チー牛がピコピコしてるだけ
4: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:56:39.16 ID:DDshPY1Q0
自称スポーツやからな
2: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:55:45.83 ID:Gepg2WHn0
ワイはイケメンなんやが
確かにプロはチー牛みたいな顔したやつばっかり
そのせいで肩身が狭いわ
確かにプロはチー牛みたいな顔したやつばっかり
そのせいで肩身が狭いわ
8: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:04:39.69 ID:lXmMIeUEd
ゲームの販促活動でやってるゲーム大会を集客の為にスポーツって呼称してるだけやしな
9: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:06:41.75 ID:qbOYc2kA0
eって何やろ🤔
11: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:09:27.98 ID:ZGuAEFaM0
身体運動じゃないからな
将棋をスポーツって言わんのと一緒
将棋をスポーツって言わんのと一緒
12: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:12:02.99 ID:l009+5sy0
>>11
マインドスポーツって言うらしいやん
マインドスポーツって言うらしいやん
26: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:28:44.36 ID:eiHFCfQB0
YouTubeのeスポーツの広告でジム通ってるシーンあったのおもろかったわ
結局フィジカルコンプ丸出しや
結局フィジカルコンプ丸出しや
15: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:16:57.99 ID:0vmlrr8l0
韓国はeスポなんて呼ばれる前からプロゲーマーがいたんだよなあ
中国も日本より進んでいる
中国も日本より進んでいる
17: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:18:43.62 ID:l009+5sy0
>>15
日本もウメハラとかおったやん
日本もウメハラとかおったやん
21: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:23:44.39 ID:0vmlrr8l0
>>17
あまり知られてないけど韓国は企業やマスコミがeスポと呼ばれる前から力を入れてるんだ
あまり知られてないけど韓国は企業やマスコミがeスポと呼ばれる前から力を入れてるんだ
22: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:25:53.23 ID:l009+5sy0
>>21
LoLとかスタクラが流行ってたんか?
LoLとかスタクラが流行ってたんか?
25: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:27:53.62 ID:0vmlrr8l0
>>22
テレビ番組を通じて広めていたんだよ
ゲーム機でなくPCのゲームだったけどね
テレビ番組を通じて広めていたんだよ
ゲーム機でなくPCのゲームだったけどね
16: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:18:25.28 ID:tTSneE7g0
メーカーやパブリッシャーにしてもeスポーツ言わんほうが成功してたかもしれんのよな
18: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:20:23.43 ID:0vmlrr8l0
ソニーと任天堂があるのにゲームはオタクのするものだから国も力を入れない
むしろゲームなんかするなと思ってるからね
こんな国が経済だの文化だの発展させるとか言ってるの笑えるわw
むしろゲームなんかするなと思ってるからね
こんな国が経済だの文化だの発展させるとか言ってるの笑えるわw
19: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:22:20.51 ID:q0I/bj1FM
>>18
そもそも任天堂はeスポーツ反対派やなかったか?
格ゲー大会とかもスマブラ取り扱わなくなったやん
そもそも任天堂はeスポーツ反対派やなかったか?
格ゲー大会とかもスマブラ取り扱わなくなったやん
23: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:26:25.26 ID:0vmlrr8l0
>>19
米国はサブカルは馬鹿に出来ない経済として昔から保護に乗り出してる
日本はマスコミも政治もやろうとしたら漫画やアニメに税金を使うのかと叩きまくった
米国はサブカルは馬鹿に出来ない経済として昔から保護に乗り出してる
日本はマスコミも政治もやろうとしたら漫画やアニメに税金を使うのかと叩きまくった
24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:26:26.84 ID:eOrNWooW0
流行り始めの頃はチーの者が辞典から「スポーツ」の語源引用してまでeスポの正当性を主張してて滑稽やった
27: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:29:26.09 ID:tBpCzZiB0
ゲームなんてただの現実逃避やろ
ゲームの世界の勇者になってキャラ育てるより現実の世界で働いて結婚して子ども育てろよw
ゲームの世界の勇者になってキャラ育てるより現実の世界で働いて結婚して子ども育てろよw
37: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:34:33.89 ID:Y+O9NEiU0
>>27
ほんとその通りで草
ほんとその通りで草
32: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:32:50.48 ID:eOrNWooW0
普段体育会系をバカにして遊んどるのにいざ同じヒエラルキーに立てるかも?ってなったらコレ
鬱屈としたコンプレックスと陰湿なゲーマーのせいでコンテンツとして育つ事は無かったやね
鬱屈としたコンプレックスと陰湿なゲーマーのせいでコンテンツとして育つ事は無かったやね
28: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:30:22.28 ID:QFeQ6ergH
ゲームを競技にするのは分かるがスポーツとは別カテゴリー
モータースポーツと同様
モータースポーツと同様
55: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:42:56.07 ID:D1AUZUHqH
スポーツウェアみたいなの着ながらやってるダサさ
34: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:33:56.20 ID:FUFDFAGO0
なんで汗吸っても乾きやすいようなスポーツユニみたいなの着るんだろな
お前ら汗かかんやろ
むしろスーツネクタイとかの方がよくないか将棋みたいに
お前ら汗かかんやろ
むしろスーツネクタイとかの方がよくないか将棋みたいに
40: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:37:40.38 ID:lzj+sBzR0
当たり前やろ
全員同じ顔のチーがパソコンカタカタのどこがスポーツやねん
全員同じ顔のチーがパソコンカタカタのどこがスポーツやねん
39: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:36:27.15 ID:Gepg2WHn0
ワイみたいにイケメンで小学生のころから野球部だったやつってゲームの世界じゃやっぱ少数派なんかな
ゲーム好きだけどやっぱチー牛とは温度さを感じてしまうわ
ゲーム好きだけどやっぱチー牛とは温度さを感じてしまうわ
43: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:38:31.88 ID:VYe1yFFh0
まあゲームとかアニメ、アイドルなんて本来子どもの娯楽だからな
普通は成長と共に他の物へ興味が移っていく
いい年してまだそういう物へ興味持ってる奴は総じてヤバい
普通は成長と共に他の物へ興味が移っていく
いい年してまだそういう物へ興味持ってる奴は総じてヤバい
49: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:40:46.17 ID:sDU2IslZ0
チギュがさ
おで!ゲームうまいんだぞ!!とか言ってきたら
障がい者なんやなあ都しか思わないだろ
おで!ゲームうまいんだぞ!!とか言ってきたら
障がい者なんやなあ都しか思わないだろ
57: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:44:45.16 ID:Gepg2WHn0
冬も夏もグラウンド毎日10周とか経験してないチー牛がスポーツの仲間入りしてると思ってる姿は滑稽やで
60: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:45:37.11 ID:0vmlrr8l0
日本のプロスポーツが日本のサブカルに勝ってると思ってるのが日本のおじさんなんだよ
いつまで昭和平成の頭で偉そうにしてるのかと
いつまで昭和平成の頭で偉そうにしてるのかと
63: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:47:16.23 ID:l009+5sy0
まあただモンストとかパズドラがeスポーツ扱いされる日本のeスポーツは確かに馬鹿にされてもしゃーないとは思う
68: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:49:07.65 ID:0vmlrr8l0
>>63
スポンサーが付かないからな
下手すりゃ東南アジアより遅れてるんじゃね?
スポンサーが付かないからな
下手すりゃ東南アジアより遅れてるんじゃね?
69: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:49:51.50 ID:D1AUZUHqH
格ゲーがデカいツラしているうちは日本でeスポーツは流行らない
カプコンとアークを排除して仕切り直せ
カプコンとアークを排除して仕切り直せ
70: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:52:02.86 ID:lzj+sBzR0
チーズがパソコンカタカタをスポーツやと言い張ってるけど結局ゲームしてるだけやん
73: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:52:50.84 ID:58dVpmgd0
格ゲーのプロの配信の切り抜きみたいの覗いたら
なんかやたら偉そうにしててなんか無理やったわ
たまたま覗いたやつがあれやったんかもだけど
なんかやたら偉そうにしててなんか無理やったわ
たまたま覗いたやつがあれやったんかもだけど
81: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:55:23.47 ID:7SqpMTKX0
>>73
日本に限らず海外もチー牛なんよな見た目も行動も
ああいうの世界共通になるのなんなんや
日本に限らず海外もチー牛なんよな見た目も行動も
ああいうの世界共通になるのなんなんや
89: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:58:35.10 ID:3ea7az4Td
eスポ学校でシャドバやらされてた人たちはプロとして食っていけてるんやろか?
101: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:04:00.21 ID:tBpCzZiB0
結局は日陰者のクーデター未遂なのよ
eスポーツと呼んでサッカー野球みたいに一目置かれるジャンルにしようと仕掛けてみたが
世間もそんなに馬鹿じゃないので乗って来なかった
eスポーツと呼んでサッカー野球みたいに一目置かれるジャンルにしようと仕掛けてみたが
世間もそんなに馬鹿じゃないので乗って来なかった
◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

この記事↓読んだっけ?🤔
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745884463/
ここからコメント!
コメント一覧 (29)
スポーツの定義がどうのこうのなんて言葉遊びツマランし不毛だ。
鈴木さん速報
が
しました
なぜならそれぞれ知名度もバックボーンもあるから
ビデオゲームの類は流行り廃りが激しく単独のゲームにおいて長く競技を続ける人はごく少数だ
十把一絡げでe-Sportsを名乗りでもしないと継続できないのだ
鈴木さん速報
が
しました
アホがスポーツ主張しとるだけや
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ナムコと、しょうもないソシャゲや出来の悪いサッカーゲームねじこんでくるコナミも排除しないと
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
どっちも毎日練習して生活リズム整えなきゃベストパフォーマンス出ないし
まぁゲームに関しては競技数多すぎて上のほんの一握りのゲーム以外はちょっとアレだけど
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
いつの日かeスポーツでガッツリ稼ぐヤツが尊敬の念を集める日が来てもおかしくはないな
現状は鼻で笑う人が多いのは仕方ない。それを変えられるかどうかまだ未知数やね
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
中国は金に物言わせてそいつらより強いチーム作ろうとしてる
日本人は雑魚すぎるから開き直って謎の上から目線で嘲笑
わーくに😭
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
今ではeスポーツって名前自体馬鹿にされてるイメージ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
選手?も毎日暴言吐いたりしてるし
鈴木さん速報
が
しました
スポーツなんて名乗るな
どこがスポーツやねん
ボタンポチポチしとるだけやろw
鈴木さん速報
が
しました
J◯P少子高齢化で下も上もいないから有事際にはどうするのだろうね?
上級もどき害◯部隊出撃させる?
害◯
「J◯Pがやばそうなので、国外(ファミリーのいる自分の母国とかに逃亡や!」
草
鈴木さん速報
が
しました
コメントする