お金のまとめ

1: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:11:29.08 ID:1AvfV/RS0
地方住み限定の話やけど
月手取り30万やとして
家賃 5万
車維持費 1万
上下水道、光熱費、通信費 2万
食費、飲み代 10万
遊び代、雑費 5万
積みニー 3万
貯金 4万

ボーナス100万は貯金か車の購入





2: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:12:04.09 ID:Rny7kX1K0
これで老後4000万行けるか?

6: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:13:31.52 ID:1AvfV/RS0
>>2
そんなにいるか?
どうせ今後は定年は70歳まで伸びるやろ

4: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:12:45.43 ID:1AvfV/RS0
ガキがいたら嫁にもパートやらせて食費、雑費プラス10万、教育費3万、貯金+2万

5: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:13:01.91 ID:9CKeuskJ0
家賃5万の部屋で我慢できるかが人による

7: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:14:09.15 ID:1AvfV/RS0
>>5
地方なら余裕じゃね?

87: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:55:16.90 ID:cGT7JqvP0
これチー牛独身想定やろ
チー牛独身なら家賃5万の所で十分やろ

8: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:14:12.69 ID:VwwMNadC0
地方ってどの辺りの想定なん

10: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:15:12.67 ID:1AvfV/RS0
>>8
大都市ベッドタウン、40万人以上の県庁所在地、工業都市

17: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:19:23.56 ID:VwwMNadC0
>>10
家賃5万で住めるん?車1万とか無理じゃね?

20: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:20:56.60 ID:1AvfV/RS0
>>17
マジな話、首都圏や京都以外なら探せば条件いいところはある

24: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:22:52.99 ID:VwwMNadC0
>>20
ワイ名古屋やがその条件じゃ無理やわ、駐車場もいるし

31: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:24:10.98 ID:1AvfV/RS0
>>24
名古屋はある

11: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:15:46.71 ID:/NrjUfyk0
車の維持費安くない?

14: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:16:43.08 ID:1AvfV/RS0
>>11
保険代 7000円
ガソリン代 3000円

50: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:38:01.91 ID:Z/INJBNZ0
>>14
ガソリン代安すぎやろ
燃費クソいいのか車全然乗らんのかどっちや

128: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 21:42:58.56 ID:LFL0SelW0
>>14
お前がニートなのはわかった

16: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:19:20.90 ID:/NrjUfyk0
駐車場代はどうしてるんや?家賃に含まれてるんか?

12: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:15:47.08 ID:1AvfV/RS0
ぶっちゃけ、これ以上稼いでも住環境が変わるくらいしかなくね?

15: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:18:13.84 ID:1AvfV/RS0
これで大都市で中学受験に拘り始めると生活がおかしくなる訳やが

19: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:20:41.63 ID:28cwgCt50
地方に600万の仕事は中々無いぞ

18: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:19:50.82 ID:1AvfV/RS0
独身でも空き家の公営住宅に住めるルールを整備してほしいよな
そうなったら地方の弱者男性の2〜3割は生活が楽になると思う

21: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:21:41.48 ID:Pxi4mbD00
社会人1年目で手取り30〜40万やけど足りないぞ

支出
家に入れるお金 30,000円
ランチ代 40,000円
タバコ代 20,000円
飲み会代 50,000円
洋服代 60,000円
夜の店代 30,000円
グリーン車代 20,000円
ジュース代 20,000円
外食代 30,000円


ほぼ貯金できない

26: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:23:44.06 ID:1AvfV/RS0
>>21
無駄が多すぎやろ
ランチを弁当にするかタバコをやめるかどっちかを実行するだけやん
ジュースも月2万も飲んでると糖尿病になるで

119: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 21:35:41.26 ID:alLF1MOP0
>>21
服に金掛けすぎやろ

134: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:00:47.18 ID:ubnVdedK0
>>21
金の使い道がおっさんなんよ

28: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:23:53.54 ID:sPkheB/J0
地方で600は高給取り
今後の物価上昇に
年収がついていくかどうかだな

23: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:22:50.61 ID:UBeB1yJy0
東京でも700あればかなり余裕ある生活できる独身であれば

25: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:23:35.95 ID:nXy2IBvxr
まさに年収600万の民やが、金かからん趣味のチー牛で彼女なし独身やから金メチャクチャ貯まってくわ

27: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:23:49.07 ID:Pxi4mbD00
一人暮らしもしてなくて車も持ってなくて独身で見込み年収600万円くらいなのに全然お金貯まらない
年収600万円やと生活苦しい。最低でも年収800万円は必要やと思う

30: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:24:07.07 ID:2n73j1L90
地方だったら300万で充分だよ
こどおじがデフォで家賃0 食費0 光熱費0だからね
車代 スマホ代くらいであとは好きに使える

32: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:26:01.80 ID:ate2DwBF0
独身ならまじで300万でいい
貯金しても意味ないだろうし

34: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:27:45.47 ID:/NrjUfyk0
>>32
なんでや?

39: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:30:18.08 ID:iehhtwR60
>>34
貯金死んだあと誰が使うんや

38: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:30:02.22 ID:Wy/rsicy0
ニートから社会復帰したけど5年で年収420万+副収入100万で何か満足した感ある…

45: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:36:28.74 ID:8wutV0j30
家族がいないならね
昔と違って今は子供がいたら天井知らずで金がかかる
そりゃ少子化が進むわな

49: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:37:57.28 ID:1AvfV/RS0
>>45
その原因ってほとんどが塾やろ
受験産業が学歴を煽るから社会がおかしくなる

43: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:32:36.94 ID:0bZEj8Qn0
共働きしてたら片方こんだけあればもう片方の収入は全く手をつけなくてもいいからな

40: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:31:10.29 ID:FrBY7p5C0
ワイ手取り33万

居住費+駐車代11万
生活費9万
娘の習い事2万
光熱費1万5000円
携帯代1万5000円
各種保険1万
小学校6000円
通信費3000円
車ローン2万5000円

ボーナスは夏冬で手取り150万ぐらい
車と家のローンのボーナス払いでここから50万消える、カツカツや

51: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:38:02.36 ID:AFJJTDsg0
皆んなSwitch持ってる
皆んな年パス持ってる

親は辛いな
ワイが子供の頃とは大違いや

54: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:39:58.13 ID:1AvfV/RS0
>>51
今のゲーム機って本体が2万じゃ買えないんでしょ?
その上スマホもねだられるしで終わってるよね

47: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:37:38.75 ID:iQaprGSNH
家賃 7万
車維持費 4万
上水道・浄化槽維持費、光熱費(プロパン)、通信費 5万
食費 3万
飲み代・代行費 4万(週1)
被服・雑費 2万
パチスロ 5万
積みニー 0万
貯金 0万

70: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:45:27.72 ID:MTMbmBVe0
ワイこどおじは生活費月10万やな
残り全部投資に回してるわ
生きてくだけなら年収300万でいけそう
食費6.5万
雑費1万
奨学金2.5万

52: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:38:04.82 ID:aS+TarpX0
東京でも十分定期
足りないとか言ってるのは身の丈に合わない贅沢を当然と思ってるバカ

53: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:39:21.54 ID:5qyh4nVR0
>>52
東京の家賃いくらすると思ってんねん
600万程度じゃ全然十分じゃない

57: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:40:34.67 ID:Tmg1/u740
東京に土地ない奴は、地方とは言わずとも大阪でええやんとは思ってまうな

60: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:41:33.84 ID:FrBY7p5C0
大阪ええで
そんな物価高く無いし、職にも困らん
愛知が一番バランスええらしいけど、ええ街や

64: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:43:17.07 ID:2n73j1L90
大阪の可処分所得はいま東京以下らしいから全然コスパはよくないぞ

73: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:46:55.48 ID:FrBY7p5C0
大阪の魅力は東京ほどでは無いけど移動手段に困らんところやね
まあデータだけで見るのと実際住んでみるのとでは全然違うと思うわ

74: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:48:54.59 ID:iQaprGSNH
東京4区  家賃30万
東京19区 家賃20万
地方大都市 家賃15万

東京多摩  家賃9万
地方中都市 家賃8万
地方小都市 家賃6万
地方郊外  家賃5万

東京多摩と地方の僻地では4万円しか違わないから
クルマの有無で相殺される

75: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:49:43.54 ID:1AvfV/RS0
>>74
東京は飯代も高いやん

76: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:49:46.88 ID:AMvaWedT0
600万で十分な地方ではその収入得るのが厳しい

84: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:52:58.22 ID:ilm/r0bL0
地方でずーっとその年収でいられる確証があるならまぁ十分といえなくもない
問題は、今600万で生涯600万であり続けられる保証がないからな。金の価値も変動するし
物価あげて平気で増税して減税は意地でもしない国で今600万とかなんの安心もできない

97: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 21:00:38.87 ID:ePmbaU050
残業なしで600万あれば十分やな

101: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 21:03:02.40 ID:6/rVTilq0
十分ってなんだよ
金なんてあればあるだけいいし際限なく欲しいわ

22: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 20:21:50.06 ID:0D2snPOe0
独身なら70くらいで安らかに死にたいな



フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 2100シリーズ (軽量/USB充電式) HX3651/23 ホワイト 【Amazon.co.jp限定・2024年モデル】

◆鈴木さん速報をブックマークお願いします😊

この記事↓読んだっけ?🤔
元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747480289/

このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事一覧

    ここからコメント!

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 01:18
      • 稼げば稼ぐほどより良い所に住んで、より良いもの食べて、よりたくさん遊んで、より貯めて……って考えになるから600万で十分とは思えんわ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 01:22
      • ワイは630くらいで子供2人嫁さんパート。
        高校も大学も両方私学は無理だが、公立私学のハイブリッドなら2人とも払えそう。
        車は高級車は無理でも普通の四駆とかは買える。趣味も10万くらいまでの物なら年1くらい買える。家は中古リフォーム。
        たまーに高収入の家庭に嫉妬しそうになる気持ちを抑える事はある。でも今の生活にそこそこ満足してるからすぐ吹き飛ばせる。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 01:33
      • 今のご時世4500万円くらい稼げないとね!
        ワイみたいに
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 01:36
      • まず年収を理解して無くて草
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 03:54
      • 田舎こどおじなら手取り年収300万以下で家に金入れて食費自分で出しても年100万貯まる
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 04:06
      • 年収600でも家賃補助がどれだけ出るかで全然違う
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しのギャンブラー
        • 2025年05月18日 13:19
        • >>6
          なんか頭悪い感じだけど、ちゃんと言うならランニングコストがどれくらいかで変わるから年収で話されてもだよな。
        • 0
          鈴木さん速報

          鈴木さん速報

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 05:41
      • まず地方で年収600はそんなに甘くないだろ…
        首都圏ですら600いくのはよほどの大企業でなければ30台広範あたりが平均
        そもそも年収は手取りじゃなくて額面で計算するものだから、年収600の手取りって思ったより少ないんだよな、税金と社会保険とか控除が重たい
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 06:04
      • 年収を手取りと思ってる時点でなあ
        車も親が持ってて自分で買い換えることもない前提ぽいのがまさにニートの考えた人生設計って感じ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 09:39
      • 都内在住だけど30台前半で年収600万もらってて
        子供いないから普通に有意義に生活できてるわ
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月18日 13:18
      • 2000万円問題って何がホントに問題かって言うと、あの試算って国民年金厚生年金満額で合わせて20万もらえる予測に加えて月に26万の支出を見込んでの数字なんよ。
        月に20万も使ってない俺はそこからも貯金出来るし全然なんの問題もない。
        貯金なんて1000万もいらないと思うよ。
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しのギャンブラー
      • 2025年05月19日 10:38
      • 地方っていって愛知とか大阪だすやつw
      • 0
        鈴木さん速報

        鈴木さん速報

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    過激すぎるコメント・単語は稀に削除される場合がございます、予めご了承くださいm(__)m