いやアホやん
ハッピーエンドにしたから色々許されて名作になったんとちゃうんか
ハッピーエンドにしたから色々許されて名作になったんとちゃうんか
2: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:31:57.56 ID:5bETJVjF0
挙げ句の果てにアニメ50話は全部バッドエンド世界のエウレカの夢の一部でした!みたいな謎のゴミ劇場版3作も作ってもうメチャクチャよ
3: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:33:28.70 ID:WQJ4i4IUd
漫画版がいちばん面白い
4: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:34:17.16 ID:5bETJVjF0
>>3
やりたかったのは漫画版みたいなストーリーだったらしい
ただそれだとよくあるビター作品として凡作にしかならんて
やりたかったのは漫画版みたいなストーリーだったらしい
ただそれだとよくあるビター作品として凡作にしかならんて
5: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:35:08.20 ID:5ggo8AwP0
前半戦は面白い
後半戦はひたすら暗い
後半戦はひたすら暗い
6: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:35:16.19 ID:WQJ4i4IUd
ハッピーエンドやけど無駄に長いだけでおもんないやろ
8: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:36:48.56 ID:5ggo8AwP0
>>6
元々の予定放送数より伸びたって話ではある
元々の予定放送数より伸びたって話ではある
10: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:39:12.21 ID:5bETJVjF0
50話と一見長く間延びしたからこそ、レントンとホランドの成長の対比やゲッコーステイトメンバーとの関係性、何よりビームス夫妻や3人の子供と言った『家族』のテーマを盛り込めたんや
ただストーリーをなぞっただけじゃ無い、ライブ感があったこその表現を出し切れた昨日やと思うで
ただストーリーをなぞっただけじゃ無い、ライブ感があったこその表現を出し切れた昨日やと思うで
11: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:39:26.84 ID:sHQMZ9M50
リアルタイムで見てた頃
なんでレントンってこんなに殴られてるんだろうってシーンがなんどもあったな
正直仲間といる話より子供にならないかって勧めてくれたあの二人の話の方が好きだわ
なんでレントンってこんなに殴られてるんだろうってシーンがなんどもあったな
正直仲間といる話より子供にならないかって勧めてくれたあの二人の話の方が好きだわ
14: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:40:56.06 ID:5bETJVjF0
>>11
ホランドがレントンとほぼ同じぐらいガキやったから
レントンの成長に対して終盤までずっとクソガキなんよ
ホランドがレントンとほぼ同じぐらいガキやったから
レントンの成長に対して終盤までずっとクソガキなんよ
13: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:40:47.99 ID:WQJ4i4IUd
割りと序盤でなんか洞窟に込もってニルヴァーシュ盗もうとする謎のジジイとの絡みが数話続くけどあれ絶対要らんやろ
15: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:41:57.98 ID:5bETJVjF0
>>13
あれなんかは完全にサッカー回と同じ隙間の繋ぎの話や
大なり小なり4クール作品には必ずねじ込まれてしまう宿命やね
あれなんかは完全にサッカー回と同じ隙間の繋ぎの話や
大なり小なり4クール作品には必ずねじ込まれてしまう宿命やね
34: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:48:56.38 ID:WQJ4i4IUd
>>15
さあこれから冒険だってときにあんなつまらん展開毎週毎週見せられた当時のガキ可哀想
さあこれから冒険だってときにあんなつまらん展開毎週毎週見せられた当時のガキ可哀想
40: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:50:50.26 ID:5bETJVjF0
>>34
その点ガンダムはドアン島やガンダム破壊爆弾エピソードと色々寄り道はしたけど短くて間延びはしなかったからな
その点ガンダムはドアン島やガンダム破壊爆弾エピソードと色々寄り道はしたけど短くて間延びはしなかったからな
19: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:43:30.16 ID:sE3G4Si/0
言うほどハッピーか
ビターエンドやないの
ビターエンドやないの
20: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:44:34.92 ID:5bETJVjF0
>>19
スカブに意識を取り込まれた奴らを別宇宙に行く事で地球を救済、レントンとエウレカも別れずに同じ世界で生きられる
これ以上のハッピーエンドは無いで
スカブに意識を取り込まれた奴らを別宇宙に行く事で地球を救済、レントンとエウレカも別れずに同じ世界で生きられる
これ以上のハッピーエンドは無いで
22: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:46:05.61 ID:sE3G4Si/0
>>20
ラストカットでレントンも人外みたいになっとったやん
ラストカットでレントンも人外みたいになっとったやん
25: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:47:12.43 ID:5bETJVjF0
>>22
二人が幸せになれたらそれでええんやで
二人が幸せになれたらそれでええんやで
27: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:47:33.16 ID:3FyzurRb0
名作扱いされてないだろそもそも
ガンダムエヴァになろうとしてなれなかったアニメ
ガンダムエヴァになろうとしてなれなかったアニメ
35: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:49:07.62 ID:5bETJVjF0
>>27
エヴァに憧れまくった作品やからな
エヴァに憧れまくった作品やからな
37: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:49:54.15 ID:sE3G4Si/0
>>27
普通に名作やろ
他のエヴァクローンと比べても上位や
普通に名作やろ
他のエヴァクローンと比べても上位や
28: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:47:42.50 ID:XyagBcCX0
続編でまあエウレカは悲惨になってるからハッピーだろうとバッドだろうと関係ないんでは?
31: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:48:26.24 ID:5bETJVjF0
>>28
続編なんか無いぞ
ある訳ない
続編なんか無いぞ
ある訳ない
32: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:48:27.82 ID:sE3G4Si/0
>>28
続編なんかないやろ!
続編なんかないやろ!
33: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:48:28.93 ID:Sj/G9yWe0
バッドエンドていうとグレンラガンでニアが消えるみたいにかな?
ああいうのは嫌だね
ああいうのは嫌だね
36: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:49:15.33 ID:sE3G4Si/0
>>33
あれもビターエンドや
あれもビターエンドや
39: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:50:44.25 ID:J2xg/bd80
下手したらアニメファンよりパチスロファンの方が詳しそう
44: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:53:58.52 ID:5bETJVjF0
>>39
前日譚とかを結構なクオリティで映像化してたよな
あれのおかげでかなり補完できたわ
前日譚とかを結構なクオリティで映像化してたよな
あれのおかげでかなり補完できたわ
42: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:52:19.62 ID:5I00KkNB0
バッドエンドで終わってスピンオフで救われてる話結構好き
43: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:52:54.74 ID:5bETJVjF0
>>42
AOの話?
それともニューオーダー?
AOの話?
それともニューオーダー?
46: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:54:57.68 ID:5I00KkNB0
>>43
AOは救われてないと思います…
他作品含めての話や
AOは救われてないと思います…
他作品含めての話や
48: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:56:50.66 ID:5bETJVjF0
>>46
みんなの記憶から消えて、次元の狭間で過去と現在と放浪の旅していたアオ君やけどその力のおかげで色んな人を不幸から救って、最後はそのおかげで自分も世界に帰って来れたんや
まあハッピーエンドでええやん...?
みんなの記憶から消えて、次元の狭間で過去と現在と放浪の旅していたアオ君やけどその力のおかげで色んな人を不幸から救って、最後はそのおかげで自分も世界に帰って来れたんや
まあハッピーエンドでええやん...?
47: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:55:41.25 ID:SeXFcbun0
話数多すぎて途中で脱落したわ
49: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:57:53.54 ID:5bETJVjF0
>>47
でも話数を縮めて主要ストーリーだけをやるとキャラの成長性やライブ感ならではの空気とか、最終盤でのカタルシスの解放とか色々味わえないぞ
ええんか?
でも話数を縮めて主要ストーリーだけをやるとキャラの成長性やライブ感ならではの空気とか、最終盤でのカタルシスの解放とか色々味わえないぞ
ええんか?
51: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:58:58.70 ID:sE3G4Si/0
>>47
もったいない
辛抱してみようや
ピキレカはちょっとキツくてやめたくなったけどバレエメカニックみたいな神回もあるから
もったいない
辛抱してみようや
ピキレカはちょっとキツくてやめたくなったけどバレエメカニックみたいな神回もあるから
50: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:58:50.62 ID:5bETJVjF0
24話ぐらいで挫折も成長も少ない完成されたロボットみたいなキャラ達が何も間違わないでタスクをこなしていくだけのアニメでええんか...?
52: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 07:59:33.86 ID:d3JXVlQd0
ホランドが輸血が必要になったときレントンから輸血をタルホが嫌がった理由は?
53: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:00:38.03 ID:5bETJVjF0
>>52
ホランドが未練たらたらの元カノの弟だから?
ホランドが未練たらたらの元カノの弟だから?
55: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:01:57.74 ID:5bETJVjF0
ホランドのDQNっぷりやタルホのヒスも、結構リアルに表現しすぎて不評もお多いけどワイは好きなんや
人間ってあんなもんよ
人間ってあんなもんよ
57: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:03:20.62 ID:5bETJVjF0
何より序盤で
「俺たちが大人になってやるんだ」
とか言ってまだ良い兄貴分だったホランドが、二度と出て来ないと思ってたデューイの出所でドンドン余裕がなくなってメッキが剥がれていく様が良いんだ
「俺たちが大人になってやるんだ」
とか言ってまだ良い兄貴分だったホランドが、二度と出て来ないと思ってたデューイの出所でドンドン余裕がなくなってメッキが剥がれていく様が良いんだ
59: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:04:30.53 ID:LA4sz1ve0
最終決戦前のアネモネの独白大好き
61: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:06:00.45 ID:5bETJVjF0
>>59
あれ嫌いな奴なんかおらん
あのアネモネを救ってやれるのは、ずっと途中で迷いながらも立派に成長してパパママになったレントンとエウレカだけなんや
あれ嫌いな奴なんかおらん
あのアネモネを救ってやれるのは、ずっと途中で迷いながらも立派に成長してパパママになったレントンとエウレカだけなんや
60: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:05:55.78 ID:/VGeeCb/0
みんな恋愛脳すぎる
そういうテーマのアニメなんだろうけど
そういうテーマのアニメなんだろうけど
63: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:09:30.23 ID:5bETJVjF0
レントンやホランドを許せる年齢になったかどうかで観ると全く違って観れるでな
リタイア組のおっさん達にオススメしとくで
リタイア組のおっさん達にオススメしとくで
オススメ記事一覧
ここからコメント!
コメント一覧 (11)
BGMと戦闘シーンが素晴らしい回と、何も同意できない回の4種類くらいが占めていたアニメ
鈴木さん速報
が
しました
アネモネは薬中だからまあ時間の問題や
鈴木さん速報
が
しました
兄貴の元カノで嫉妬も凄いヒステリックタルホ
傷の舐め合いカップルのギスギス感嫌いじゃないよ
鈴木さん速報
が
しました
バッドにすれば面白いって訳じゃない
それはハッピーエンドにも言えるが
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
この想い 忘れはしない ずっと
追憶の 日々が照らす 今を
まあOP1からして明らかにお別れエンドしたい気満々だからね...
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする