不思議やわ
2: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:28:36.16 ID:oRhSvpyn0
皆努力を過大評価してるよな
4: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:29:21.77 ID:G69yy0an0
まあ運だけでもないやろけどな
なんらかの魅力ある人間はクジ引けるチャンスが増える感じやな
なんらかの魅力ある人間はクジ引けるチャンスが増える感じやな
7: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:30:08.42 ID:oRhSvpyn0
>>4
その魅力があるかどうかって生まれ持ったもんやろ
つまり運やん
その魅力があるかどうかって生まれ持ったもんやろ
つまり運やん
10: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:30:45.05 ID:G69yy0an0
>>7
そんなこともないんやないか
何もないやつほど無難なのが勉強だよな
潰しがききやすくなる
そんなこともないんやないか
何もないやつほど無難なのが勉強だよな
潰しがききやすくなる
12: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:31:33.48 ID:oRhSvpyn0
>>10
勉強には才能が必要やん
勉強には才能が必要やん
14: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:32:10.02 ID:b/qZ1NTP0
>>12
勉強以外のことがんばったらいいじゃん?
勉強以外のことがんばったらいいじゃん?
18: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:33:10.41 ID:oRhSvpyn0
>>14
勉強以外のことに何らか才能あればいいけどな
それもまた運やん
勉強以外のことに何らか才能あればいいけどな
それもまた運やん
19: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:33:52.43 ID:b/qZ1NTP0
>>18
みつける努力、した?
みつける努力、した?
25: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:35:15.49 ID:oRhSvpyn0
>>19
見つける努力しても元々なければ意味がないやん
そして元々あるかどうかは運やん
見つける努力しても元々なければ意味がないやん
そして元々あるかどうかは運やん
29: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:35:55.66 ID:b/qZ1NTP0
>>25
わからないやん?
おまえは刺身にタンポポ乗せる才能があるかもしれんやん?
わからないやん?
おまえは刺身にタンポポ乗せる才能があるかもしれんやん?
41: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:39:06.37 ID:oRhSvpyn0
>>29
いうてワイは関関同立卒なのでピカイチとはいえないまでも日本全体で見ればまあ普通に勉強の才能はない方ではなかったと思うわ
正直ワイは勉強に関してはそれなりに運が良かったと思ってる
でも世の中見渡したら実際何にもない人ってたしかにいると思うねんな
でも本人が悪いわけではないと思うねん
いうてワイは関関同立卒なのでピカイチとはいえないまでも日本全体で見ればまあ普通に勉強の才能はない方ではなかったと思うわ
正直ワイは勉強に関してはそれなりに運が良かったと思ってる
でも世の中見渡したら実際何にもない人ってたしかにいると思うねんな
でも本人が悪いわけではないと思うねん
16: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:32:28.79 ID:G69yy0an0
>>12
その理論もワイはまあわからん方やからな
最終的には親がその才能を与えてくれなかったみたいなこと言いたいんやろけどな
その理論もワイはまあわからん方やからな
最終的には親がその才能を与えてくれなかったみたいなこと言いたいんやろけどな
22: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:34:38.24 ID:oRhSvpyn0
>>16
人間の能力は全て生まれ持ったものが関係してるやろ
例えば足の速さに対して遺伝による才能の関与があることはみんなあっさり認めるのに
勉強だけはそうではないとする理屈がわからないんだよね
ワイからすれば一緒だと思うんだが
人間の能力は全て生まれ持ったものが関係してるやろ
例えば足の速さに対して遺伝による才能の関与があることはみんなあっさり認めるのに
勉強だけはそうではないとする理屈がわからないんだよね
ワイからすれば一緒だと思うんだが
37: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:37:24.51 ID:G69yy0an0
>>22
まあ努力することでカバーが一番し易いところが勉強なんやないか
人並み程度にはなりやすいよな
ワイは例えば将棋を藤井くんと同じ時間使ったとしても確実にかなわんからな
まあ努力することでカバーが一番し易いところが勉強なんやないか
人並み程度にはなりやすいよな
ワイは例えば将棋を藤井くんと同じ時間使ったとしても確実にかなわんからな
50: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:40:25.51 ID:oRhSvpyn0
>>37
いや勉強も将棋も同じやないの?
何がちゃうんや?
いくら勉強しようがダメな奴はダメやし
少ない努力で東大行くやつもいるでしょ?
それって持って生まれた才能やん
つまり運やで
いや勉強も将棋も同じやないの?
何がちゃうんや?
いくら勉強しようがダメな奴はダメやし
少ない努力で東大行くやつもいるでしょ?
それって持って生まれた才能やん
つまり運やで
5: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:29:45.46 ID:oRhSvpyn0
人生が運やって認めたら自己責任論使えなくなるから
それが上級からしたら困るんやろな
それが上級からしたら困るんやろな
6: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:30:02.90 ID:6frSe3J40
努力は結果の底上げをするが運は結果を大きく左右する
運はあてにならないからこそ努力で底上げが必要
運はあてにならないからこそ努力で底上げが必要
11: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:31:13.07 ID:oRhSvpyn0
>>6
底上げなんかあるか?
極端な話いくら底上げても運悪くトラックに引かれたら終わりやん
なんの底が上がったと言うやろな
底上げなんかあるか?
極端な話いくら底上げても運悪くトラックに引かれたら終わりやん
なんの底が上がったと言うやろな
51: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:41:07.75 ID:6frSe3J40
>>11
長期的な視点の話だね
どんな事でも努力したか否かでは経験や体験に差が生まれる
結果論的に言えば全ては運に左右されるが
運に左右された範囲の中で努力は結果を上下させる
長期的な視点の話だね
どんな事でも努力したか否かでは経験や体験に差が生まれる
結果論的に言えば全ては運に左右されるが
運に左右された範囲の中で努力は結果を上下させる
64: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:46:27.26 ID:oRhSvpyn0
>>51
運に左右される幅が100やとしたら努力で変えれるのなんて1とか2やろ
だって運悪く車にはねられたら終わりなのはあれだけ努力してる大谷翔平でもその辺で寝てるだけのニートでも同じやからな
運に左右される幅が100やとしたら努力で変えれるのなんて1とか2やろ
だって運悪く車にはねられたら終わりなのはあれだけ努力してる大谷翔平でもその辺で寝てるだけのニートでも同じやからな
70: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:49:33.25 ID:b/qZ1NTP0
>>64
でも翔平が死んでも翔平の功績、ちょっとやらしいけど財産はのこるやん?
努力はかたちになってのこるじゃん?
でも翔平が死んでも翔平の功績、ちょっとやらしいけど財産はのこるやん?
努力はかたちになってのこるじゃん?
79: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:52:03.20 ID:oRhSvpyn0
>>70
でもそれは大谷に才能があったからできたことだよね
大谷の身長が165センチだったら同じ事はできなかっただろう
そしてそんな才能に恵まれた幸運の大谷ですら今後運悪く車にはねられるだけで終わっちゃうくらい運に左右されてるんだよ
でもそれは大谷に才能があったからできたことだよね
大谷の身長が165センチだったら同じ事はできなかっただろう
そしてそんな才能に恵まれた幸運の大谷ですら今後運悪く車にはねられるだけで終わっちゃうくらい運に左右されてるんだよ
83: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:53:32.11 ID:DwxkoHtX0
>>79
現役シーズン中に車ではねられて死んだプロ野球選手はおらんしさすがにそれは極端な仮定ちゃうか
現役シーズン中に車ではねられて死んだプロ野球選手はおらんしさすがにそれは極端な仮定ちゃうか
94: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:56:10.28 ID:oRhSvpyn0
>>83
まあ交通事故は例やからな
実例があるものがいいなら癌になった選手でもいいよ
脳腫瘍になった選手とかね
まあ交通事故は例やからな
実例があるものがいいなら癌になった選手でもいいよ
脳腫瘍になった選手とかね
8: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:30:16.39 ID:8Rv+Z0VA0
自分のやってきたことをを肯定したいからや
13: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:31:57.66 ID:oRhSvpyn0
>>8
成功してるやつは自分の成功が運よかっただけやと認めたくないんやろな
成功してるやつは自分の成功が運よかっただけやと認めたくないんやろな
9: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:30:20.55 ID:zaubbTcu0
運を引き寄せるには努力は不可欠やろ
15: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:32:26.89 ID:8Rv+Z0VA0
>>9
その努力が生まれ良くないと環境の悪さでできないor他の負の要素克服の努力だけで苦労するってことやろ
その努力が生まれ良くないと環境の悪さでできないor他の負の要素克服の努力だけで苦労するってことやろ
17: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:32:43.48 ID:oRhSvpyn0
>>9
運と努力は無関係やろ
いくら努力してても運悪く病気になったら死ぬやんか
運と努力は無関係やろ
いくら努力してても運悪く病気になったら死ぬやんか
20: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:33:55.16 ID:P9OzeAWz0
無能ほど自分の無能を認めたがらずに
運のせいにする
運のせいにしてしまえば自分が劣ってるいないとできるから
いやほん人のスペックでしょ
運のせいにする
運のせいにしてしまえば自分が劣ってるいないとできるから
いやほん人のスペックでしょ
30: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:35:57.68 ID:oRhSvpyn0
>>20
逆やろ
自分が優れていることを運が良かったと認められない人が多いねん
逆やろ
自分が優れていることを運が良かったと認められない人が多いねん
39: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:37:48.63 ID:P9OzeAWz0
>>30
そら運ではないからな
わいも東大でてるけど
努力のおかげや
そら運ではないからな
わいも東大でてるけど
努力のおかげや
59: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:44:18.81 ID:oRhSvpyn0
>>39
成功者が努力を過大評価してる典型例やん
努力が身につく器を持ってたのは運やで
成功者が努力を過大評価してる典型例やん
努力が身につく器を持ってたのは運やで
44: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:39:38.90 ID:+TlS0NXS0
>>39
努力すればするほど成果が出る
それは誰もが出来る事ではない
本人はそれを当然と思ってるけどな
努力すればするほど成果が出る
それは誰もが出来る事ではない
本人はそれを当然と思ってるけどな
58: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:43:58.86 ID:P9OzeAWz0
>>44
まともな知能があれば
誰でもできるだろ
東大ってすげーバカいるぞ
あれでも入れる程度の入試よ
まともな知能があれば
誰でもできるだろ
東大ってすげーバカいるぞ
あれでも入れる程度の入試よ
23: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:34:53.25 ID:VRYY3wk60
実際運が起点なのはあるよな
顔の造形や身長、親の経済力なんかは100%運だし
親が貧乏でブサイクに生まれてたらガキの頃勉強もスポーツもそもそもまったくやる気にならんかったと思うわ
顔の造形や身長、親の経済力なんかは100%運だし
親が貧乏でブサイクに生まれてたらガキの頃勉強もスポーツもそもそもまったくやる気にならんかったと思うわ
26: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:35:16.26 ID:Tlriiw4H0
行動や努力でいくらか運を拾える確率が上がるから
27: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:35:25.29 ID:fAMepWIe0
運を認めないで努力なんかを全面に押し出すよな
大谷も運が良かっただけなのに努力の人みたいな扱いされてる
大谷も運が良かっただけなのに努力の人みたいな扱いされてる
34: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:36:37.35 ID:VRYY3wk60
あと、生まれつき重い病気の人とか、本人になんの落ち度もないのに事故って身体欠損みたいな人に人生なんて運だしって言われたら正直返す言葉出てこねえわ
自分がそんな目に遭ったら○してくれと喚くと思うし
自分がそんな目に遭ったら○してくれと喚くと思うし
43: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:39:31.32 ID:P9OzeAWz0
>>34
確かにそれは言える
でも例外的なものであって普遍性ないからなあ
五体満足ならほぼ運ではない
でええやろ
確かにそれは言える
でも例外的なものであって普遍性ないからなあ
五体満足ならほぼ運ではない
でええやろ
55: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:42:59.61 ID:oRhSvpyn0
>>43
言うほど例外か?
お前さんやって明日がん見つかるかもしれんし白血病になるかもしれん
気をつけてても交通事故にあって歩けなくなるかもしれんで
誰もに起こりうることやろ?
そんなん運やん
努力で解決できることなんて微々たるものや
でもみんな努力を振りかざして他人を責めようとするやんか
言うほど例外か?
お前さんやって明日がん見つかるかもしれんし白血病になるかもしれん
気をつけてても交通事故にあって歩けなくなるかもしれんで
誰もに起こりうることやろ?
そんなん運やん
努力で解決できることなんて微々たるものや
でもみんな努力を振りかざして他人を責めようとするやんか
35: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:37:08.67 ID:/SHzoqWG0
分からんでもない
どんな環境に生まれ落ちるかは運だ
どんな環境に生まれ落ちるかは運だ
40: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:38:51.11 ID:PqaElT910
世界史「個人の努力とか無意味だぞ、この世は全てガチャ、全て運、全て他責」
進化生物学「弱肉強食とかない、ひたすらガチャ回し続けて生き残ったやつすら環境変化一発で消し飛ぶ」
進化生物学「弱肉強食とかない、ひたすらガチャ回し続けて生き残ったやつすら環境変化一発で消し飛ぶ」
47: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:40:13.69 ID:OodAYfmq0
いや本当にそうやね
日本に生まれて、餓死で死ぬ恐怖に怯えないなんて運がいいよな
日本に生まれて、餓死で死ぬ恐怖に怯えないなんて運がいいよな
52: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:42:00.06 ID:dTNjYnQC0
人生が運なのは確か
しかし幸運が転がってきたのに拾わなかったのも確かであり
拾っても腐らせて台無しにしてしまうのも確かなのだ
しかし幸運が転がってきたのに拾わなかったのも確かであり
拾っても腐らせて台無しにしてしまうのも確かなのだ
57: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:43:39.89 ID:zaubbTcu0
イッチはそうやって言い訳し続けて努力しない人生送ればいいよ
運のないヤツが努力もしなかったらどうなるか良い見本になる
運のないヤツが努力もしなかったらどうなるか良い見本になる
63: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:45:17.14 ID:5DOwFJuo0
努力して人よりはかなり成功したと言えるけどそれを踏まえて人生は運と言えるわ
65: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:46:36.48 ID:dTNjYnQC0
産まれがヤバイとかほんまに運がないやつはおる
ただ弱男の言う運がないってチャンスが巡ってきてるのに押さずにずっと引いてる(逃げてる)ってだけのことが多い気がするわ
ただ弱男の言う運がないってチャンスが巡ってきてるのに押さずにずっと引いてる(逃げてる)ってだけのことが多い気がするわ
66: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:47:11.79 ID:PqaElT910
努力でどうにかなるヌルい環境にいるから自己責任論なんかにハマるんやぞ
72: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:49:55.71 ID:oRhSvpyn0
>>66
これなんだよな
努力ごときでなんとかなってしまう恵まれた人生送ってるだけなんだよな
これなんだよな
努力ごときでなんとかなってしまう恵まれた人生送ってるだけなんだよな
71: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:49:45.96 ID:G69yy0an0
まあ運の部分は否定せんが家に引きこもってたらそらクジも引けんからな
そういう持たざる者がリアルで行動することでインフルエンサーになって人生切り開いてる時代ではあるよな
そういう持たざる者がリアルで行動することでインフルエンサーになって人生切り開いてる時代ではあるよな
74: それでも動く名無し 2025/01/02(木) 23:50:17.30 ID:DwxkoHtX0
成功は運
成功を維持するのは実力(努力)
ってのが個人的にはしっくりくるな
成功を維持するのは実力(努力)
ってのが個人的にはしっくりくるな
243: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 01:36:28.31 ID:2gvXvz3Od
>>74
成功する前にも努力はあって、同じぐらいの努力してる大多数のなかで成功する一人は結局運。
まぁそれでも俺は努力しろと言うけどな、他人にも自分にも
成功する前にも努力はあって、同じぐらいの努力してる大多数のなかで成功する一人は結局運。
まぁそれでも俺は努力しろと言うけどな、他人にも自分にも
オススメ記事一覧
ここからコメント!
コメント一覧 (44)
その運を上げるためにみんな努力して頑張ってるわけだが、アホは運が変数ではないと思ってるんだな。
鈴木さん速報
が
しました
努力なんてして当たり前
空気みたいなもんだし
程度の低い話だわ
鈴木さん速報
が
しました
一般人は日々研鑽しながら生きていってるんだよ
鈴木さん速報
が
しました
壺買うだけで大金ゲットだぜ
鈴木さん速報
が
しました
赤になる前にギリギリ滑り込めた者と赤信号で停まった者には巻き返せるがそれには労力がかかる差が生まれる
運が良いとは赤になる前にギリギリ滑り込めたこと
人生には何個も信号があってそのたびに赤で停まった者は離されていきいずれ先頭には追いつけなくなるわけだよ
鈴木さん速報
が
しました
そこは誇り持たんと
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
その過去の途方もない数の決断の先が今なんやぞ。
運とかいうまるで他人が決めたような話ではなくて。
鈴木さん速報
が
しました
勉強やスポーツで左右される学生時代ですら習い事って自由選択肢があるし何かしらスキルアップに人生費やしてれば最低限人生どうにかなってるはずだが
鈴木さん速報
が
しました
努力 = 成功するためにした個人的な行動
で、成功するには運+努力が一定数必要
だが運の要素があまりにも大き過ぎると
鈴木さん速報
が
しました
いまはまだ、完全にはお金(成功)=偉いってことにはなってないから、
お金持ち(成功した人)は、偉いって言いたくなった時に、努力を言い出す。
あるいは謙虚さも、努力と同じ機能を果たしたりする。
逆に、努力をいいだしたり謙遜しだしたりするなら、お金(成功)の他に、偉さも欲しいってことかもしれない。
野球以外無頓着にみえる大谷選手の人気を見ると、究極は「無垢さ」がカギなるのではないかと思う。
無垢さは偽ることはできても、嘘をつかずに主張できないのはマシな点だ
鈴木さん速報
が
しました
1は小1くらいの知能しかなさそうやな
鈴木さん速報
が
しました
可能性が無いのを運と言うなら分かるがそうじゃない
鈴木さん速報
が
しました
他者を助ける必要が出る
他者を助けたくない人間が運を否定し
自己責任を主張する
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
運が良いやつはそうやって頑張る必要も苦労も殆ど何もないまま過ごせるのも確かだからな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
やるだけのことはやってから運のなんのと言え
鈴木さん速報
が
しました
量子力学ではもうはっきりしちゃったんだよ
鈴木さん速報
が
しました
このクソみたいな生きづらい世の中で生きる
ニュースのほとんどは、暗いもしくは悪い事件ばかりで気分も落ち込むけど生きる
楽しい明日が来ると信じて今日を生きる
鈴木さん速報
が
しました
もう少し具体的で建設的な話をしませんか?となるのが目に見えているから、誰もいちいち口にしないというだけ。
鈴木さん速報
が
しました
だから全ては運次第ってのは間違ってない
でも未来のことにも運とか言って努力しないとか何やっても運次第って開き直ってるのなら、それは間違い
鈴木さん速報
が
しました
ありもしない事象を悔いる行為ではないのよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
そう
全ては「運」ということだよ
鈴木さん速報
が
しました
本当にそう思っているなら不思議でも何でもなく運が悪かったからだって受け入れろよ
鈴木さん速報
が
しました
という運ゲーを強いられているんだ
努力とか運には何の関係もねぇよw
鈴木さん速報
が
しました
イタイやつおったわ。
鈴木さん速報
が
しました
コメントする