スマスロまとめ

1: アンドロメダ銀河(茸) [RO] 2025/05/12(月) 17:08:22.80 ID:6OuhogDd0 BE:422186189-PLT(12015)
 高齢を理由に、賃貸物件の入居を断られるケースが相次いでいます。

 65歳以上専門の不動産会社「R65不動産」の調査では、部屋を探す高齢者の4人に1人が入居拒否を経験したと回答しています。

 高齢者への住宅“貸し渋り”問題の実態を追いました。
【動画で見る】深刻化する“貸し渋り”の実態 「みんな死ねっていうのと一緒や」 15年暮らした家から突然の立ち退き 転居先は見つからず…・・・(記事の続き・詳細は引用元にて👇)







74: ダークマター(日本のどこか) [DE] 2025/05/12(月) 19:51:16.56 ID:Vj9ICHG00
賃貸厨爆死

3: ブレーンワールド(北海道) [CN] 2025/05/12(月) 17:10:10.79 ID:OIwJXwCL0
賃貸アパートや分譲マンションだと積む

5: 水メーザー天体(滋賀県) [FR] 2025/05/12(月) 17:12:34.91 ID:G1jd75hX0
ホームレスしか道は無い

4: トラペジウム(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/12(月) 17:10:49.26 ID:wqPvYJNZ0
こういう人って優先的に公営団地に入れてくれるだろ

40: ダークマター(千葉県) [US] 2025/05/12(月) 17:57:45.66 ID:dhd9Qy0Q0
>>4
今入れない
公団もいま1戸2LDK500万みたいな物件でも年間維持費150万請求とか普通になってる
究極的には戸建てしかない

これから家賃とか値上げする方向性らしい

6: ポルックス(みかか) [US] 2025/05/12(月) 17:14:37.30 ID:wgGtpu3g0
不人気物件探せよ
さすがに人気物件なら若い勤め人に貸すのは当たり前だ

7: 赤色超巨星(ジパング) [US] 2025/05/12(月) 17:17:00.52 ID:EY/2TYen0
とりあえず役所で相談しろ

9: カノープス(茸) [US] 2025/05/12(月) 17:21:54.41 ID:UH+z2U5i0
マンション買ったけど
共益費、修繕積立費、固定資産税、火災保険で老後詰むわ

45: プランク定数(庭) [PT] 2025/05/12(月) 18:03:53.96 ID:KMjJHFQ20
>>9
それ以外にも大規模修繕で積立金以上にかかる場合は全員で負担しましょうとか多数決で決まっちゃう場合あるんでしょ?
マンション買うのはギャンブルに思えてしまう

11: ヒアデス星団(みかか) [ニダ] 2025/05/12(月) 17:22:51.91 ID:wa6V20V30
そもそも物件がないよ

12: エリス(岡山県) [JP] 2025/05/12(月) 17:23:22.18 ID:gOWC1aUW0
こうなりゃ生ポに限る

13: ヒアデス星団(みかか) [ニダ] 2025/05/12(月) 17:24:03.75 ID:wa6V20V30
不動産屋に行くととにかく帰らせようとする
探すふりはするけどな

15: 冥王星(兵庫県) [ニダ] 2025/05/12(月) 17:32:09.34 ID:sdVjvSkt0
>>13
死なれると困るからな

85: ベテルギウス(長野県) [DE] 2025/05/12(月) 23:48:10.53 ID:xn01TifQ0
そりゃあなぁ
いつ死ぬかわからん奴、入れるわけにいかんだろ
身寄りがない奴の遺品整理とかクソ面倒な上に金もかかる
最悪死体が腐ったら部屋ごと使えなくなる
リスクしかねえ

14: 環状星雲(静岡県) [US] 2025/05/12(月) 17:25:39.00 ID:vEzlhBsS0
詰んだら
死にゃあいいじゃん!
社会貢献できなくなって生きていても仕方ないだろう

17: アケルナル(日本のどこか) [IL] 2025/05/12(月) 17:34:34.50 ID:FGP/rIOf0
賃貸は無理だよな

20: チタニア(やわらか銀行) [TR] 2025/05/12(月) 17:38:58.85 ID:npGnDo4R0
一軒家でも厳しいぞ

19: トラペジウム(日本のどこか) [US] 2025/05/12(月) 17:38:06.78 ID:0EpvPP+70
言うほど物件余ってないよな、まだ

21: 環状星雲(静岡県) [SI] 2025/05/12(月) 17:40:32.39 ID:2+9aA7/30
>>19
都心はそうだろうが、田舎なら山ほどリフォーム済み物件があるし売れてない

32: テンペル・タットル彗星(日本のどこか) [US] 2025/05/12(月) 17:49:52.77 ID:cfcQg05o0
>>21
要:自動車普通免許+自家用車

22: 高輝度青色変光星(茸) [RO] 2025/05/12(月) 17:40:39.26 ID:cvRpqZjm0
単身なら市営や県営の単身用を早めに探して入居してた方が良いと思うよ
夫婦で貧乏ならなんちゃらビレッジもあるしな

24: 環状星雲(静岡県) [US] 2025/05/12(月) 17:41:11.46 ID:vEzlhBsS0
>>22
新興宗教に出家するのはどう?

25: 高輝度青色変光星(茸) [RO] 2025/05/12(月) 17:43:47.57 ID:cvRpqZjm0
>>24
出家は止めんが新興宗教だけはやめとこ
貧乏でも自由で幸せに生きて行こうよ

27: ミラ(ジパング) [EU] 2025/05/12(月) 17:45:18.33 ID:KRQ8K2z90
公営住宅は抽選になっちゃうかもしれないから気をつけてな。

28: テンペル・タットル彗星(庭) [ニダ] 2025/05/12(月) 17:46:10.16 ID:jueI7sSt0
今は悪質外人のせいもあって信用会社に
委託するのが殆どやからな。
ナマポとかかなり蹴られやすくなってる。

26: かに星雲(庭) [BR] 2025/05/12(月) 17:44:37.74 ID:DO1Su9f90
ほっとくと犯罪者増えるだけだしな

29: 環状星雲(やわらか銀行) [US] 2025/05/12(月) 17:47:33.31 ID:8kgBpAAn0
絶対にそうなると思ったからずーっと住み続けたい地域に必死こいてマンション買ったわ

34: ニクス(広島県) [US] 2025/05/12(月) 17:52:57.02 ID:anV5o6jf0
>>29
俺も、歳食って慌てたくないので30代で家買った、こういう時地方都市は楽でいい

33: アルビレオ(みょ) [US] 2025/05/12(月) 17:52:23.50 ID:xCrAu1NE0
土地建物まで自分名義の一軒家でも安心できないんだよなぁ
支払いが終わってればいざとなったら売り払えるけど

36: ディオネ(ジパング) [US] 2025/05/12(月) 17:55:28.67 ID:FJPJpacc0
現役のうちに土地付き一戸建てを買い
老後は売却してホーム入所コースで

39: 環状星雲(静岡県) [US] 2025/05/12(月) 17:57:34.73 ID:vEzlhBsS0
>>36
そのホームが抽選だったりクソ高かったり

41: アクルックス(茸) [US] 2025/05/12(月) 17:58:40.46 ID:g7966E2l0
これから人口減る一方なのに足りないわけ無いだろ千葉県ですら腐るほどあるよ

48: ミマス(東京都) [CN] 2025/05/12(月) 18:21:17.82 ID:aW0NaeQv0
過疎地の空き家なんかクソ安く買えるぞ

53: ウンブリエル(奈良県) [ニダ] 2025/05/12(月) 18:32:23.96 ID:njb6DcA/0
車がいらない地域で安いところがあればね

56: カロン(茸) [IT] 2025/05/12(月) 18:49:54.93 ID:f2trLLtu0
神奈川某市は微妙な場所で良ければ市営団地に入れるぞ
なお基本坂の上でエレベーター無し
内装も古くクソなので若手中年は当たり前だが年寄り障害者からも無理と断られ市がリフォームし始めたw

58: アケルナル(庭) [US] 2025/05/12(月) 19:01:40.11 ID:ewOomgf20
都営住宅でいいだろ

59: 天王星(庭) [DK] 2025/05/12(月) 19:09:00.73 ID:fbMleUcO0
都営住宅も倍率が凄いからな
高島平団地に住めるのはごく一部の上級国民だけ

49: ハレー彗星(神奈川県) [US] 2025/05/12(月) 18:21:25.39 ID:jcchkPS70
今保証人無しOKの賃貸に住んでるけど
次引っ越すとき門前払い食らいそう

60: ハダル(ジパング) [ES] 2025/05/12(月) 19:12:23.59 ID:g93sS99L0
地方いけば家賃共益費で二万なんてところもあるよ
パンの耳もらって食費一万で頑張れ



◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

この記事↓読んだっけ?🤔
元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747037302/