipperは贅沢しないから2000万ぐらい貯まるだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:57:24.123 ID:xqWLMmaK0
独身なら2000万以上持ってんだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:57:33.117 ID:b0mt6mHj0
家や車を買わないし子供の教育費もないから
6: 尾張の始まり ◆S8xvnF9XHE 2025/03/09(日) 11:58:14.133 ID:m/6UptM/0
まあ俺は1000くらいだけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:58:18.846 ID:Ithg/qjJ0
VIPの同接数を1万人とすると1000人だからそんなもんだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:58:52.046 ID:Q+gQrBBL0
ここで笑えるのは独身だからという言い訳www
実際、貯金額は、単身世帯の方が結婚している世帯よりはるかに少ない。
実際、貯金額は、単身世帯の方が結婚している世帯よりはるかに少ない。
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:00:48.390 ID:UDZLLZKx0
>>8
お前独身だろ?
お前独身だろ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:59:44.209 ID:dSSjTqnd0
すまん1800万だわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:02:08.684 ID:Q+gQrBBL0
うそつきが多いな(笑)
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 11:59:47.811 ID:7BEvjIoy0
悔しいなら自分も貯めればいいのに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:05:16.152 ID:Kbk4sQc90
4000万ある
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:06:59.298 ID:3fXxZg7Z0
それくらい資産がある人はそこそこいるって前提で話すと
統計の貯金はゆうちょ銀行への蓄えのみだったり拡大して預貯金全般の蓄えだったりする
申告側の貯金は預貯金以外に金融資産やイデコの現在評価や人によっては不動産の時価総額とかまで含めて申告してるとかのギャップがあるんじゃね?
統計の貯金はゆうちょ銀行への蓄えのみだったり拡大して預貯金全般の蓄えだったりする
申告側の貯金は預貯金以外に金融資産やイデコの現在評価や人によっては不動産の時価総額とかまで含めて申告してるとかのギャップがあるんじゃね?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:23:24.620 ID:ejAyVg6X0
>>19
貯金の話だから株や不動産は関係ないだろw
この統計は子供いる世帯中心に聞いたんじゃないか
養育費教育費は負担大きいからな
おまけに既婚者は義理の付き合いにも金がかかる
あと上京組と地元民でも違う
上京組は高い家賃やローンを払い続けるから金貯まりにくいだろうね
貯金の話だから株や不動産は関係ないだろw
この統計は子供いる世帯中心に聞いたんじゃないか
養育費教育費は負担大きいからな
おまけに既婚者は義理の付き合いにも金がかかる
あと上京組と地元民でも違う
上京組は高い家賃やローンを払い続けるから金貯まりにくいだろうね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:31:11.828 ID:3fXxZg7Z0
>>42
だからギャップが発生するんじゃね?
ネットが高くなるのはその辺加えてたりする可能性ない?普通預金100万しかないけど金融資産2000万あれば俺は貯金2000万以上あるって発言しそうじゃね?
だからギャップが発生するんじゃね?
ネットが高くなるのはその辺加えてたりする可能性ない?普通預金100万しかないけど金融資産2000万あれば俺は貯金2000万以上あるって発言しそうじゃね?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:07:22.114 ID:xqWLMmaK0
2000万如きで嘘つきとかw
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:12:24.963 ID:q5/G+J9H0
>>21
>独身の方の平均貯金額は約941万円で、中央値は約100万円
>独身の方の平均貯金額は約941万円で、中央値は約100万円
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:15:12.536 ID:3fXxZg7Z0
>>26
これって日常生活で使用する口座抜いた統計だよな
結婚してたら貯める用の口座と生活口座分けてたりすることあるけど独身なら生活口座に貯めてるケース多いだろうから額少なくなるよなって思う
実際独身で貯金ゼロ多数で中央値も非常に低いし
これって日常生活で使用する口座抜いた統計だよな
結婚してたら貯める用の口座と生活口座分けてたりすることあるけど独身なら生活口座に貯めてるケース多いだろうから額少なくなるよなって思う
実際独身で貯金ゼロ多数で中央値も非常に低いし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:20:44.218 ID:q5/G+J9H0
>>28
平均手持ち残高とか書いてあるから含まれてるんじゃない知らんけど
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2023/pdf/yoront23.pdf
平均手持ち残高とか書いてあるから含まれてるんじゃない知らんけど
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2023/pdf/yoront23.pdf
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:28:21.331 ID:3fXxZg7Z0
>>38
調査結果違くね?よく言われる国勢調査だと生活口座除外だぞ
もちろん自己申告だから生活口座一つのみでもルール通り除外せず生活口座の額を貯金として報告してるケース多いだろうけど
でも中央値がやたら低いとか貯金ゼロが多いみたいな結果でてるのは単純に生活がギリギリってより生活口座一つだけだから貯金ゼロって報告してる奴らがそこそこいるからじゃね?って俺は疑ってる
調査結果違くね?よく言われる国勢調査だと生活口座除外だぞ
もちろん自己申告だから生活口座一つのみでもルール通り除外せず生活口座の額を貯金として報告してるケース多いだろうけど
でも中央値がやたら低いとか貯金ゼロが多いみたいな結果でてるのは単純に生活がギリギリってより生活口座一つだけだから貯金ゼロって報告してる奴らがそこそこいるからじゃね?って俺は疑ってる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:08:02.326 ID:+em7UQSTd
2000万とか野村総研の区分でも最底辺の層なのに何を騒いでるんだか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:08:06.587 ID:ejAyVg6X0
てかそんなに否定するとこみるとマジで貯金ないんだなおまえ
年金なんて当てにならないのにずいぶん強気だな
年金なんて当てにならないのにずいぶん強気だな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:08:42.030 ID:q5/G+J9H0
10%もいるならそらわんさかいるだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:10:42.631 ID:+WE8xjil0
有価証券とか含めるなら4000万程度だな
無駄遣いしてなけりゃ普通だろ
無駄遣いしてなけりゃ普通だろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:14:32.508 ID:RdPZTxEx0
しかしスクショは貼らないのであった...
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:17:16.308 ID:q5/G+J9H0
>>27
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:19:58.963 ID:qj8LwM8M0
>>32
これ既婚者は男と女の足し算だもんなあ
独身よw
これ既婚者は男と女の足し算だもんなあ
独身よw
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:17:23.322 ID:5g23fzzK0
年収420万の凡人の手取りは約350万(月平均29万)
毎月家賃7万食費3万通信光熱費2万雑費1万の独身だと月16万=年192万貯金
30中盤に2000万あっても全くおかしくない
毎月家賃7万食費3万通信光熱費2万雑費1万の独身だと月16万=年192万貯金
30中盤に2000万あっても全くおかしくない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:20:44.168 ID:3fXxZg7Z0
>>33
それだけ節約しててる人は資産形成にも積極的だと思うんだよ
投資せずゆうちょ銀行にのみ貯めてるとか拡大解釈して他の銀行のみに貯めてるって実際には少なくね?
最低でも積み立てニーサくらいはしてるだろ
それだけ節約しててる人は資産形成にも積極的だと思うんだよ
投資せずゆうちょ銀行にのみ貯めてるとか拡大解釈して他の銀行のみに貯めてるって実際には少なくね?
最低でも積み立てニーサくらいはしてるだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:24:34.307 ID:sY0eKHcLM
普通に冷静に考えると>>33になるんだよ
当然新卒ではこんなにもらってないとか、もっと早くに働いてたとか、個々の差があるのは当然だけど、それを踏まえても普通に働いて普通に生きてりゃ大体こんな感じになる
分相応なクルマだの大型家電だのを常識の範囲で買ったとしても1~2年の年収で賄える程度
独身なのに40歳にもなって2000万ない方が普通に考えれば異常だと気づけ。
当然新卒ではこんなにもらってないとか、もっと早くに働いてたとか、個々の差があるのは当然だけど、それを踏まえても普通に働いて普通に生きてりゃ大体こんな感じになる
分相応なクルマだの大型家電だのを常識の範囲で買ったとしても1~2年の年収で賄える程度
独身なのに40歳にもなって2000万ない方が普通に考えれば異常だと気づけ。
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:30:16.099 ID:YCqB4vo70
>>33
1部の隙もないカチカチな計算でワロタw
そんな奴生きてる意味ないだろ
1部の隙もないカチカチな計算でワロタw
そんな奴生きてる意味ないだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:33:20.080 ID:1Qyfui/6M
>>52
毎年30万無駄遣い(娯楽)しても10年で300万だからな
ゴールが1年ズレるだけで大差ないぞおバカさん
毎年30万無駄遣い(娯楽)しても10年で300万だからな
ゴールが1年ズレるだけで大差ないぞおバカさん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:18:16.754 ID:tkrm0RAW0
実際独身賃貸おじさんなら10年くらい働いてれば2000万は貯まる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:27:19.152 ID:jSa/I4730
独身40が2000万も溜め込んでどーすんだよ
若いうちに金使っておかないとあとは死ぬだけだぞ?
若いうちに金使っておかないとあとは死ぬだけだぞ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:28:16.282 ID:YCqB4vo70
ビッパーは実家住み独身な上に友達も彼女もいないくて趣味も動画鑑賞とネット徘徊くらいだから必要のない金がどんどん貯まる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:29:44.074 ID:yAbfI6GTr
預貯金600万
株が900万(時価)
債券800万
金銭信託600万
その他400万
こんな感じ
株が900万(時価)
債券800万
金銭信託600万
その他400万
こんな感じ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:44:01.727 ID:9iWgVOoP0
日本円は3500万くらいあるな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:47:04.935 ID:Q+gQrBBL0
少し時間置いて見たらたくさんの書き込みで笑ったw
統計の結果が出ているのに、5ちゃんは詐欺師ばっかだな
統計の結果が出ているのに、5ちゃんは詐欺師ばっかだな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:49:17.821 ID:GmBz1vEZa
算数さえ出来たら凡人でも40歳になる頃には2000万貯まるのなんて当たり前だって分かるのになw
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:15:29.675 ID:E1rlaoon0
貧乏が自慢しに来るわけない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 12:04:30.531 ID:3/6ikT/n0
だいぶ株が落ちたけど2650万か
フリーターの俺でもこれだからそらいっぱいいると思う
フリーターの俺でもこれだからそらいっぱいいると思う
オススメ記事一覧
ここからコメント!
コメント一覧 (34)
たぶん、それが理想の自分なんだろう
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
2,000万は驚くほどのもんじゃない
養育費払いながら楽に超えてるわ
鈴木さん速報
が
しました
40〜50代にもなれば年収はともかくとして貯金8桁はまあいてもおかしくないやろ
あとは死んだ親の遺産とかな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
あとインターネットでコメントする人って私も含めて異常な人だよ ほとんどの人はコメントしない
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
貯金2000万なんか楽勝だしこれ以下は底辺よ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
車含めずで400万もないわ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
私は虚言することはないが、多分ウソを付くことの恐怖心が勝ってるからだろう。だから敢えて虚言まで踏み込むと鈴木さん速報の通り賭けてはならないカネでギャンブルをするかのような快感汁が出るのだろう
鈴木さん速報
が
しました
この世からいなくなってるからか?
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
『前回の利息、いくらだった?』
これで答えられないやつは持ってない
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
若いとき氷河期で倹約が身に付いているので
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする