パチンコまとめ

1: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:14:00.57 ID:5MuYVUP00
反論できない





2: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:15:04.30 ID:B9a2iPHZ0
Uberみたいなもんやろ
定価以下で交通費くらいならセーフ

4: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:15:37.27 ID:5MuYVUP00
>>2
手間賃も上乗せしないとダメでしょ

3: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:15:31.41 ID:1ffkEb730
古物商の免許要るんちゃうん

5: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:15:46.84 ID:5MuYVUP00
>>3
要らない

8: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:22:19.88 ID:1ffkEb730
>>5
ググったら要るらしいやんけ

15: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:26:29.00 ID:bmNekrBe0
>>8
古物必要なのは中古品の転売
新品の転売は必要ない

17: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:26:56.20 ID:5MuYVUP00
>>15
その通り

6: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:18:00.55 ID:HR9CKL+y0
△悪くない
〇法で裁けない

7: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:18:51.12 ID:5MuYVUP00
>>6
つまり悪くない

10: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:22:33.34 ID:eeMAXTl+0
悪くないよ、一つ買って一つ売る分にはな
転売目的の買い占めが悪いって話なのに、転売行為とごっちゃにする頭の悪い奴がいるから話がややこしくなる

11: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:23:12.25 ID:5MuYVUP00
>>10
そもそも買い占めやってる転売ヤーなんてほぼ存在しない

19: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:28:03.87 ID:eeMAXTl+0
>>11
それは分野による
コンビニの一番くじなんかでは珍しくない光景

13: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:25:39.56 ID:iFTaSGWSF
>>10
それな
砂漠で水5000円で売るのはいいけど転売屋が砂漠作り出してるようなもんや

16: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:26:35.74 ID:5MuYVUP00
>>13
転売ヤーはそんなことしてない

12: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:25:23.31 ID:B9a2iPHZ0
そらプラモやスイッチ月100台売るとかなら業者やろうけど
毎日主婦に来られても警察署も暇やないし

20: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:29:36.88 ID:BwwKVBrd0
人気商品だけ奪うからゴミ
お店ごっこしたいならワイの欲しいマイナーなもんも取り揃えとけよ

21: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:29:53.97 ID:w4fCi2sO0
チケット系は捕まるけどな
某新ジャニ事務所が大量に訴えるらしいし

23: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:30:55.02 ID:5MuYVUP00
>>21
チケット転売は犯罪だからね
それは悪い

48: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:41:33.56 ID:6BWrk6xY0
ダフ屋を撲滅するのがどれほど面倒だったことか
すると対象を拡大した転売ヤーなるものが出現しやがった

22: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:30:27.61 ID:WOgqUUly0
買い占めなきゃええよ

24: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:31:18.01 ID:5MuYVUP00
>>22
買い占めやってる転売ヤーなんてほぼ存在しないよ

26: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:32:24.73 ID:hJoSpNe70
どれだけ擁護したって既存の製造・流通システムに便乗して小銭掠め取るだけの転売屋はカスだよ

30: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:33:24.06 ID:5MuYVUP00
>>26
君の理屈だと「お金儲けしてるから悪い」ということか
何故お金儲けしてると悪いの?

52: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:47:31.53 ID:hJoSpNe70
>>30
全然ちゃうぞ池沼かよ

32: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:34:14.59 ID:GlkPhacM0
転売は資本主義の否定だろ?
でていけよチーズ

35: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:35:40.49 ID:5MuYVUP00
>>32
その通り

34: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:34:41.21 ID:5sn1O/k/0
違法じゃなければセーフとかモラルないやつが増え続けると
一々予約生産せなアカン面倒な世の中になっていくんやろな
もう人の善意に委ねてはダメな時代や

40: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:37:19.90 ID:95pPVoB50
転売バカ「転売は悪くない ←これって悔しいけど事実だよな」

45: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:39:13.53 ID:5MuYVUP00
>>40
すぐバカという言葉を使うのは良くない
それは排他主義に繋がる

41: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:37:31.06 ID:+hyhY8qT0
転売ヤーなんて全員○せよ
日本人モラルの崩壊だな

42: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:37:59.09 ID:CtLxirxK0
転売「自体」は悪くないな
単に製品を買い占めて値段をつり上げる行為が悪いだけや

46: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:39:44.77 ID:5MuYVUP00
>>42
だから買い占めしてる転売ヤーなんてほぼ存在しないよ

49: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:41:47.72 ID:HgqF8hs00
>>46
妄想で草 馬鹿が

51: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:43:36.64 ID:5MuYVUP00
>>49
いや事実だよ

43: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:38:17.20 ID:su+/HHoT0
転売は犯罪じゃないからOKだし
転売を妨害するのも転売ヤーへの攻撃も犯罪じゃない範囲ならOK

47: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:40:58.97 ID:2bsZuWeJ0
結局叩かれて我慢できなくなった転売バカが自分を慰めるために立てたスレやろこれ

50: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:42:18.78 ID:olNrsKJD0
犯罪じゃないから悪くない理論なら転売ヤー叩きも犯罪じゃないからええやん😊

51: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:43:36.64 ID:5MuYVUP00
>>50
自分は叩くなとは言ってない
ディベートがしたいだけ

60: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:53:00.22 ID:GlkPhacM0
誰に
何を
いくらで
売ろうが
そして誰から
何を
いくらで買おうが
それは取引の自由、だよね?

66: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:54:39.15 ID:5MuYVUP00
>>60
その通り

64: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:54:00.10 ID:eH1m00bx0
何かしら作業して付加価値付けるとか自分で運ぶとかしてるならいいけど宅配使って右から左じゃねぇ
そんなんでも本来買える人がそいつのせいで買えなくなってる状況さえ投げれば別に責められることでもないと思うけどね

81: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 08:07:29.96 ID:5nAAWIbm0
悪くないならこんなに叩かれないよね😅

70: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:57:33.96 ID:3uz1C6hP0
悪くはないけど感情的には許さない

78: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 08:05:25.31 ID:lZ2QV2bu0
美少女なら少し許す

91: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 08:20:29.05 ID:1mMramVO0
所得税払ってないんだろうなとは思ってる

74: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 08:01:25.61 ID:GCPqTQ3k0
今一番法整備が求められている分野

68: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 07:56:23.36 ID:oqxoXN240
転売で年20万以上利益が出てるなら納税しろよ



【2次受注】TAMASHII NATIONS METAL ROBOT魂 機動戦士Gundam GQuuuuuuX GQuuuuuuX 約155mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

この記事↓読んだっけ?🤔
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747001640/

このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事一覧

    ここからコメント!

     コメント一覧 (111)

        • 48. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:36
        • >>47
          すまんが俺はこれから暫く構ってやれない
          お前と違って仕事というものに行かなくてはならないからな
          逃げたと思うならそれも結構
          じゃっ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:51
        • >>48
          反論できるなら帰ってきたらしてくれよ
          できないならもう無視してくれて構わないが
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 111. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月14日 10:22
        • >>53
          お前の負け
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 00:50
      • 悪いか悪くないかで言ったら悪くない。
        税金さえ納めてくれればね。
        ただ、嫌われちゃうのは事実。
        胸張って言える仕事のほうが良いよ。
        息子がやってたら本気で辛いわ。
        泣けてくる。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 00:50
      • 俺は悪くないんだァァァ!
        正当化したくても売り手からも買い手からも嫌われてるしいなくなって欲しいって思われてるから悪いことなんじゃないの?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 37. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 05:24
        • >>3
          嫉妬定期
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 00:50
      • 中学生みたいなもんやな
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:00
      • 転売は悪くないが、転売を行ってる一部の声デカイ層がめちゃくちゃ声デカイせいでみんな迷惑してる
        結果的に転売する奴=迷惑の図式が完成した訳だからそこに良いも悪いも無い
        迷惑なんだわ転売する奴は
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:02
      • なんの知識もないのなら黙っていればいいのに…
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:08
      • そのへんの個人が簡単に売ることができるようになってから、変になった
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:22
      • いやあ、悪いだろ
        メーカー側の一番知りたい欲しいと思っている人数が分からなくなって生産に支障をきたしているやん。悪だと思っているからこそニンテンドーは徹底して対策たてているわけだし。
        実数わからない、転売されまくって中国いき、起動している本体が少ないからサードも乗り気にならない、で痛い目にあっているps5とか散々じゃん。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:50
      • 企業側が対策講じてる時点で迷惑掛けてるんよ
        悪くないならスルーされてるよ
        売手側には好ましく無いと言う事
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 02:41
        • >>9
          お前らが対策しろって言うからでしょ?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:51
      • 悪いに決まってんだろ
        誰かの役に立ってその対価としてお金を貰うのが仕事
        当人以外のほとんどの人が迷惑してるならコソ泥や詐欺と変わらんよ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 05:26
        • >>10
          老害
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 01:59
      • 反論されて「そんな事してない」とか根拠無しな返ししか出来ないのにディペートとか笑わせんなよ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 02:38
        • >>11
          なら買い占めを行っていると主張する側がその証拠となるデータを提示するべきでは?
          流通量に対して転売屋が占める割合が何割か出せるの?
          出せないのに買い占めだとか喚いてるのは転売アンチ側では?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 03:20
        • >>18
          ps5なんかは売れた台数に対してどんなにビッグタイトル出しても稼働している台数が6割くらいとか出てなかったか?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 04:15
        • >>24
          6割稼働してて買い占めとは?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:01
      • 詳しくは知らんし大して興味もないけど、最終的に買う人立場の人の批判はただ安く安定的に買いたいだけで転売云々は関係ない気がするけどなぁ…

        例えば転売ヤーが利益以外の売名目的とかで、安定的に小売りの50%で販売してたら、買う人は変わらず文句言うんだろうか。
        この場合でも例えばメーカーを含めた正規販売ルート上の人たちは市場が壊されるから変わらず嫌がるだろうし、こういう人たちは本当に転売という行為自体を悪としてるんだろうな。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:19
      • 最近の問題だと羽田空港の駐車場の予約が転売されて社会問題になってるな。
        大昔からダフ屋とか居るのに法律で取り締まらないのは何故なのか。
        法律さえ守ってれば道徳心なんて要りませんっていう国からのメッセージなの?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:25
      • 骨董とか掘り出し物を安く買って高く売る→悪くない
        需要があるものを買い占めて価格を釣り上げて売る→悪い
        迷惑かけてんだから悪いんだよ、撮り鉄と同じだ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 02:40
        • >>16
          需要があるから高くても確実に欲しいという需要が生まれる
          それに応えてるのが転売屋
          買い占めてと価格を吊り上げてとかそんなこと個人にはできない
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 03:35
        • >>19
          寄生虫が一丁前に能書きたれんな
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 04:49
        • >>19
          ❌️高くても確実に欲しい
          ⭕️高いけど仕方なく欲しい

          この2つは似てるけど全く非なるモノ
          故に、転売ヤーが間に入らなければ
          充分な需要と供給が満たされる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 04:55
        • >>33
          それは転売屋がいなければ需給が吊り合うことを証明できて初めて通用する意見だよ?
          需給が吊り合ってる商品には転売屋なんか湧いてないけどね
          ほら早く証明しろよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:16
        • >>35
          お前マスクの件忘れたんか
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:19
        • >>43
          マスクなんかもろ特需だろーが
          あれこそ転売屋による意図的な買い占めが不可能なことを証明する事例
          今現在もマスクの需要はあるが誰も転売してないのはなぜか、それをよく考えよう
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:43
        • >>35
          100の需要に100供給があれば釣り合う
          そのうち10でも転売屋の手に渡れば需要を満たせなくなる
          言われなわからんのか?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:48
        • >>49
          100の需要に100の供給があったという証拠を出せって言ってんだよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:00
        • >>51
          馬鹿か?仮定の話もできんのか?
          釣り合ってるところに転売が参加したらどうなりますか〜?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:03
        • >>56
          仮定の話なら壁にでもしておけ
          そんなレベルの低い話は誰もしてないんだよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:17
        • >>57
          負けてて草ァ!
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 63. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:23
        • >>57
          経済学者でもあるまいし
          ほいそれと証拠なんか出せるか
          困ったら証拠証拠とか言い出す殺●犯や詐●師と同じ思考やんけ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 65. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:47
        • >>63
          うん
          だから「転売ヤーが間に入らなければ充分な需要と供給が満たされる」は単なる妄想にしかならないんだよ
          困ったらじゃなくてそっちの主張に裏付けがなさすぎるんだよ
          転売屋がいなければ需給は吊り合う、という主張は裏付けがなければ転売屋から買う層にとってなんの保証にもならない
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 66. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:50
        • >>65
          能書きたれたいだけなら壁に向かって話してろ転ゴキ野郎
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 69. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:52
        • >>66
          反論できないなら黙ってろよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 70. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:57
        • >>69
          お前は人の話聞かずに自分の言いたいことしか言わないじゃん
          仮定の話もできない馬鹿じゃん
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 73. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:07
        • >>70
          ふーんじゃあその仮定の話を軸に何が言いたいの?
          転売屋がいなければ買えた、という証明は転売屋から買う層を納得させる材料なんだよ
          お前らさえ転売屋から買わなければ全員が小売価格で買えるんだという主張に信憑性をもたせることができる
          でも仮定の話で何になるんだ?
          転売屋がいなくても需要過多で買えないかもしれないよ?って言われたらなんて返すの?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 77. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:14
        • >>73
          転売がいなければ100%需給が釣り合ってるとか言ってないんだけど
          釣り合ってる場面に転売がいたらどうなりますか?ってだけで

          需要過多なら平等なチャンスで入手すればいい
          それを自分の利益のために引っ掻き回すなよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 79. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:27
        • >>77
          そもそも吊り合ってる場面に転売屋は発生してませんよ?
          何でもかんでも転売で利益を上げられるわけじゃないんだよ

          平等なチャンス?
          なんで金額にかかわらず確実に欲しい人間が小売価格でしか買いたくない人間と同じ土俵で戦わなくちゃいけないんだ?
          身の程わきまえろよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 81. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:33
        • >>79
          100の需要に100の供給がある場面、10転売が入りました
          10は買えないもしくは転売価格で買うことになりました
          あるよな?

          自分の欲求を通すために人を押しのける人間は傲慢でしかない
          そんな奴を拠り所としてるわけじゃないよなあ?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 83. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:36
        • >>81
          だからその仮の場面が現実に起こってることを証明してくれ
          100の需要に100供給が用意されてるなら転売屋は湧かないんだよ
          世の中転売されてない商品のほうが圧倒的に多いだろ?
          供給が満たされてれば転売屋の介入は不可能なんだよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 88. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:49
        • >>83
          100に100ちょうどじゃなくとも近しい数字なら同じだよな
          逆に100%起きてないことを証明してみてよ
          メルカリで特定の人向けに出した品を転売が横からさらうとかあるだろ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 90. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:55
        • >>88
          別に起きててもいいんだよ
          勘違いしてるようだがそもそも転売屋は普通にお金を払って購入してるだけ
          盗んでるわけでもお前らがかごに入れた商品を横から抜き取ってるわけでもない
          「転売屋のせいで買えない」を主張するなら証明しないとなんの説得力もないよと言ってるだけ
          こっちに証明を求める時点で本質を理解できてない
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 95. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:04
        • >>90
          釣り合ってる場面に転売屋は発生しない→起きててもいい?
          何を言いたいのよ

          そもそも普通に購入してないから迷惑なんだよね
          普通に使う物を買うなら何も文句言われないよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 98. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:09
        • >>95
          仮定の話だろ?
          現実で発生することはありえないが仮に発生したとして問題点は特にない、というだけの話だよ
          仮定の話もできない馬鹿はお前じゃねーか

          誰がどんな目的で何を買おうが自由な国でお前にとって迷惑だという個人的理由で転売屋が購入する権利を奪おうとしないでいただきたい
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 101. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:16
        • >>98
          自分の言を翻す仮定て無敵かよ

          権利を奪うわけではないよ
          撮り鉄と同じレベルだねってだけで
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 103. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:22
        • >>101
          ええ...
          仮定の話しかしてないお前がそれを言うのかよ

          要は僻みだね
          馬鹿馬鹿しいからやっぱり壁にでも話しておけ

          中身のない会話ができないならもう黙っててくれ頼むから
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 105. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 11:01
        • >>103
          そのまま返すわ
          自分が惨めなゴミクズだと自覚して生きてろ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:30
      • 転売しか出来ない無能なのが可哀想
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:43
      • 支払い意思額が高い人間から順にいきわたるべきところを貧乏人が我先にと欲しがるせいで富裕層に迷惑をかけているからそれを転売屋が仕分けしている形
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 02:46
      • で、確定申告はしたの?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 03:12
      • 流通って生産者、仲買、小売、消費者が全てwin-winになるバランスがあって初めて成り立つものでしょ。
        生産者にも消費者にも文句言われる転売は弾かれても仕方ないよね。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 04:17
        • >>23
          消費者全員がwinじゃないから転売屋が生まれるんだよ
          本当の意味で全員winを達成するなら販売価格は相場である必要がある
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 03:32
      • 転売自体は悪くないよ
        悪質な商法が犯罪なだけ
        生活保護もそう
        悪質な奴が問題なのよ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 04:44
      • 流通がなかった時代は安く買って高く売るのは商売の基本のようなもんだったけど
        少なくとも流通網が整った時代では ただの中間搾取でしかない
        一般人が商人の真似事のようなことをするな
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 04:58
        • >>32
          整ってないから需要過多になってるんだろうが
          供給が増やせないなら需要を減らす
          その調整弁の役割を小売が放棄しているのが現状だ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 50. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:45
        • >>36
          クソ転売が需給を混乱されてんだよ
          嫌われてるんだよ、迷惑なんだよ
          反社みたいなシノギして恥ずかしいと思え
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:49
        • >>50
          需給を混乱させてるのはメーカー希望小売価格だ
          需給バランスを保つために価格は常に変動するべき
          その原則をぶっ壊してる
          根本的な部分すら理解できないのに発言すんな
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 07:58
        • >>52
          じゃあノミ屋みたいにチョロチョロしてないで小売として参加しろや
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 58. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:05
        • >>54
          小売として参加したら結局メーカー希望小売価格に縛られるだろ
          小売の先だからこそ相場で売れる
          まあ小売の先でしか相場で売れないことがそもそもおかしいんだが
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:16
        • >>58
          本来小売が自由に販売価格を設定できるべきという所はそう
          だからといって人の迷惑になる小遣い稼ぎを正当化できるわけではないが
          もう一度言うけど反社のシノギだよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 67. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:50
        • >>59
          俺だって転売屋じゃなくて小売が相場で売るのが一番だと思ってる
          でもそうなってない以上転売屋という存在が発生するのは単なる自然現象
          正当化とかそういう話じゃなく当然の事象でしか無い
          転売批判なんて雨に降るなっていうのと同じくらい無意味
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 72. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:06
        • >>67
          金の匂いがするところにクズが集まるのはしかたない
          じゃけんはよ規制しましょうね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 74. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:09
        • >>72
          資本が正義の国だからな
          国単位で見ればお荷物はお前ら貧乏人だってこと自覚しろ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 78. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:19
        • >>74
          人に迷惑をかけてまで小銭を稼ぐ奴こそが貧乏人では笑
          それこそ国単位で見たら完全に不要な存在だよね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 80. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:30
        • >>78
          そう思うならそう思ってればいいのでは?
          現実は不要じゃないから存在できているだけだ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 84. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:40
        • >>80
          確かに反社にもミクロでは何らかの需要はあるよね、マクロで見ると不要だけど
          まあそのうち規制されるよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 86. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:46
        • >>84
          法を犯してる存在を例えに出す時点で破綻してるんだよね
          水道管の例えもそうだけど
          馬鹿は本質的な違いを無視して例えがちだよね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 91. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:58
        • >>86
          同じだよ
          反社も合法でやってることもあるし、転売も法を犯してたりする
          きちんと納税してますか?転売目的での購入や複垢は詐欺では?恐喝じみた仕入れをしていないですか?
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 94. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:03
        • >>91
          脱税してた商社もあるしそれ言い出したらきり無いね
          スピード違反してる車だらけだから車も悪だね
          お前の言い分は転売屋だけに当てはまるものじゃないよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 97. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:07
        • >>94
          ちょっと無理があるだろ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 99. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:10
        • >>97
          91がね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 75. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:09
        • >>67
          雨の発生は仕方ないこと
          それが迷惑になってるなら、屋根(規制)がいるよね
          もちろん賛成だよね
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 82. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:33
        • >>75
          規制と屋根は別物だよ?
          規制は雨雲自体の発生を根絶すること
          それは不可能
          屋根は各々勝手に用意すれば良い
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 85. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:43
        • >>82
          個々の傘では防ぎきれないから屋根なんだよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 87. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:47
        • >>85
          雨が必要な層もいるからね
          全体を屋根で守るような真似国はしないよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 93. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:00
        • >>87
          自分たちで問題を大きくしてるからね、そのうち規制入るよ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 96. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:05
        • >>93
          残念だけど入らないと断言できる
          入った時には国として崩壊してる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 100. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:10
        • >>96
          まあそれでいいよ
          現段階では何言っても転売屋を止めることはできんから
          転ゴキは嫌われ者で社会のゴミと言うしかない
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 102. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:18
        • >>100
          嫌われる役回りだから存在できるんだよ
          転売屋が憎いならまず相場販売を毛嫌いするのをやめないと
          メーカー希望小売価格の3倍で売る小売がいたら烈火のごとく叩くだろ?
          そうなることがわかってるから転売屋に美味しい役割が回ってきてる
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 104. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 10:29
        • >>102
          そういう小売がいてもいいし叩かれて潰れるのも勝手
          10%くらいなら歓迎されるかもしれんしそこはバランス
          それと転売は別の行為
          毛嫌いされてるのは相場販売ではなくて転売
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 39. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 05:51
      • 転売はメルカリとか転売で儲けてる企業がクソだろ。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 07:10
      • 犯罪擁護サイトはそう言う
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 07:15
      • まともに稼げないから
        転売みたいなことで
        人に迷惑かけて
        小銭稼いでる惨めな奴ら
        と、思うことにしてる
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 55. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 07:59
      • 余計な中間マージン払いたかったらどうぞ
        生活のあらゆる物を転売屋から買ってみては?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 08:17
      • 買うやつが居なきゃ転売ヤーは生き残れない、いやなら買わなきゃいいじゃない?自分が買えないのは、転売ヤーのせい、でも、生産数少なくて買えない、これに対して2倍でもいいから欲しい、こうゆうのがいるから無くならない、プレステとかそうだったろ?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 62. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 08:20
      • なら転売ヤーより先に買い占めて通常価格で売り捌いても転売ヤーは文句無いんだよな?
        勿論再転売は禁止な?
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 68. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 08:51
        • >>62
          無いから早くやれ
          お前にもその権利はある
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 64. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 08:29
      • 人に迷惑かけてるんだから悪いだろ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 71. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 08:59
      • 転売氏ね!(俺はSwitch2転売するけどw)
        これが陰湿日本人の正体な
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 76. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 09:12
      • 例えばDVDとか未開封のまま保存して価値が上がったら売ってくれる人は素晴らしいと思う
        人気が出ること確定してるコンテンツに徹夜で並んで箱買いして売ってる奴らはなんだかなぁ…
        マスクとか米とか生活必需品で転売してる奴はダメ🙅
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 89. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 09:52
      • また転売屋人権求めてスレ立てたのか?下らねぇ。
        嫌われる行為やってんだから堂々と胸張って嫌われて行けよ。
        てか、米泥棒で捕まった奴の供述が転売目的だったな。
        根本的にお前ら転売屋は悪人しかいないんだよ。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 92. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 09:59
        • >>89
          そりゃ泥棒するやつはほとんど換金目的なんだからそうなるだろ
          頭悪すぎるでしょ
          転売が悪いんじゃなくて泥棒が悪いだけだぞ
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
        • 106. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月13日 11:25
        • >>92
          いいや転売屋なんてあんたみたいな卑しい奴がほほとんどだよ。
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 107. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 16:11
      • ゴミクズはゴミクズらしく開き直って惨めな小銭拾いを続けてろ
        社会に迷惑しかかけていない嫌われ者の社会不適合という自覚を持ってな
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 108. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 18:07
      • 高値で買うやつが悪い
        誰も買わなければ転売ヤーなんて存在しない
        買うやつも取り締まれ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 109. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月13日 23:20
      • 買いたい人を困らせないと成り立たない(儲けにならない)ような商売をしてるんだから
        そりゃ嫌がられるでしょうね。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 110. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月14日 00:59
        • >>109
          メーカー希望小売価格はいくら出してでも確実に欲しい人を困らせてるんだよ
          誰も困ってない状態の商品に転売屋は湧かない
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    過激すぎるコメント・単語は稀に削除される場合がございます、予めご了承くださいm(__)m